
「ワキ脱毛すると脇が臭くなったりしない?」「わき毛が無くなって、ワキガになる可能性はないの?」と、脇脱毛後の臭いについて気になっていませんか?
脇毛が無くなると基本的に臭いは改善しますが、逆に臭いがキツくなった感じられる人もいますので、どのように対策するべきか知っておくことをおすすめします。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合ってきた私が、脇脱毛すると臭いはどうなるかについてまとめたものです。
- 脇脱毛して臭くなったと感じる2つの原因
- 脇脱毛で臭くなった場合の対策まとめ
- 脇の臭いに悩むとき、脇脱毛はおすすめ?
- 脇脱毛する際に一番最初に決めること
- 格安で脇脱毛ができるサロン&クリニック4選
- 脱毛と脇の臭いに関するQ&A
このページを読めば、脇脱毛と臭いのことが分かり、心配しないで受けることができるようになりますので、ぜひご覧ください。
1. 脇脱毛して臭くなったと感じる2つの原因
脇脱毛で「臭いがきつくなった」と感じる人がたまにいます。
出典:twitter
出典:twitter
以上のように臭いが強くなったと感じる人がいますが、次のような理由が考えられます。
脇脱毛で臭いが強くなったと感じる原因
- 毛がなくなって汗が流れやすくなるため
- 脱毛後の一時的な多汗症のため
それぞれ解説します。
原因① 毛が無くなって汗が流れやすくなるため
体毛は汗をたくわえ、流れにくくしていますが、脱毛するとそれが無くなり、汗が流れやすくなり、「汗が増えたな〜」と感じることがあります。
すると脇を意識してしまい、「ひょっとして臭いもきつくなったかな?」と不安になってしまうわけです。
緊張して脇汗が出る「精神性発汗」というのは皆さん経験したことがあると思いますが、気にしすぎや不安が汗を出し、脇のニオイを悪化させることがあるので、あまり気にしすぎないようにしましょう。
原因② 脱毛後の一時的な多汗症のため
脱毛の光やレーザーが、汗の元であるアポクリン汗腺、エクリン汗腺を刺激してしまい、汗が出やすくなる場合があります。
これを「脱毛後多汗症」と言い、アポクリン汗腺が刺激されて汗が増えると、脇の臭いも強くなってしまいます。
ただ、脱毛後多汗症は時間が経てば元にもどりますので、あまり心配する必要はありません。
1章まとめ
脇脱毛で逆に臭いが強くなったと感じる原因は「精神的なもの」、そして、「一時的なもの」だということです。
そもそも脇脱毛は臭いの改善が期待できるので、「気にしすぎない」ということが一番大切だと思います。
しかし、それでも臭いが気になるという方のために対処法を次章で紹介します。
2. 脇脱毛で臭くなった場合の対策まとめ
脇脱毛した後に、臭いがキツくなった場合、どのような対処法があるかをまとめました。
特に効果の高いものをマーキングしています。
方法 | 効果期待度 | 説明 |
脇を拭く・冷やす | ◎ | ・最も簡単な対処法 ・冷やすのは炎症止めにも効果的 |
デオドラント剤 | ◎ | ・ロールオンタイプが効果的 ・脱毛中に使う際は要相談 |
手術 | ★ | ・ ボトックス、ミラドライ、完全摘出法等 ・効果は高いが、費用も高い |
生活習慣の改善 | △ | ・バランスの良い食事 ・適度な睡眠、運動 |
リラックスする | △ | ・精神性発汗対策 ・腹式呼吸や休憩をする |
ツボを押す | △ | ・屋翳、大包、合谷のつぼ ・効果を感じない人も多い |
自分のできるものを取り入れていきましょう。
脇の臭い対策① 脇を拭く・冷やす
タオルだけで済む簡単な対処法で、汗が出れば拭き、発汗しそうな時はタオルに水を付けて冷やして拭くだけです。
脱毛した当日は、保冷剤をタオルにくるんで脇に挟んでおくと、炎症をおさえ、肌トラブルを防ぐのにも役立ちます。
仕事中や外出先でタオルを塗らせないなら、市販のパウダーシートをバッグやポケットに入れておきましょう。
『S-CARAT 薬用デオドラント』(KOSE)は汗を拭いて、臭いをおさえられる一石二鳥のシートです。
こまめに拭いておけば服にニオイが広がるのを防ぐことができます。
脇の臭い対策② デオドラント剤
脇の臭い対策のスタンダードと言えばデオドラント剤ですが、脱毛中に使うと、デオドラント剤に含まれる収れん剤や抗菌剤などが、肌トラブルを引き起こす可能性があります。
また、収れん剤は毛穴を引き締める効果がありますが、毛穴が引き締まると毛が抜けにくくなってしまうことが心配されます。
デオドラント剤は効果的ですが、使いたい場合は自分が通う脱毛サロンやクリニックに一度問い合わせてみてください。
『ミュゼプラチナム』では、脱毛当日も使えるデオドラントスティックが販売されています。
ヒアルロン酸、コーゲンなど16 種類の美容成分が配合されており、保湿効果も期待できます。
市販の制汗剤を使いたい時は脱毛サロンやクリニックに相談してから使いましょう。(おすすめはロールオンタイプの制汗剤です。)
脇の臭い対策③ 手術
拭いてもデオドラント剤を使ってもダメな場合、最終手段として手術を検討するべきかもしれません。
手術といってもいろいろあり、簡単に受けられるものもあります。
『湘南美容外科』はわきが治療が多彩で、ダウンタイムもなく、日帰りでできる治療も多いので、深く悩まずに一度尋ねてみることをおすすめします。
手術名 | 費用 | 効果 |
ボトックス (ボツリヌストキシン) | 12,960円 (36,800円) | ・3~6ヶ月効果持続 ・5分で手術完了 |
ミラドライ | 350,000円 | ・レーザー治療 ・傷ができず、日帰り可 |
重度の場合は、完全摘出法やシェービング法など、外科手術で汗腺を取り除く方法があります。
脱毛している間は受けられないこともあるので、美容外科の方に尋ねてみてください。
これから脇脱毛をする方で、ワキガの自覚があるなら、『東京中央美容外科』のような脇脱毛とワキガ治療を両方行っているクリニックをおすすめします。
脇の臭い対策④ 生活習慣を改善する
脇のニオイがひどいのは生活週間の乱れが一因になっている場合があるので、一度見直してみることも有効です。
- 脂肪の多い食事・・・体温を上げて汗が出て臭くなる
- 運動不足・・・全身の汗腺の働きが鈍くなり、脇汗が出て臭くなる
- 睡眠不足・・・自律神経やホルモンバランスの乱れが汗が出て臭くなる
食事、運動、睡眠をどうするべきか、簡単に解説しておきます。
食事
ここで、脇の臭いを悪化させる食品・改善する食品を紹介しますが、一番大事なのはバランス良く食べることです。
バランスの良い食事とは、下の図のように主食(ごはん・パン)、主菜(魚、野菜)、副菜(サラダ・煮物)という3つを大事にしたものです。
このバランスがしっかり守られているならOKですから、あまり神経質にならないでください。
<脇の臭い改善に役立つ食品>
分類 | 例 |
大豆食品 | 納豆、豆腐、豆乳など。 |
野菜 | きゅうり、とまと、なす、大葉など。 |
ハーブ | ラベンダー、ローズ、ジャスミン茶など。 |
ホルモンバランスが崩れると臭いが強くなる場合があるので、女性ホルモン(エストロゲン)と似たイソフラボンが多い大豆食品がおすすめです。
また、ビタミンC、E、ベータカロチンやカテキン、ポリフェノールが多く含まれる緑黄色野菜は、タンパク質や脂質の酸化を減らし、臭いを抑えてくれます。
それに、ハーブティーは殺菌作用があり、臭いの改善になります。
<脇の臭いにNGな食品>
次に、脇汗やワキガがヒドイ時、食べ過ぎに気を付けたほうが良い食材です。
分類 | 例 |
肉・乳製品 | ステーキ、チーズ、ヨーグルトなど。 |
香辛料の多い食べ物 | カレー、キムチ、トムヤムクンなど。 |
カフェイン | コーヒー、抹茶、紅茶など。 |
冷たい飲み物 | (冷えた)ビールやコーラ、ジュースなど。 |
肉や乳製品、香辛料、カフェインは、交感神経を刺激して汗がかきやすくなります。
また、冷たい飲み物ばかり飲んでいるのも自律神経を壊す要因になります。
ただ、決して食べたらダメということではなく、「食べ過ぎは良くない」というだけですからね。
適度な運動
運動をして汗をかく習慣がないと、体中の汗腺が休んでしまいます。
そして、急に室内が暖かくなるなどすると、心臓に近く、汗腺が多い脇から汗が大量に出てしまうことになるのです。
普段から、ランニングや体操など、適度に汗をかく習慣を取り入れると、脇汗だけが流れるということはなくなります。
OL(オフィスレディ)さんは特に運動する習慣が無い人が多いので、ぜひ運動する習慣を取り入れましょう。
ヨガは体内のめぐりを良くし、良い汗がかけるだけでなく、美肌効果も期待できるので一石二鳥です。
1日30分を目安として生活に取り入れてみてください。
適度な睡眠
睡眠不足が続くと、自律神経のバランスが崩れ、汗をコントロールする機能が鈍くなり、汗が増えたりするので、しっかり6~7時間は睡眠時間として確保するようにしましょう。
22時〜2時は成長ホルモン最も活発に出る時間帯で、美肌にも役立つので、早めに寝ることをおすすめします。
早く寝れない、寝る時間が確保できないという方は、睡眠の質を高める工夫をしましょう。
- 入浴して体を温める
- ストレッチをする
- ホットミルクを飲む
- 就寝前はスマホの画面を見ない
これは一例ですが、自分に合ったものを取り入れていってくださいね。
脇の臭い対策⑤ リラックスする
「脱毛後の脇汗が気になりすぎて、逆に汗をかいてしまうことがある」と説明しましたが、リラックスすることが対策になります。
おへそのちょっと下あたりをふくらませるイメージで、ゆっくり鼻から空気を吸い込み、ゆっくり口から息を吐いていきます。
オフィスワークをしていてもどこでもできるので、脇汗やわきがを気にしないように気が晴れるようなことを考えましょう。
脇の臭い対策⑥ つぼを押す
脇汗をおさえ、臭いを防ぐ代表的なつぼを紹介します。
屋翳(おくえい)・・・乳首から3~5㎝上にあるツボ。
大包(だいほう)・・・脇の真ん中から下、乳首の横線上に交わる所のツボ。
合谷(ごうこく)・・・親指と人差指の付け根の骨が交わる所のツボ。
左手は右胸の屋翳と大包、右手は左胸の屋翳と大包というように、腕を交差させて、両手で刺激しましょう。
合谷は、親指で優しく押します。
押し方は3~5秒力を入れて、指を離すということを6~8回繰り返すだけOKです。
あまり効果を感じない人がいますが、気休めにはなりますので、オフィスワークの休憩中にでも試してみてください。
3. 脇の臭いに悩むとき、脇脱毛はおすすめ?
脇のニオイケアについて見てきましたが、そもそも脇脱毛をすると長期的には臭いの改善が期待できます。
脇が臭う原因とともに脇脱毛の効果について解説します。
3-1. 脇が臭う原因は汗+細菌!
脇は汗が臭うのではなく、脇にいる細菌が汗を分解することで臭いが発生します。
脇が臭う原因をまとめたのが下の図です。
体には汗を作り出す組織が2つあり、脇にあるアポクリン汗腺が臭いの元になります。
エクリン汗腺 | ・99%水分の汗を出す ・全身にある |
アポクリン汗腺 | ・脂質やアンモニア、鉄分やタンパク質などを含む汗を出す ・脇やデリケートゾーン、耳の中などにしかない ・わきがの原因! |
このアポクリン汗腺から出る汗を細菌(コリネバクテリウム属)が分解することで異臭が発生します。
3-2. 脇脱毛すると臭いはどうなる?
脇脱毛に使われる光やレーザーは、汗を出す組織や臭いの原因である細菌を死滅させることはありません。
そのため、脇脱毛で臭いが完全に無くなるということはありません。
下の図は、レーザー脱毛と汗を出す組織の関係についてまとめたものです。
臭いの原因であるアポクリン汗腺とエクリン汗腺には、脱毛の光は影響をを与えません。
ただ、脇脱毛には次のような効果が期待できます。
- 毛が無くなることで雑菌が繁殖しづらくなる
- 毛穴が小さくなり、清潔になる
これが結果的に、臭いの改善につながるのです。
それぞれ紹介します。
脇脱毛の効果① 毛が無くなることで雑菌が繁殖しづらくなる
毛が生えていいると毛に汗と細菌が付着して臭いが広がりやすくなりますが、脇脱毛で毛が無くなると細菌が繁殖しづらくなります。
脇毛があれば、細菌は毛にくっついて垂れてきた汗を分解しますが、毛が無くなると皮膚や毛穴でしか活動できなくなります。
脇脱毛は細菌の活躍の場を減らし、臭いを改善してくれるのです。
脇脱毛の効果② 毛穴が小さくなり、清潔になる
脇脱毛でメジャーな光脱毛やレーザー脱毛は、肌のコラーゲンを生成し、肌にハリを生み出し、毛穴を小さくする効果があります。
毛穴が小さくなると、細菌の繁殖がおさえられ、臭いの改善につながります。
このように、脇脱毛は汗を減らしたり、細菌を殺すことはありませんが、脇を清潔にすることで、臭いの改善に一役買ってくれるわけです。
3-3. 脇脱毛して臭いが改善したという口コミ
脇脱毛して臭いが改善したという口コミは「臭くなった」という口コミより多いです。
3つほどご紹介します。
脇脱毛で臭いが全くなくなった
アリシアクリニックのお姉さんに伝えたら、個人差ありますけど脇の臭い無くなったって言う方多いですよーとのこと 思わぬ効果嬉しいよね
出典:twitter
脇脱毛すると、若干の臭いならEさんのように全く無くなることもあります。
私の友人も脇脱毛してから臭いがしなくなったという人は多いです。
脇がつるつるになったことで「臭いなんかするわけがない」と自信が持てることも1つの原因なのではないかと個人的に思います。
保湿に気を付けていたら臭いが無くなった
出典:twitter
「ニベアクリーム」を塗っていたら脇の臭いが無くなったそうです。
脱毛後のケアは保湿が一番大切で、保湿をすると肌にハリが生まれ、毛穴が小さくなり、細菌が繁殖しづらくなります。
皆さんも脇脱毛する時は保湿をしっかりしてくださいね。
脱毛したら、臭いが改善された
脱毛したら改善されたよー。お高かったけど\(^o^)/
出典:twitter
昔は脇脱毛だけで40万円という時代もありましたが、今では100円で回数無制限にできるサロンもあります。
脇は一番需要のある部位で、まずは脇をやってもらって値段の高い全身脱毛をやってもらおうというわけです。
金銭的リスクなしに試すことができるわけですから、悩んでないで試してみましょう♪
4. 脇脱毛する際に一番最初に決めること
脇は自宅で脱毛するより安く、100円〜500円程度でプロにやってもらうことができるので、サロンやクリニックで脱毛することが絶対的におすすめです。
まずは、サロンの光脱毛と、病院やクリニックのレーザー脱毛の違いを知っておきましょう。
どちらも肌に光を当てて脱毛しますが、期待できる効果については大きな差があります。
光脱毛は「減毛」「不再生脱毛」と言われ、レーザー脱毛のように永久脱毛ではないので、効果がずっと続くわけではありません。
光脱毛(エステ脱毛)とレーザー脱毛(医療脱毛)の違いをまとめたのが下の図です。
光 | 比較項目 | レーザー |
△弱い | 効果 | ◯強い |
◯小さい | 痛み | △大きい |
△サロン | 安全性 | ◯病院 |
△12~18回 | 回数 | ◯5~6回 |
100円〜 | 費用相場 | 3,400円〜 |
△2〜3年 | 期間 | ◯1年 |
※回数には個人差があるので目安としてお考えください。
サロンの光脱毛なら100円、クリニックの永久脱毛も500円から始めることができます。
ちょっと良い毛抜きは1,000円以上しますが、毛抜きを買うよりはるかに経済的です。
4-1. 脱毛サロンがおすすめな2つの条件
脱毛サロンが向いているのは、次のような方です。
- 痛みの無い方法で脱毛したい人
- 脱毛に2~3年かけても大丈夫な人
脱毛サロンの脱毛は痛みが少ない一方で、脱毛効果がゆるやかで、脱毛に2~3年かかります。
エステ脱毛には美肌効果もありますので、焦らずゆっくり脱毛したいという方に向いています。
脇脱喪を初めてする場合は、100円から始められる脱毛サロンを最初に試すことをおすすめします。
4-2. 脱毛クリニックがおすすめな3つの条件
脱毛クリニックが向いているのは次のような方です。
- 1年程度で脱毛を完了させたい人
- 痛みがあっても確実な効果を期待したい人
- 医師や看護師に脱毛してほしい人
クリニックの医療脱毛は、痛みがある反面、医師や看護師にやってもらえるので安心です。
ワキガなど肌に悩みがある人は、脱毛を受けられるだけでなく、相談に乗ってもらうことができます。
もし肌トラブルが起きた場合も、医師に迅速に対応してもらうことができるので、肌に悩みがある方は、クリニックで脱毛してもらうようにしましょう。
4-3. 光脱毛とレーザー脱毛以外でおすすめはないの?
「脇毛を再び生やしたい」というようなことがなければ、他の脱毛法はおすすめできません。
ブラジリアンワックスでも除毛クリームでも使うとやがて生えてきてしまいますし、また、毛抜きやカミソリは肌を痛めてしまうので、肌荒れにつながってしまいます。
光脱毛やレーザー脱毛は美肌効果も期待できる上、生えてこないようにもできるので一石二鳥なのです。
5. 格安で脇脱毛ができるサロン&クリニック4選
脇脱毛におすすめのサロンを2社、クリニックを2院ご紹介します。
痛くない方法でじっくり脱毛したいならサロン、早く確実に終わらせたいならクリニックを選びましょう。
もし、脇の臭いがヒドイと自覚がある方は、肌の相談に乗ってもらうためにも、医師や看護師にだつもうしてもらえるクリニックをおすすめします。
5-1. 脇脱毛におすすめな脱毛サロン2選
サロンのすごいところは、わずか100円〜300円を最初に払うだけで、何度も受けられるところです。
クレジットカードを作ると100円で受けられるミュゼ、それに、330円で12回できるジェイエステをご紹介しておきます。
サロン名 | 脇脱毛価格 | 特徴 |
ミュゼ![]() | 100円 6回 | ・Vラインも受けられる ・クレカを作ると通い放題 ・脱毛初心者に最もオススメ! ・SSC脱毛で痛みが少ない |
ジェイエステ![]() IPL脱毛 | 300円 12回 5年保証 | ・330円12回で5年保証 ・部分脱毛プランが充実 ・脇脱毛は実質無制限 ・IPL脱毛で高い効果期待 |
※クリックすると、公式サイトへリンクします。
全国展開していてここ以上に脇脱毛が安いサロンは他にありません。
脇脱毛したいなら、この2つのサロンから選ぶのが絶対におすすめです!
ミュゼプラチナム|脇脱毛に超オススメ!
『ミュゼプラチナム』(MUSEE PLATINUM)は300万人以上の利用者がおり、顧客数、店舗数、売上、顧客満足度が脱毛サロンでナンバーワンです。
脱毛サロンで最も魅力的なキャンペーンを行っており、格安で受けられるので脱毛初心者に最もおすすめで、今月はキャンペーンで脇とVラインが1年通い放題になります。
ミュゼは100円で脇とVゾーンを脱毛できるので、脱毛効果が気になる方は、このコースで試すと良いでしょう。
ミュゼはSSC脱毛で、他のサロンのIPL脱毛よりも痛くない方法で脱毛できるので、痛みをおさえて脱毛したい方に向いています。
ミュゼの口コミ
脇だけやりたいという旨を伝えましたが、特に勧誘はなく、丁寧に対応してくれます。
100円でこれだけやってくれるのは本当にありがたいです。
ミュゼのコース詳細
ミュゼの価格は次の通りで、ミュゼパスポートというアプリをダウンロードしないと倍の価格になってしまうので注意してください。
コース名 | 価格 | 回数 | 特徴 |
脇脱毛 | 100円 | 6回 | ・Vラインも6回 ・クレカを作ると通い放題 |
フリーセレクト 美容脱毛コース | 18,000円 | 4回 | ・全ての部位から4ヶ所 |
ハイジニーナ7 美容脱毛コース | 36,000円 | 4回 | ・VIO脱毛 |
全身脱毛 ライト | 94,500円 | 4回 | ・8〜10箇所選択 ・2週間に1回OK |
全身脱毛 | 126,000円 | 4回 | ・全身22部位 ・2週間に1回OK |
※キャンペーン価格は毎月変わりますので『公式ページ』でチェックしてください。
ミュゼの基本情報
公式ページ | http://musee-pla.com/ |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国190店舗以上 |
ジェイエステティック|5年間保証で脇をツルツルにできるサロン
『ジェイエステティック』は開業41周年の実績豊富なエステサロンで、330円で12回も脇脱毛を受けることができます。
さらに12回だけでなく、5年間の保証がついてきますので、実質無制限で受けられるようなサービスで、脇脱毛だけならミュゼとどちらを選んでも良いと思います。
ジェイエステティックは、冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛という独自の方法で脱毛を行っており、ヒアルロン酸と機械の冷却ヘッドで、光の熱による痛みを和らげてくれます。
脱毛法が違うのでミュゼとジェイエステの両方試しても良いと思います。
ジェイエステティックの口コミ
今3年くらい経っていますが、産毛は生えていても、目立った毛は一本もありません♪
ジェイエステティックのコース詳細
ジェイエステティックは、お手頃な費用のコースが豊富です。
コース名 | 価格 | 回数 | 特徴 |
脇脱毛完了コース | 300円 | 12回 | ・5年間保証 ・他3箇所お試し |
全身脱毛ライト | 月4,900円 | 40回 | ・オーダーメイド40回 |
デリケート5プラン | 2,000円 | 2回 | ・デリケートゾーン5ヶ所 |
フェイス6プラン | 2,000円 | 2回 | ・顔6ヶ所 ・フェイシャルエステ体験 |
※全身オーダーメイドは月々の支払額で、払い方によって変動します。
価格改定されている可能性がありますので、公式ページでチェックしてください。
ジェイエステティックの基本情報
公式ページ | https://www.j-esthe.com/ |
営業時間 | 平日11:00-20:00 土日祝日10:30-19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国約100店舗 |
5-2. 脇脱毛におすすめな脱毛クリニック2選
脇脱毛を格安で受けられるおすすめの脱毛クリニックをご紹介します。
クリニック名 | 脇脱毛価格 | ワキガ治療法 | 特徴 |
TCB![]() | 3,400円 無制限 | ◎ 手術まで 全て可 | ・脇脱毛無正弦 ・全国15院 |
湘南美容外科![]() | 5,980円 6回 | ◎ 手術まで 全て可 | ・ワキガ治療多彩 ・全国90院でNo.1 |
※クリックすると、公式サイトへリンクします。
一番のおすすめは、脇脱毛が回数無制限で受けられる「東京中央美容外科」(TCB)です。
それぞれ紹介していきます。
東京中央美容外科|脇脱毛で最もおすすめなクリニック
『東京中央美容外科』は、コストパフォーマンスに優れた美容外科です。
脇脱毛がお得で、最初に3,470円払えば無期限・無制限で受けることができます。
脇汗やワキガの治療も幅広く行っており、ボトックス治療、アポクリ線の除去、超音波治療など幅広く行っています。
脇脱毛に最もおすすめのクリニックです。
東京中央美容外科のコース情
コース料金 | 脇 3,400円/回数無制限 VIO 90,720円/5回 顔 90,720円/5回 全身 362,340円/5回 |
脱毛機器 | メディオスターNext (ダイオードレーザー) |
シェービング | 剃り残し2,000~3,000円 |
キャンセル | 予約キャンセル料ゼロ |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 初診・再診料・カウンセリング料ゼロ |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
東京中央美容外科の基本情報
公式ページ | http://aoki-tsuyoshi.com/ |
営業時間 | AM 10:00 ~ PM 7:00 予約制 |
定休日 | 不定休 |
店舗 | 全国15院 |
湘南美容外科|脇脱毛で安い人気No.1クリニック
『湘南美容外科』は永久脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、永久脱毛のトップ的存在と言えるでしょう。
特におすすめなのは脇脱毛で、6回2,500円で受けることができ、格安で永久脱毛を試すことができます。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
脇の永久脱毛をしたいなら、必ずチェックしたいクリニックです。
湘南美容外科の口コミ
コスパよすぎる…無制限にしなくてもツルツルになると思う!!
出典:湘南美容外科
脇脱毛は値段改定し、6回2,500円になりました。(それでも十分お手頃な金額設定です)
湘南美容外科のコース情報
コース料金 | 脇・・・2,500円/6回 顔・・・50,600円/6回 ハイジニーナ(VIO)・・・54,000円/6回 手足・・・213,880円/6回 全身・・・293,330円/6回 |
脱毛機器 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
シェービング | 1部分500円 |
キャンセル | 前々日の23時まで無料 経過後は3,000円 |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 学割・家族割 5%引き ポイントカード会員5%引き |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
6. 脱毛と脇の臭いに関するQ&A
脱毛と脇の臭いについてよくある疑問をQ&A形式でまとめました。
- なんで脇脱毛サロンやクリニックは安いのですか?
- 自宅でおすすめの脱毛法はありますか?
- なんで2~3ヶ月おきに脱毛を受けるのですか?
- 脱毛すると脇汗はどうなりますか?
- ニードル脱毛も脇の臭いに影響はありませんか?
それぞれ回答します。
6-1. なんで脇脱毛サロンやクリニックは安いのですか?
まずは脇脱毛で効果を感じてもらい、それから全身脱毛など、料金の高いコースに申し込んでもらうためです。
別コースを申し込まなければ100円以上かかることはありません。
別コースの紹介はありますが、強引な勧誘はありませんので、安心してください。
6-2. 自宅でおすすめの脱毛法はありますか?
自宅で毛穴ケアまで考えた脱毛をしたいなら、美肌効果が期待できる家庭用脱毛器一択になります。
ただ、家庭用脱毛器は肌トラブルになると自分で対応するのは難しいので、プロに依頼することをおすすめします。
どうしても通えないという方には、家庭用脱毛器で一番評判の高い「ケノン」をおすすめします。
ケノン|人気・実績No.1の脱毛器
『ケノン』は楽天の家電10万点の中で一番販売台数が多く、脱毛器で最も信頼できる一品です。
ケノンはエステのフラッシュ脱毛と比べても優れているところがあり、光の強さを10段階で調整でき、レベルを8~10 にすればエステ並みになりますし、レベルを1~2にして痛みを感じないように使うことができます。
さらにケノンには美顔機能がついており、メラニンを撃退して、シミやシワ、くすみにも効果的で、脱毛が必要なくなってからも末永く使うことができます。
値段が少し高いですが、自宅で自分のペースで脱毛したいという方には最もおすすめできます。
脇はまだ残っているので、これから頑張ってやろうと思います。
あと数回やればちょっとは綺麗になるかな?って感じです。
脇も足もレベル10でやっても冷してやれば殆ど痛くありませんでした。
出典:amazon
<ケノン購入ページ>
サイト 価格 購入メリット 公式ページ 69,800円 – amazon 69,800円 – 楽天 69,800円 – ※クリックすると販売サイトへリンクします。
価格はキャンペーンなどで変わりますので、全サイトをチェックして購入することをおすすめします。
6-3. なんで2~3ヶ月おきに脱毛を受けるのですか?
「脱毛サロンに毎日行けば、脱毛はすぐに終わりそうだけど・・・」と疑問を持たれる方は多いと思いますが、脱毛効果があるのは、成長期にある毛だけだからです。(SHR脱毛は異なります)
毛には毛周期という生え変わりのサイクルがあり、成長期の毛にしか脱毛サロンの光脱毛の効果はありません。
下の図が毛周期のサイクルを示したものですが、成長期の毛は生えている毛の30%程度しかないので、他の70%の毛は退行期、休止期の状態にあり、脱毛サロンの施術効果が出ないのです。
光脱毛は黒色(メラニン色素)に反応しますが、吸収された光は熱エネルギーとなり毛の元となる毛母細胞にダメージを与えます。
毛周期のサイクルのため、脇毛に関しては2〜3ヶ月おきに脱毛サロンで施術を受けると30%→30%→30%というように、一番効率よくダメージを与えることができます。
この毛周期のため、毎日脱毛しても効果は薄いというわけです。
6-4. 脱毛すると脇汗はどうなりますか?
脱毛後多汗症で脱毛後に増えてしまう人はいますが、一時的なことです。
脇汗が増えたと感じた場合は、クリニックで相談できるので、クリニックで脱毛してもらうと良いでしょう。
脇汗について気になる方は、こちらのページ「脱毛で脇汗が増える?美容のプロが解説する原因と対策まとめ」をご覧ください。
6-5. ニードル脱毛も脇の臭いに影響はありませんか?
ニードル脱毛も光脱毛やレーザー脱毛のように、汗腺に影響を出すことはありませんので、ワキガになることはありません。
ニードル脱毛(針脱毛)はレーザー脱毛と同様に永久脱毛の効果が期待できますが、痛みが強く、値段も高いので、あまりおすすめしません。
「どうしてもニードル脱毛を試してみたい」という方におすすめの脱毛サロンをご紹介します。
エステティックTBC|1,000円で針脱毛を体験できるサロン
『エステティックTBC』は芸能人のローラさんがイメージガールをつとめているサロンですが、針脱毛で最もメジャーなサロンでもあり、これだけ広く全国展開している針脱毛のサロンは他にはありません。
店舗数はそれだけ実績があるということの証明でもありますので、信頼に足るサロンだと思います。
TBCにはスーパー脱毛とライト脱毛がありますが、スーパー脱毛が針脱毛に当たり、40本を1,000円で試すことができるというキャンペーンを実施しているので、「針脱毛を体験してみたい」という方におすすめです。
エステティックTBCの口コミ
出典:twitter
このように、痛いという評判が多いです。
私としては、光脱毛→レーザー脱毛→ニードル脱毛の順番で試していくことをおすすめします。
エステティックTBCの基本情報
公式ページ | https://www.tbc.co.jp/ |
営業時間 | 10:00~20:00 (平日) 10:00~19:00 (土日・祝日) 店舗によって違いあり |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国120店舗以上 |
初診の予約、施術費用の詳細は公式ページでご確認ください。
病院でニードル脱毛を受けたい方は、こちらのページ「ニードル脱毛の全知識|料金から痛みまで損しないための全知識」をご覧ください。
7. さいごに
脱毛と脇の臭いについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
脇脱毛は脇の臭いを改善する効果が期待できますし、脇脱毛をして臭いが臭くなるということはほとんどないから安心してください。
もし、臭いを感じる様になってしまった場合は、このページで紹介した方法を取り入れてみてください。
<脇脱毛におすすめのサロン>
<脇脱毛におすすめのクリニック>
このページが読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てることをお祈りします。
痩身エステやフェイシャルエステを中心に、脱毛エステやフェイシャルセラピストとしての経験もあります。
現在は、育児のかたわらにブログを書いています。
できるだけ詳しく分かりやすく、エステ関連の情報をお届けできるようにがんばります。