
「SSC脱毛って何だろう?」「ミュゼの脱毛みたいだけど、どうなの?」と、SSC脱毛について気になっていませんか?
『ミュゼプラチナム』などで受けられるSSC脱毛は、痛みが小さい脱毛法で、痛みをおさえたい方や美肌効果を期待する人におすすめです。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合ってきた私が、SSC脱毛の仕組みや効果、おすすめのサロンにについて解説したものです。
このページを読めば、SSCの脱毛法のことが全てわかり、おすすめのサロンについて分かりますので、ぜひご覧ください。
1. SSC脱毛とは〜痛みの少ない脱毛法〜
SSC脱毛とはスムーススキンコントロール(Smooth Skin Control)の略で、ジェルを塗って光を当てて脱毛をうながす方法です。
使われるジェルの名を「ビーンズジェル」、照射する光を「クリプトンライト」と言います。
SSC脱毛の流れをまとめたのが下の図です。
この脱毛法は、イタリアのDEKA社が開発したものです。
ビーンズジェルには「トレジャービーンズ」という成分が配合されており、光を照射するとトレジャービーンズから、制毛効果のフィリニープが出てきます。
そのフィリニープの効果で、2〜3週間後に毛が抜け落ちるという仕組みなのです。
これなら続けられる。
出典:twitter
背中がかなりくすぐったくて笑いそうになったけど全然痛くなかった
うなじはちょっと熱い感じがしたけど全然へーき
出典:twitter
SSC脱毛を採用しているミュゼと脱毛ラボの口コミです。
Iラインは特に痛みの強い部位ですが、痛くなかったそうです。
脱毛はツルツルにするまで何度も通う必要がありますが、痛みが無いとストレスフリーで通うことができます。
従来の脱毛法とSSC脱毛法の違い
現在でもスタンダードですが、IPL(Intense Pulsed Light = インテンス パルス ライト)とSSC脱毛の違いをまとめたのが下の図です。
IPLでは、キセノンライトという脱毛効果が期待できるライトを使用します。
IPLはメラニンをターゲットに照射して毛根にダメージを与える方法で、熱による痛みを感じる場合があります。
SSC脱毛は光で直接ダメージを与えるわけではありませんので、痛みがほとんど無いのです。
SSC脱毛の詳しいメリットとデメリットは次章でご紹介します。
2. SSC脱毛のメリット・デメリット
SSC脱毛の魅力や注意点についてご紹介します。
メリット・デメリットを考慮して、自分に合っているか考えてみてください。
2-1. SSC脱毛の3つのメリット
SSC脱毛の長所は、主に次の3つです。
- 痛みがほとんどない
- 美肌効果が期待できる
- 施術スピードが速い
それぞれ解説します。
痛みがほとんどない
これは何度も書いていますが、SSC脱毛は熱で毛根にダメージを与える方法ではないので、痛みをあまり感じません。
肌へのダメージも少なく、肌トラブルが少ない脱毛法です。
美肌効果が期待できる
SSC脱毛で使われるジェルには、毛の成長をおさえる抑毛効果があるだけでなく、美肌効果も期待できます。
ジェルに配合されている植物ペプチド(アミノ酸)には、さらに、リフレッシュ作用、鎮静作用まで期待できます。
SSC脱毛は、脱毛だけでなく、美肌効果やリラックス効果まで期待できる「エステ+脱毛」なのです。
施術スピードが速い
SSC脱毛の施術は早く、脇だけなら5分、全身でも60分程度の施術が可能です。
昔は何時間もかかっていましたので、時間がもったいなかったですが、あっとう今に施術が完了しますので、仕事終わりに通うことも問題ありません。
2-2. SSC脱毛の2つのデメリット
SSC脱毛のデメリットは、主に2つです。
- 脱毛効果を感じるまで時間がかかる
- ジェルが冷たい
それぞれ解説します。
脱毛効果を感じるまで時間がかかる
SSC脱毛は痛みが小さい分、効果を感じるまでに時間がかかります。
ムダ毛が無くなるまで大体18回〜24回を見ておくと良いでしょう。
SSCと他の脱毛法を比較したのが下の図です。
SSC脱毛はIPL脱毛より、痛みが弱い分、効果が緩やかであると言えます。
SSC脱毛で効果がイマイチだと思ったら、IPL脱毛やレーザー脱毛をおすすめします。
もし、痛みを感じる場合はSHR脱毛やハイパースキン法を検討しましょう。
5章「SSC脱毛以外のおすすめサロン3選」でご紹介しますので、気になる方はそちらをご覧ください。
ジェルが冷たい
SSC脱毛はジェルを使うので「脱毛中にジェルが冷たい」というデメリットがあります。
ミュゼでは下の写真のように、照射前にジェルを塗りますが、特に冬場は寒く感じるわけですね。
出典:ミュゼ
1つ口コミをご紹介します。
八月なのに、手先がめっちゃ冷たい~( ;∀;)
出典:twitter
夏場でも冷え性の人だと寒く感じてしまう方もいらっしゃるようです。
ただ、2015年10月以降、ミュゼのジェルは常温になり、それ以前より明らかに寒いと訴える人は減りました。
感じ方は、個人差があるので、まずはためしてみることをおすすめします。
2-3. SSC脱毛がおすすめな人
SSC脱毛のメリット・デメリットを考えると、こんな人におすすめです。
- 2~3年かかってもいいからゆっくり脱毛したい
- 痛みの少ない方法でやりたい
- 脱毛と一緒に美肌効果を期待したい
上記のようにあまり急いでなくて、ゆっくり脱毛したい方におすすめです。
それに、通いやすい場所に脱毛サロンがあって、行くのが苦にならないことも大切です。
もし実際に受けてみて合わないようなら、5章「SSC脱毛以外のおすすめサロン3選」のサロンを検討してみてください。
3. SSC脱毛でおすすめサロン3選
おすすめのSSC脱毛サロンをご紹介します。
全国展開しているSSC脱毛サロンはこの3店以外にはありません。
最初に試すのがおすすめなのが、数百円で何度も通うことができるミュゼプラチナムです。
クリックすると公式ページへリンクしますので、気に入ったサロンに無料カウンセリングを申し込みましょう。
3-1. ミュゼプラチナム(MUSEE PLATINUM)|脇脱毛に超オススメ!
『ミュゼプラチナム』(MUSEE PLATINUM)は300万人以上の利用者がおり、顧客数、店舗数、売上、顧客満足度が脱毛サロンでナンバーワンです。
脱毛サロンで最も魅力的なキャンペーンを行っており、格安で受けられるので脱毛初心者に最もおすすめで、今月はキャンペーンで脇とVラインが1年通い放題になります。
ミュゼは100円で脇とVゾーンを脱毛できるので、脱毛効果が気になる方は、このコースで試すと良いでしょう。
ミュゼはSSC脱毛で、他のサロンのIPL脱毛よりも痛くない方法で脱毛できるので、痛みをおさえて脱毛したい方に向いています。
ミュゼの口コミ
効果は2回目のあとぐらいから感じるようになりました。
出典:yahoo知恵袋
ミュゼのコース詳細
ミュゼの価格は次の通りで、ミュゼパスポートというアプリをダウンロードしないと倍の価格になってしまうので注意してください。
コース名 | 価格 | 回数 | 特徴 |
脇脱毛 | 100円 | 6回 | ・Vラインも6回 ・クレカを作ると通い放題 |
フリーセレクト 美容脱毛コース | 18,000円 | 4回 | ・全ての部位から4ヶ所 |
ハイジニーナ7 美容脱毛コース | 36,000円 | 4回 | ・VIO脱毛 |
全身脱毛 ライト | 94,500円 | 4回 | ・8〜10箇所選択 ・2週間に1回OK |
全身脱毛 | 126,000円 | 4回 | ・全身22部位 ・2週間に1回OK |
※キャンペーン価格は毎月変わりますので『公式ページ』でチェックしてください。
ミュゼの基本情報
公式ページ | http://musee-pla.com/ |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国190店舗以上 |
3-2. 脱毛ラボ(Datsumo Labo)|痛みの少ないリーズナブル全身脱毛サロン
『脱毛ラボ』はキレイモに続く人気サロンで、ミュゼと同じ脱毛方式(SSC脱毛)を採用している脱毛サロンです。
ミュゼの全身脱毛よりも約10万円も安くできるだけでなく、顔脱毛(鼻下・あご周り)もできますので、ミュゼと同じ方式で脱毛したいという方におすすめです。
キャンペーンで13ヶ月無料というサービスが実施中で、全身48箇所を2箇所ずつ計24ヶ月でやるというコースですが、無料で体験してみたいという方におすすめです。
脱毛ラボの口コミ
コースにもよるけど月1でできるから完了するの早いし、まず施術時間が、新しい機械やから全身で1時間未満で終わる他のとこなら2時間半はかかる
出典:twitter
脱毛ラボの全身脱毛詳細
回数制と月額制の2つのコースがあります。
料金 | ・回数制:128,140円/6回 ・月額制:1,990円/月1回 |
追加料金 | 背中・ヒップなど届かない所は無料(それ以外1,080円) |
通い方 | ・回数制:2週間~1ヶ月に1回 ・月額制:1ヶ月に1回全身48ヶ所の内2ヶ所 |
保証 | 無し |
お得情報 | 脱毛下取り最大10万円、学割10%オフ |
※価格改定されている可能性がありますので、公式ページでチェックしてください。
脱毛ラボの基本情報
公式ページ | https://datsumo-labo.jp/ |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国50店舗以上 |
3-3. コロリー(coloree)|ミュゼに統合
「コロリー」は、ミュゼプラチナムの新ブランド脱毛サロンで、全身脱毛に特化したサロンです。
ミュゼは部分脱毛、こちらは全身脱毛したい方におすすめだというわけです。
たまに、「ミュゼでは効果を実感できたけど、脱毛ラボではイマイチだった」という人がいますが、同じSSC脱毛でも差が出るので、ミュゼが気に入った方は、こちらのサロンもおすすめです。
コロリーの口コミ
出典:twitter
コロリーの全身脱毛詳細
回数制と月額制の2つのコースがあります。
※価格改定されている可能性がありますので、公式ページでチェックしてください。
コロリーの基本情報
4. SSC脱毛に関するQ&A
SSC脱毛についてよくある疑問についてQ&A形式でまとめています。
- SSC脱毛は永久脱毛ですか?
- 日焼けや黒ずみがあっても受けることはできますか?
- SSC脱毛が受けられない場合はどのような時がありますか?
- 効果を見極めるのは何回くらい見積もっておくと良いですか?
- SSC脱毛であける間隔はどれくらいがベストですか?
それぞれ応えていきます。
4-1. SSC脱毛は永久脱毛ですか?
SSC脱毛は永久脱毛ではありません。
永久脱毛を受けられるのは、基本的に病院やクリニックの医療機関だけです。
サロンの脱毛は、「不再生脱毛」「減毛」と言われており、永久脱毛ではないことに注意しましょう。
もし、永久脱毛を受けたいという方は、こちらのページ「医療レーザー脱毛クリニックおすすめ人気ランキングBest10」をご覧ください。
4-2. 日焼けや黒ずみがあっても受けることはできますか?
SSC脱毛では日焼けをしてしまうと受けられなくなる場合があるので注意が必要です。
日焼け跡や黒ずみがあると、照射して痛みが出たり、肌トラブルの原因にもなってしまう場合があるためです。
もし、日焼けが気になるなら、次の章で紹介する『スラッシュ』などのSHR脱毛がおすすめです。
4-3. SSC脱毛が受けられない場合はどのような時がありますか?
SSC脱毛のミュゼでは、次のような方は施術を断られる場合があります。
- 通院中の方
- ガンの既往歴がある方
- 内臓疾患(糖尿病、心臓病、肝臓病、甲状腺疾患)
- 光アレルギーの方
- てんかんの既往歴がある方
- 体調がすぐれない
- 肌が乾燥している
- 施術部分に制汗剤やボディクリームを塗っている
- 妊娠、授乳中
自分が受けれるか気になる方は、サロンへ直接お問い合わせしてください。
4-4. 効果を見極めるのは何回くらい見積もっておくと良いですか?
どの脱毛法でもそうですが、効果を実感できない方はいますので、5~6回やって効果を実感できない人は別のサロンをおすすめします。
エステ脱毛では5〜6回で効果を実感する人が最も多いですが。そこまでやって効果を感じられないなら他の脱毛法を試したほうが良いでしょう。
4-5. SSC脱毛であける間隔はどれくらいがベストですか?
大体1〜2ヶ月おきに受けるのがベストですが、毛質に個人差がありますので、スタッフの方に相談しましょう。
SSC脱毛は最短2週間おきに受けることができるので、はやめに効果を実感したい場合は1ヶ月おきにうけることがすすめられます。
しかし、毛周期という毛の成長サイクルに合わせて2ヶ月おきに受けるのが基本だということは知っておいてください。
光脱毛は基本的に成長期の毛にしか効果がなく、1回照射したら2ヶ月待つ必要があります。
SSC脱毛では成長期以外の毛にも効果があると言われていますが、2周間おきに6回受けた場合と、2ヶ月おきに6回受けた場合の効果の違いというのは、誰にも分かりません。
それを考慮すると、短くて1ヶ月、通常で2ヶ月間隔がベストだと思います。
5. SSC脱毛以外のおすすめクリニック3選
SSC脱毛の効果がイマイチだった場合や、他の脱毛法を試したい方向きに、おすすめの脱毛サロンを3店ご紹介します。
- ジェイエステティック・・・ミュゼと並んで部分脱毛が安い脱毛サロン
- ストラッシュ・・・日焼けや黒ずみがある方向きの脱毛サロン
- 湘南美容外科・・・医療脱毛で最もオトクにできるクリニック
それぞれご紹介します。
ミュゼのSSC脱毛と比較すると、各サロン・クリニックの立ち位置は次のようになります。
SSC脱毛がイマイチと感じる方は、この中から選んでためしてみることをおすすめします。
5-1. ジェイエステティック|ミュゼと並んで部分脱毛が安い脱毛サロン
『ジェイエステティック』は1979年創業の実績豊富なエステサロンで、330円で12回も脇脱毛を受けることができます。
ジェイエステティックは、冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛という独自の方法で脱毛を行っており、ヒアルロン酸と機械の冷却ヘッドで、光の熱による痛みを和らげてくれます。
ジェイエステティックは、ミュゼには無い顔脱毛があるのがポイントで、2回2,200円で受けることができます。
また、ジェイエステティックはトータルエステサロンということで、フェイシャルエステなど脱毛以外のコースもあるので興味のある方は一度足を運んでみると良いでしょう。
ジェイエステティックのコース費用
ジェイエステティックは、お手頃な費用のコースが豊富です。
コース名 | 価格 | 回数 | 特徴 |
両脇完了コース | 330円 | 12回 | ・5年間保証 ・3部位のお試し |
デリケート5プラン | 2,200円 | 2回 | ・デリケートゾーン5ヶ所 |
フェイス6プラン | 2,200円 | 2回 | ・顔6ヶ所 ・フェイシャルエステ体験 |
全身オーダーメイド | 月4,900円 | 40回 | ・32部位から40回 |
※全身オーダーメイドは月々の支払額で、払い方によって変動します。
価格改定されている可能性がありますので、公式ページでチェックしてください。
ジェイエステティックの基本情報
公式ページ | https://www.j-esthe.com/ |
営業時間 | 平日11:00-20:00 土日祝日10:30-19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国約100店舗 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
5-2. STLASSH(ストラッシュ)|日焼けや黒ずみがある方向き
『ストラッシュ』は今注目のSHR(Super Hair Removal)脱毛を行っているサロンで、2名で施術してくれるので25分で全身脱毛が完了します。
SHR脱毛は、日焼けしても問題ありませんし、産毛にも効果を発揮します。
SSC脱毛よりも、さらに痛みの少ない脱毛法と言えます。
乗り換え引きが6万円もありますので、SSC脱毛を受けて痛いならこちらを試しても良いでしょう。
ストラッシュの全身脱毛詳細
料金 | ・月額制:月々7,980円(1回20,520円) ・回数制6回:95,760円(月9,500円) ・都度払い:1回21,980円 |
追加料金 | 月額制シェービング代1,000円(回数制は無料) |
通い方 | ・月額制2ヶ月に4回 ・回数制 最短2週間おき |
保証 | 無し |
お得情報 | 乗り換え・学生割り最大6万円引き |
都度払いは行くたびに支払う形になっており、回数を重ねるごとに値段が下がっていきます。
※価格改定されている可能性がありますので、公式ページでチェックしてください。
5-3. 湘南美容外科|医療脱毛で最もオトクにできるクリニック
『湘南美容外科』は永久脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、永久脱毛のトップ的存在と言えます。
特におすすめなのは脇脱毛で、6回2,500円で受けることができ、格安で永久脱毛を試すことができます。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
脇の永久脱毛をしたいなら、必ずチェックしたいクリニックです。
湘南美容外科の口コミ
出典:湘南美容外科
湘南美容外科のコース情報
コース料金 | 脇・・・2,500円/6回 顔・・・50,600円/6回 ハイジニーナ(VIO)・・・54,000円/6回 手足・・・213,880円/6回 全身・・・293,330円/6回 |
脱毛機器 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
シェービング | 1部分500円 |
キャンセル | 前々日の23時まで無料 経過後は3,000円 |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 学割・家族割 5%引き ポイントカード会員5%引き |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
6. さいごに
SSC脱毛について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
SSC脱毛は従来のIPL脱毛よりも痛みが少なく、ストレスフリーで通うことができます。
実際に受けたい場合は、実績があり、全国展開しているこちらのサロンから選びましょう。
特に、効果が出るか不安な方や、初めて脱毛したい方は、ミュゼの脇脱毛からためすことをおすすめします。
このページが、読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てば幸いです。
痩身エステやフェイシャルエステを中心に、脱毛エステやフェイシャルセラピストとしての経験もあります。
現在は、育児のかたわらにブログを書いています。
できるだけ詳しく分かりやすく、エステ関連の情報をお届けできるようにがんばります。