
「永久脱毛は痛いの?」「痛みを回避するためのクリニックはある?」と、永久脱毛の痛みについて気になっていませんか?
永久脱毛は効果が強く、それだけ痛みも強くなってしまいますが、痛みが少ない脱毛クリニックもありますし、また麻酔も用意されているので、あまり心配する必要はありません。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合ってきた私が、永久脱毛の痛みとそれを回避する方法、緩和する方法について解説します。
- 永久脱毛が痛い理由
- 永久脱毛で痛む部位
- 永久脱毛の痛みを痛みを和らげる7つの方法
- 痛みが少ない脱毛クリニックを選ぶ3つのポイント
- 永久脱毛の痛みに向き合ってくれるおすすめクリニック3選
- 永久脱毛の痛みに関するQ&A
このページを読めば、永久脱毛の痛みにどう立ち向かうべきか全て分かるのでぜひご覧ください。
1. 永久脱毛が痛い理由
永久脱毛効果のあるレーザー脱毛では、毛根にある毛母細胞を熱で破壊するので、その熱が痛みになります。
レーザー脱毛では脱毛器にもよりますが、250度まで加熱させて毛根を爆発させるので、それが私たちに「痛い」と感じさせるわけです。
下の図は、レーザー脱毛の仕組みを紹介したものです。
100℃の熱湯でも私たちは「熱ッ」ってなりますから、250℃になったら痛いと感じるのは無理もありませんよね。
ただ、後でも説明しますが、最近では、痛みの少ない脱毛器が使われるようになっていますし、麻酔もありますので、そこまで恐れる必要はありません。
「良薬口に苦し」と言いますが、永久脱毛でムダ毛処理の手間から解放されるのなら、一瞬痛いのも仕方ないのではないかと私は思います。
2. 永久脱毛で痛む部位
永久脱毛で痛みやすい部位には次の特徴があります。
- 毛が密集している
- 毛が太くなっている
- 皮膚が薄い
- 骨が近い
そして、永久脱毛で痛みを感じやすい部位をまとめたのが下の図です。
痛みの感じ方にはかなり個人差がありますが、口コミや体験談を参考に4段階にまとめました。
痛みレベル | 部位 |
4 特に痛い | VIO 両脇 |
3 痛い | 顔(鼻下・まゆげ),うなじ ひざ |
2 人による | 腕(ひじ上・下) 足(ひざ上・下) |
1 あまり痛くない | 背中,おしり お腹など大きい部位 |
それぞれご紹介します。
2-1. レベル4 特に痛い部位
太い毛が密集している両脇とVIOは特に痛みが強いところです。
一番痛みが強いと言われるのがデリケートゾーンであるVIOで、敏感なところほど痛みが感じやすいので、当然といえば当然です。
それと痛みを感じやすいのが、脱毛したい部位ナンバー・ワンの両脇です。
もし、脇脱毛をしてそれほど痛くないなら、全身脱毛もそれほど恐れる必要はありません。(VIO以外)
2-2. レベル3 痛い部位
皮膚の薄い顔、それに骨の近いうなじやヒザは痛みの感じやすい部位です。
特に顔は、目の周りと口の周りが痛みが強いです。
また、うなじは毛の生え際が痛いので要注意です。
2-3. レベル2 人によって異なる部位
レベル2は、痛いという人もいれば、痛くないという人もいるパーツです。
手はかなり個人差があり、痛みを訴える人もいれば、あまり痛みを感じない人もいて、相当個人差があると思います。
私の友人で「足が一番痛かった」と言う人もいます。
足はヒザ下の毛が濃い人で痛みを訴える人が多いようです。
2-4. レベル1 あまり痛くない部位
レベル2~4に入っていない部位はそれほど痛くありません。
痛い部位とは反対に次のような特徴がある部位です。
- 毛が細い
- 毛がまばら
- 皮膚が厚い
- 骨が奥にある
この辺は、あまりストレスを感じることなくできる部位です。
3. 永久脱毛の痛みをやわらげるための7つの方法
永久脱毛の痛みを和らげるためには、次のポイントを知っておきましょう。
- 痛み対策にこだわっている脱毛クリニックを選ぶ
- 施術してくれる医師に相談する
- 日焼けをしない
- 生理前後の施術を避ける
- しっかり保湿する
- 規則正しい生活をする
- リラックスして受ける
それぞれ解説していきます。
3-1. 痛み対策にこだわっている脱毛クリニックを選ぶ
永久脱毛の痛みを避ける上で一番大切なのは、痛み対策に力を入れているクリニックを選ぶことです。
次の章で解説しますが、脱毛器を複数持っているクリニックを選ぶと、あなたの感じ方に合わせて、脱毛器を選んでもらうことができます。
また、どういう麻酔を使っているか、費用はどれくらいなのかもチェックしておくことが大切です。
3-2. 施術してくれる医師に相談する
永久脱毛が痛い時は、施術してくれる医師に「痛いんですけど、どうにかなりませんか・・?」と相談してみましょう。
- レーザーの出力をおさえる
- 冷やしてから脱毛する
- 麻酔を使う
以上のようにさまざまな方法がありますので、いろいろ提案してくれると思います。
もし、患者の痛みに全く耳を貸さない医師なら、他のクリニックに行くことも検討しましょう。
3-3. 日焼けをしない
レーザーはメラニンに反応しますので、日焼けすると痛みが増してしまう場合があります。
また、脱毛してすぐに日焼けすると、肌が敏感になっていてしみやくすみができてしまう場合もありますので、日焼け対策はしっかりするようにしましょう。
ただし、日焼け止めを塗って脱毛を受けるとなると、脱毛効果が半減してしまいますので、脱毛を受けた後にしっかり塗るようにしてください。
3-4. 生理前後の施術を避ける
生理中は肌が敏感になっているので、痛みが増してしまう可能性があります。
デリケートゾーン以外なら、脱毛できるクリニックが多いですが、別部位をやる場合でも痛みに注意してください。
予約をキャンセルする時は、キャンセル料が発生したり、回数が消化されるなどのペナルティがあるところもあるので、前もって確認しておきましょう。
3-5. しっかり保湿する
肌荒れや乾燥肌になると、脱毛時に痛みが強くなる場合があるので注意が必要です。
施術前は、特に保湿をしっかりしておきましょう。
また、施術後も早めに保湿をすると、火傷や炎症のリスクをおさえることにもなるので有効です。
3-6. 規則正しい生活をする
規則正しい生活は肌の調子を整えるために大切で、肌の生まれ変わり「ターンオーバー」をスムーズにします。
ターンオーバーを説明したのが下の図です。
ターンオーバーを正常にすることは、肌荒れを防ぎ、メラニンの活性化をおさえることにもなり、脱毛時の痛みを減らすことにもなります。
規則正しい生活にはいろいろありますが、次の3つはおさえてください。
- 一日7〜8時間の睡眠
- バランスの良い食事(特にビタミンC)
- 水分補給
お肌に大事なのは睡眠で、1日7~8時間はしっかり眠るようにしましょう。
また、ビタミンCは、メラニンの生成をおさえるてシミやそばかすを防ぐだけでなく、コラーゲンやエラスチンなどを増やし、肌にハリをもたらしてくれます。
3-7. リラックスして受ける
緊張していると自律神経が活性化し、痛みを感じやすくなってしまいますので、リラックスしながら受けられるようにしましょう。
ただ、最初はだれでも緊張してしまいますので、スタッフの人と話したり、彼氏とのデートなど何か楽しいことを考えたりして乗り切りましょう。
それに、深呼吸も心を落ち着かせてくれますので、取り入れてみてください。
4.痛みが少ない脱毛クリニックを選ぶ3つのポイント
痛みが小さい脱毛クリニックを選ぶには次の3つの点があります。
- 脱毛器が充実している
- 麻酔など痛み対策にこだわりを見せている
- 無料カウンセリングで不安に応えてくれる
それぞれ解説します。
4-1. 脱毛器が充実している
医療脱毛に使われるレーザーは複数あり、レーザーや脱毛器によっては痛みが小さいものがあります。
レーザーと脱毛器の種類をまとめたのが下の図ですが、赤字のレーザーは痛みが小さいです。
レーザー名 | 機種 | 特徴 |
ダイオード レーザー | ・ライトシェアデュエット ・ベクタス ・ソプラノ ・メディオスター | ・剛毛から細かい毛まで対応。 ・痛みが少ない。 ・レーザーのスタンダード的存在。 |
アレキサンド ライトレーザー | ・ジェントルレーズ ・アポジーエリート ・G-MAX | ・濃い毛に効果的。 ・即効性がある。 ・レーザーの中では痛みが強い。 |
YAG(ヤグ) レーザー | ・ジェントルヤグ ・クールグライド ・G-MAX | ・日焼けや色黒肌にも使える。 ・VIO、顔など敏感な部位向き。 |
※G-MAXは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの両方を搭載した機器です。
これらのレーザーは波長が異なり、肌への浸透度が変わります。
ヤグレーザーは波長が長く、肌の奥まで浸透するのでVIOなど毛根が深い部位に有効ですが、痛みがあります。
また、ダイオードレーザーのソプラノやメディオスターはじんわり温めて脱毛するので、痛みがあまりありません。
ただ感じ方には個人差があるので、目安としてお考えください。
痛みに敏感な方は、レーザーや脱毛器の種類が豊富なクリニックを選ぶのがおすすめです。
4-2. 麻酔など痛み対策にこだわりを見せている
脱毛する時の痛みは患者にとって大きなストレスですが、その痛み対策をどうするか、ホームページに記載していないクリニックは止めておきましょう。
脱毛する際には脱毛クリームや笑気麻酔(吸う麻酔)を使うと痛みを和らげることができますが、どうやって痛みを無くすか、詳しく書いているところを選ぶべきです。
それに、麻酔の価格を明示している所が良いですね。
4-3. 無料カウンセリングで不安に応えてくれる
レーザーと麻酔についてチェックしたら、後は無料カウンセリングで、痛みへの対処法について聞いてみましょう。
良いクリニックならば必ずあなたの不安に真摯に向き合ってくれるはずです。
試し打ちしてくれるところもあるので、無料カウンセリングで尋ねてみるといいですよ。
5. 永久脱毛の痛みに向き合ってくれるおすすめクリニック3選
私がおすすめするのは次の3院で、どれも全国展開しているので、ぜひチェックしてみてください。
4章で紹介した条件をきっちり満たしているクリニックです。
クリニック名 | 脇 | 顔 | VIO | 全身 |
フェミークリニック![]() | 15,000円 /5回 | 220,000円 /10回 | 98,000円 /5回 | 350,000円 /5回 |
リゼクリニック![]() | 19,800円 /5回 | 99,800円 /5回 | 99,800円 /5回 | 298,000円 /5回 |
椿クリニック![]() | 2,980円 /無制限 | 130,000円 /5回 | 68,000円 /5回 | 380,000円 /5回 |
※クリックすると、公式サイトへリンクします。
わたしのおすすめのクリニックの脱毛器を紹介しておきます。(赤字が痛みが小さいレーザーです)
クリニック | レーザー |
---|---|
フェミークリニック | ・ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) ・ベクタス(ダイオードレーザー) ・ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) ・G-MAX (アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー) ・ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
リゼクリニック | ・ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) ・メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
椿クリニック | ・ソプラノ (ダイオードレーザー) |
フェミークリニックが脱毛器種が豊富で、全てをカバーしています。
脱毛を受けるまでのステップは簡単で、「無料カウンセリング→契約→脱毛の予約」という流れで進んでいきます。気になるクリニックのHPより、予約してみてください。
5-1. フェミークリニック|脱毛以外にも肌のお悩みがある方におすすめ!
『フェミークリニック』は開院15年間で医療脱毛250,000症例を扱っている実績豊富なクリニックです。
「オーダーメイドの医療脱毛」を心かげており、患者一人一人の要望に応えてくれる丁寧なカウンセリングに定評があります。
アトピーやワキガ、多汗症など、どんな悩みにも対応可能なので、脱毛だけでなくお肌ことなら何でも相談できます。
フェミークリニックではレーザーを5種類も用意しており、私が調べた限りでは最も脱毛器が充実しているクリニックで、一人一人の肌質等に合った照射熱量や照射角度で脱毛を行ってくれます。
フェミークリニックの口コミ
出典:yahoo知恵袋
フェミークリニックの基本情報
公式ページ | https://www.femmy-c.com/ |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日・祝 11:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 渋谷・新宿・池袋・銀座・梅田・心斎橋 |
5-2. リゼクリニック|サービス面を重視する方におすすめ!
『リゼクリニック』はサービスに定評のある脱毛クリニックで、「脱毛以外の費用は一切いただかない」という新年で活動しています。
レーザー脱毛の肌トラブルを無料で受けられるサービス、女性医師と女性スタッフのダブルカウンセリング、キャンセル料や解約も可能など、脱毛費用以上のサービスを提供しています。
さらに、『ライトシェア・デュエット』『メディオスターNeXT』『ジェントルYAG』の3種類の脱毛機が常備されており、肌質に合わせた脱毛機を使用してもらうことで、高い効果が期待できます。
サービス面では最高峰に入るクリニックだと自信を持って紹介できるクリニックです。
リゼクリニックの口コミ
出典:リゼクリニック
リゼクリニックの基本情報
公式ページ | https://www.rizeclinic.com/ |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国19店舗 |
5-3. 椿(TSUBAKI)クリニック|痛くないを重視する方におすすめ!
『椿クリニック』は、痛みの少ないソプラノという機種を使った医療脱毛クリニックです。
良心的な値段設定で、シェービング料金や再診料が不要で、肌トラブル時も薬代を出してくれるなどのサービスが充実しています。
「医療脱毛で痛みをおさえたい方」に特におすすめです。
椿クリニックの評判
椿クリニックの基本情報
公式ページ | http://www.tsubaki-clinic.com/ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国5店舗 |
6. 永久脱毛の痛みに関するQ&A
永久脱毛の痛みに関するよくある疑問をQ&A形式にまとめました。
1つずつお答えしていきます。
6-1. 湘南美容外科はどうなのでしょうか?
湘南美容外科もおすすめで、部分脱毛なら一番のクリニックです。
ただ、今回は、痛くないレーザーがあるクリニックをおすすめするということだったので、除外しました。
ちょっと痛くても麻酔を使えばあまり気にする必要はありませんので、費用を節約したい方におすすめです。
『湘南美容外科』は永久脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、永久脱毛のトップ的存在と言えます。
特におすすめなのは脇脱毛で、6回2,500円で受けることができ、格安で永久脱毛を試すことができます。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
脇の永久脱毛をしたいなら、必ずチェックしたいクリニックです。
湘南美容外科の口コミ
初めて脱毛行ってきたー、湘南美容外科うぇーい! 思ったより痛くなかった!
というか私が痛みに鈍いだけかもだけど…(・∀・)
出典:twitter
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
6-2. 針脱毛の痛みはレーザー脱毛と比べてどうでしょうか?
ニードル脱毛は一本一本毛穴に針を刺して電気を流す脱毛で、レーザー脱毛よりも効果が確実ですが、痛みが強く、値段も高いため、あまりおすすめできません。
まずはレーザー脱毛から試してからでも遅くはありません。
ニードル脱毛を紹介したのが下の図です。
試してみたいという方は「エステティックTBC」のスーパー脱毛で、40本1,000円で体験できるのでおすすめです。
ただ、エステでは永久脱毛は受けられませんので、厳密にはTBCのスーパー脱毛は永久脱毛ではないということに注意しておいてください。
TBCにて永久脱毛の体験をしました。
体験のため計7分という短さでしたが、それでも痛みに耐えきれず契約はしませんでした。
ちなみに部位はひざ下です。
永久脱毛の方法は毛穴の中の毛根を一つ一つ焼いていくとのことでしたが、毛穴に針を入れるだけでいちいち痛く、毛根を焼いているであろう瞬間は歯をくいしばって耐える感じ。
永久脱毛の方は皆さん個の痛みに耐えているのでしょうか?
それともエステティシャンの腕によるところが大きいの?
出典:yahoo知恵袋
麻酔をしても、なお痛みが強いと言われています。
ただ、効果はあるので、最後の手段として考えておくと良いでしょう。
6-3. 脱毛クリニックで我慢できない場合はどうすれば良いですか?
脱毛クリニックでどうしても痛みに耐えられないという場合は、脱毛エステで脱毛することを検討しましょう。
脱毛エステは永久脱毛というほど効果は強くありませんが、それでも「不再生脱毛」と言われ、毛を生えさせなくさせる抑毛効果が期待できます。
一番痛くないの脱毛サロンがディオーネですが、エステ脱毛なら2~3年は見積もっておきましょう。
『ディオーネ』(Dione)は最も痛みに気を使っている脱毛サロンで、38度で毛の種を消滅させる「ハイパースキン法」を行っています。
他のサロンでは、毛根を高熱破壊するので痛みがあるわけですが、ディオーネは高熱ではない特殊な光を使うので、無痛なのです。
さらに、この光は肌内部のコラーゲンの生成を助ける美肌作用があるので、脱毛と同時に美肌エステを受けるような効果が期待できます。
顔脱毛が安くなっていますので、こちらでどんな脱毛か試すことをおすすめします。
ディオーネの口コミ
頑張ってお顔ツルツルにするぞっっ(`・ω・´)
出典:twitter
ディオーネの基本情報
公式ページ | http://www.datsumousalon-dione.jp/ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
店舗 | 全国120店舗 |
7. さいごに
永久脱毛の痛みについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
痛みの減らす方法、痛みの少ないクリニックを選ぶ方法など全てご紹介したので、ぜひご参考にしてください。
痛みの少ないクリニックにしたい方は、こちらの中から選ぶことをおすすめします。
このページが読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てることをお祈りしています。
痛みに弱い方だったので、麻酔クリームを塗って施術を受けても慣れるまでは、少し痛いです。
スタッフの方もフェミークリニックの機械で脱毛済なので、痛みが少なくなるように気遣ってやってくれました。何より医療機関で行えたのは安心感がありました。