
「永久脱毛ってずっと生えてこないんでしょ?」「エステの永久脱毛はいつまで持つの?」と、永久脱毛の効果について気になっていませんか?
永久脱毛には昔から誤解がありますが、この誤解を種にして、永久脱毛を受けられないサロンに誘導する広告が多いので注意が必要です。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合ってきた私が、永久脱毛の効果について知っておくべき知識をまとめたものです。
- 損しないために知っておく永久脱毛の2つの誤解
- 永久脱毛の効果とかかる回数・期間
- 永久脱毛の効果を最大化するための5つのポイント
- 永久脱毛クリニックを選ぶ4つのポイント
- おすすめの永久脱毛クリニック5戦
- 永久脱毛の効果に関するQ&A
このページを読めば、永久脱毛で騙されなくなりますので、ぜひご覧ください。
1. 損しないために知っておく永久脱毛の2つの誤解
永久脱毛を語る上で、絶対に知っておきたいことが次の2つです。
- 永久脱毛は「永久に生えてこない脱毛」というわけではない
- 永久脱毛はエステやサロンでは受けられない
この2つを知っておかないと「損した」「やらなければよかった」と後悔したり、「激安サロンで脱毛を受けたけど、また生えてきた💧」という事態になってしまいますので、注意しましょう。
それぞれ解説します。
1-1. 永久脱毛は「永久に生えてこない脱毛」というわけではない
永久脱毛は文字を見れば「一度やればもう生えてこない脱毛法」だと想像してしまいますが、実は違います。
永久脱毛には、主に次の2つの定義があります。
「最後の脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」
(米国電気脱毛協会 = American Electrology Association)「長期的または永続的に毛の削減を達成すること」
(アメリカ食品医薬品局 FDA = Food and Drug Administration)
読んでみると、「永久脱毛を受けても20%以下の毛は再生する場合があること」、それに、「永久脱毛は毛の削減を達成するもの」だということが分かります。
つまり、「永久脱毛とは永久に毛の量を減らす脱毛」なのであって、永久に毛を生やさない脱毛法ではないということを前もって知っておきましょう。
「永久脱毛の効果はどれくらい続くの?」と疑問が浮かびますが、個人差がありますが、10〜20年はツルツルだったという口コミが結構あるので、それが目安になると思います。
それに、また生えてくることになっても、脱毛前と同じくらい生えることはなく、脱毛した意味がなくなるということは基本的にありません。
1-2. 永久脱毛はエステやサロンでは受けられない
永久脱毛は医療行為であり、エステやサロンで受けることはできません。
「レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為」は「医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反する」と、平成13年11月8日、厚生労働省医政局医事課長が見解をだしています。(出典:日本美容医療協会)
エステ脱毛も違法であるという主張の正当性は私には分かりませんが、それでも確かなのは、エステやサロンでは永久脱毛は受けられないということです。
にもかかわらず、「永久脱毛と同じ効果がありま〜す」と言って、格安のエステやサロンに誘導する広告があるので騙されないようにしましょう。
主な脱毛サロン |
ミュゼプラチナム、KIREIMO(キレイモ)、C3(シースリー)、脱毛ラボ、銀座カラー、リンリン、ラココ、ストラッシュ、恋肌(旧:ラヴォーグ)(恋肌(旧:ラヴォーグ))、ディオーネ、ジェイエステティック、エピレ |
エステ脱毛にも永久脱毛には無いメリットもあり、おすすめできる場合もあります。
しかし、「永久脱毛を受けたい」と思っている人に「永久脱毛並の効果が期待できるサロン」と言ってすすめるのは決して良いことではないはずです。
永久脱毛を受けたかったのに、サロンに行ってたということがないようにしましょう。
出典:twitter
確実に脱毛したいという希望があるなら、私も永久脱毛である医療脱毛を強くおすすめします。
永久脱毛(レーザー脱毛)とエステ脱毛(光脱毛)の違いを解説したい方は、6章「永久脱毛の効果に関するQ&A」をご覧ください。
次章からは、永久脱毛の効果について解説してきます。
2. 永久脱毛の効果とかかる回数・期間
永久脱毛は、病院やクリニックで行われる医療脱毛で、レーザー脱毛(=医療レーザー脱毛)のことです。
永久脱毛(医療レーザー脱毛)の仕組みを示したものが下の図で、単一の波長の光(レーザー)を肌に当て毛根を破壊し、毛を生やさなくさせます。
永久脱毛は毛根を破壊し、毛を生やさせなくさせる効果があります。
2-1. 永久脱毛の効果とかかる回数
個人差がありますが、永久脱毛をすると5〜6回で目立った毛が無くなり、ムダ毛処理の回数が大幅に減ります。
下の表は、私が200人以上の口コミを調査し、永久脱毛で効果を実感した回数と脱毛に満足した回数を集計してまとめたものですが、多くの方が、半数以上の方が、5~6回で満足していることがわかります。
実感をできるのは3~4回の方が多いですが1回で毛量が減ったと感じる人も多く、私もその1人です。
5~6回で満足できない人は、次のような方が多いです。
①産毛まで徹底的に脱毛したい
②顔など細かい毛がある所の脱毛をしたい
永久脱毛は機種にもよりますが、基本的に細かい毛の場合は脱毛効果が出るのに時間がかかります。
産毛まできれいにしたいという方は、大体10〜12回までを見積もっておくのが正解です。
2-2. 永久脱毛にかかる期間
永久脱毛は2~3ヶ月おきに受けるのがベストなので、5~6回受ける場合は約1年が必要だということになります。
なぜ、2~3ヶ月おきに受けるかというと、毛には毛周期という生え変わりのサイクルがありますが、レーザーの脱毛効果があるのは成長期にある毛だけで、全体の毛の約30%しかありません。
つまり、1回の脱毛で30%の毛にしか効果はありませんので、2~3ヶ月経って毛周期が移り変わるのを待つ必要があるのです。
下の図が毛周期のサイクルを表したものです。
「脱毛30%→(2ヶ月)→脱毛30%→(2ヶ月)→脱毛30%・・・」というように、毛を減らしていくわけです。
この毛周期を無視して脱毛しても、効果は半減してしまうので、毛周期に合わせて脱毛を受けるようにしましょう。
2-3. 永久脱毛が完了するまでの毛の減り方
永久脱毛を重ねていくとどのように毛が減っていくか、大体の目安を示したのが下の表です。
出典:山本皮フ科
大体5~6回で毛の残存率が3%くらいまで減りますので、もう目立ったムダ毛は無くなります。
私も永久脱毛を受けましたが、回数に応じてどのように体感できるか、下記の口コミをご参考にしてください。
脱毛1~2回目
レーザー照射を受けると大体2~3週間後にボロボロと抜けてきます。
個人差がありますが、1回めで効果を実感できる方も多く、「少し薄くなったかな?」と感じることがありまます。
もし、「ほとんど抜けているけど一部分だけ抜けない」ということがあれば、処理漏れの可能性もあるので、相談すると良いでしょう。
大学時代ミ◯ゼで2年弱エステ脱毛してたけど普通に生えてくるし、本当無駄なことした。笑
高くても最初から永久脱毛にすればよかったな〜〜
出典:twitter
サロンではダメだったけど、永久脱毛に来てその効果の強さに驚かれる方は多いです。
脱毛3~4回目
3回目になってくると、かなり劇的に変わってきます。
1~2回で効果を実感できなかった人も、3回めとなると目に見えて毛の成長スピードが遅くなってくるのが分かります。
いまは全くはえてこない!すごい楽だし嬉しい
出典:twitter
元から体毛が薄い方は、3~4回程度で十分な場合もあります。
脱毛5~6回目
脱毛効果が全体に行き渡り、目立ったムダ毛が無くなります。
ここまで来ると、ほとんどセルフケアが不要になります。
産毛などは若干残りますので、気になる方はさらに回数を重ねていくことになります。
わたしは2年間で6回施術しましたけどもうほぼ生えてこないです
出典:twitter
このように、6回で多くの方が脱毛効果に満足します。
ムダ毛処理は多くの時間を使ってしまいますが、永久脱毛をすれば、時間の節約にもなるし、美肌にもつながりますので、お肌にお悩みのある方は、本当におすすめです。
https://www.instagram.com/p/BSBDfOaFpaW/?hl=ja&tagged=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
芸能人、モデル、タレントさんに限らず、多くの方が脱毛クリニックで美肌を手に入れています。
3. 永久脱毛の効果を最大化するための5つのポイント
永久脱毛はエステ脱毛よりも効果が確実ですが、それでも効果を感じにくいという方がたまにいらっしゃいます。
口コミを元に、永久脱毛の効果を引き出すために大切なことを紹介します。
3-1. 1〜2回で脱毛をやめない
さん
出典:yahoo知恵袋
永久脱毛は1回で効果を感じられる人と感じられない人がいますが、3~4回までは効果を感じられなくても施術をうけることをおすすめします。
もし、3~4回受けても効果を少しも実感できないなら、クリニックを変えるか、あるいは一本一本確実に脱毛するニードル脱毛(針脱毛)に切り替えましょう。
ニードル脱毛について詳しく知りたい方は、こちらのページ「ニードル脱毛の全知識|料金から痛みまで損しないための全知識」をごらんください。
出力を上げてくれたり、脱毛器を変えてみるなどの対応をしてもらえるはずです。
3-2. レーザーの種類が多いクリニックを選ぶ
やっぱりダイオードのほうがいいでしょうか?脚と脇の脱毛を考えています。
出典:yahoo知恵袋
クリニック選びに迷ったら、レーザーの種類が多いクリニックがおすすめです。
永久脱毛に使われるレーザーには主に3種類あり、細かい毛にはダイオードレーザーやヤグレーザーが向いています。
レーザー名 | 機種 | 特徴 |
ダイオード レーザー | ・ライトシェアデュエット ・ソプラノ ・メディオスター ・ベクタス | ・剛毛から細かい毛まで対応。 ・痛みが少ない。 ・レーザーのスタンダード的存在。 |
アレキサンド ライトレーザー | ・ジェントルレーズ ・アポジーエリート ・G-MAX | ・濃い毛に効果的。 ・即効性がある。 ・レーザーの中では痛みが強い。 |
YAG(ヤグ) レーザー | ・ジェントルヤグ ・クールグライド ・G-MAX | ・日焼けや色黒肌にも使える。 ・VIO、顔など敏感な部位向き。 |
※G-MAXは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの両方を搭載した機器です。
これらのレーザーは波長が異なり、肌への浸透度が変わります。
わたしのおすすめのクリニックの脱毛器を紹介しておきますが、脱毛器を多彩に用意しているクリニックほど、あなたの肌質や希望部位にフィットした脱毛が可能です。
クリニック | レーザー |
---|---|
フェミークリニック | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) ベクタス(ダイオードレーザー) ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) G-MAX (アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー) ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
湘南美容外科 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
アリシアクリニック | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) |
リゼクリニック | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
椿クリニック | ソプラノ (ダイオードレーザー) |
フェミークリニックが脱毛器種が豊富で、全てをカバーしています。
もし3~4回やってもだめで、医師に相談しても何も対応してくれないなら、別のクリニックに行っても良いと思います。
3-3. 2ヶ月以上間隔をあけて通う
施術6回コースを選択したとします。
毛周期に合わせて、1ヶ月~2ヶ月おきに来てくださいと言われています。
6回で最善の効果を出すには、下記のどちらが良いですか?
理由も教えてください。
①2ヶ月おきに12ヶ月かけて施術する。
②1ヶ月おきに6ヶ月で一気に施術する。
出典:yahoo知恵袋
顔は1ヶ月おき、体は2ヶ月程度が無難と言われていますので、大体2ヶ月程度が目安になります。
回数を重ねるうちに、毛が生えてくるスピードが遅くなってくるので、3~4ヶ月おきにする場合もあります。
毛周期は個人差がありますが、2ヶ月を目安と考えておくと大きな間違いはありません。
3-4. 永久脱毛をしている期間は日焼けを避ける
レーザー脱毛してから一ヶ月後くらいに日焼けしてしまいた。
場所は足の甲で、施術当時はなんともなかったですが、日焼けしたあとから赤い斑点が少しありました。
そのあとレーザーを当てた形に赤くなりブツブツがてきてとても痒いです(;_;)
これが毛嚢炎てやつでしょうか?
(中略)
どなたでもアドバイスよろしくお願いします(;_;)
出典:yahoo知恵袋
永久脱毛をしている間に日焼けをするのは、次の2点でおすすめできません。
- 永久脱毛が痛く感じられる
- 肌が敏感になっていてトラブルが起こりやすい
Aさんのようなケースでは、医師に相談してみることがおすすめです。
3-5. 脱毛中は保湿を大事にする
脱毛後について教えて下さい。先日、レーザー脱毛をしました。脇と、手足、顔を照射しました。
脇だけは、特に変化はありませんでしたが手足、顔は照射直後はブツブツと腫れ赤く痒くなりました。
翌日の朝には腫れと痒みは消えました。今、手顔は気にならない程になりました。
出典:yahoo知恵袋
脱毛後は、保湿をしっかりしすることがトラブル回避につながります。
もし、肌が赤くなったり、ブツブツができるようなら、クリニックでもらう軟膏を塗り、それでも改善しないようなら医師に相談してください。
3-6. まとめ
脱毛効果を最大化するために、次の5つのポイントをおさえておきましょう。
脱毛効果を最大化させるための5つのポイント
- 脱毛効果の見極めは3~4回受けてからにする
- レーザーの種類が豊富なクリニックを選ぶ
- 毛周期を意識して2ヶ月程度は間隔をあける
- 脱毛中は日焼けを避ける
- 脱毛中は保湿を大事にする
これらは肌トラブルの回避にもつながります。
途中にも書きましたが分からない場合は、医師に聞いてください。
4. 永久脱毛クリニックを選ぶ4つのポイント
永久脱毛クリニックは、次の4つをおさえると間違いありません。
- 料金相場との比較
- 返金保証や肌トラブル時の対応サービス
- 通いやすい立地
- 無料カウンセリングの対応
1つずつ解説します。
4-1. 料金相場との比較
他の病院の価格を知っておけば、自分の通うクリニックの価格が高いかどうか分かりますので、損を防ぐことができます。
全国展開しているクリニックの相場をまとめたのが下の図です。
部位 | 合計額(5回) | 1回あたりの価格 |
脇 | 1万円~2万円 | 2,000~4,000円 |
腕 | 10万円〜15万円 | 2万円〜3万円 |
足 | 12万円〜15万円 | 2.4万円~3万円 |
VIO | 7万円~10万円 | 1.4万円〜2万円 |
顔 | 7万円〜15万円 | 1.4万円〜3万円 |
全身 | 40万円~50万円 | 8万円〜10万円 |
気になるクリニックの価格はどれくらいか、ぜひこの相場を元にチェックしてみてください。
4-2. 返金保証や肌トラブル時の対応サービス
施術費用に合わせて、サービス面をチェックしておきましょう。
- 追加料金の有無(シェービング代、カウンセリング代、再診料)
- 打ち漏れの再照射
- 肌トラブル時の対応
- 返金保証
この3点をチェックしておくと、施術代金以外の予想外の出費、それに、肌トラブルで治療費用がかかってしまったというアクシデントを防ぐことができます。
それに、引っ越しや仕事の関係で通うことが難しくなったり、病院がイマイチ信頼できないと思った時のために返金保証があるところを選ぶと安心です。
4-3. 通いやすい立地
永久脱毛は1回行って終わりではなく、何度も通うことになりますので、通いやすい立地にあるところを選びましょう。
また、何時から何時までやっているか、定休日は開いているかもチェックしておくと安心です。
特に、仕事終わってから行きたいという方は終業時間を調べておきましょう。
4-4. 無料カウンセリングの対応
クリニックは、基本的にどこでも無料カウンセリングをおこなっていますので、次の点をチェックしましょう。
- スタッフや医師の対応は丁寧か
- 疑問に分かりやすく応えてくれるか
- 勧誘はしてこないか
- クリニックの雰囲気は良いか
- 料金について明確に説明してくれるか(追加料金・キャンセル料など)
チェックポイントはいろいろありますが、要するに「自分の肌を任しても良いと思えるかどうか」です。
お金儲けを第一にしているような脱毛クリニックに行くべきではありませんし、スタッフの対応が悪いなら通っても気持ち悪くなってしまうはずです。
イマイチと思ったら、「他のクリニックと合わせて検討したい」「少し考えて返事する」と答えて、契約するのは止しましょう。
5. おすすめの永久脱毛クリニック5選
このページで相場をチェックするに当たってチェックした5つのクリニックをご紹介します。
クリニック名 | 脇 | 顔 | VIO | 全身 |
湘南美容外科![]() | 3,400円 /無制限 | 52,650円 /6回 | 60,750円 /6回 | 297,000円 /6回 |
フェミークリニック![]() | 15,000円 /5回 | 220,000円 /10回 | 98,000円 /5回 | 350,000円 /5回 |
リゼクリニック![]() | 19,800円 /5回 | 99,800円 /5回 | 99,800円 /5回 | 298,000円 /5回 |
椿クリニック![]() | 2,980円 /無制限 | 130,000円 /5回 | 68,000円 /5回 | 380,000円 /5回 |
アリシアクリニック![]() | 13,750円 /5回 | 144,300円 /5回 | 85,900円 /5回 | 347,140円 /5回 |
※クリックすると、公式サイトへリンクします。
どれも店舗数が多く、実績があるクリニックです。
アリシアクリックは首都圏のみですが、他の4店は全国展開していますので、ご自宅の近くにないかぜひチェックしてみてください。
5-1. 湘南美容外科|費用が最もお手頃なクリニック
『湘南美容外科』は永久脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、永久脱毛のトップ的存在と言えるでしょう。
脇脱毛は最初に3,400円払うだけで無制限にできるので、エステ脱毛と比較しても値段に大きな差はありません。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
脇の永久脱毛をしたいなら、必ずチェックしたいクリニックです。
湘南美容外科の口コミ
脱毛をする際、他院では体を雑に触る方が多い中、この方はものすごく体を丁寧に扱ってくれました。気分良く帰る事ができまさた。ありがとうございました。
出典:湘南美容外科
湘南美容外科のコース情報
コース料金 | うなじ 28,750円/6回 ハイジニーナ(VIO) 54,000円/6回 手足 201,280円/6回 全身 293,330円/6回 |
脱毛機器 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
シェービング | 1部分500円 |
キャンセル | 前々日の23時まで無料 経過後は3,000円 |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 学割・家族割 5%引き ポイントカード会員5%引き |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
5-2. フェミークリニック|レーザーの種類が最も豊富なクリニック
『フェミークリニック』は開院15年間で永久脱毛250,000症例を扱っている実績豊富なクリニックで、最新機種ベクタス(ダイオードレーザー)で施術してくれます。
「オーダーメイドの永久脱毛」を心かげており、患者一人一人の要望に応えてくれる丁寧なカウンセリングに定評があります。
アトピーやワキガ、多汗症など、どんな悩みにも対応してくれる心強いクリニックです。
フェミークリニックの口コミ
ちょっと高いけど…めっちゃ丁寧だった…
出典:twitter
フェミークリニックのコース情報
コース料金 | 脇 15,000円/5回 顔 220,000円/10回 VIO 98,000円/5回 全身 350,000円/5回 |
脱毛機器 | ・ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) ・ベクタス(ダイオードレーザー) ・ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) ・G-MAX (アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー) ・ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
シェービング | 無料 |
キャンセル | 予約2日前まで無料 過ぎると4,000~8,000円 |
解約 | 返金保証無し |
特記事項 | 診察料・薬代0円 |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
フェミークリニックの基本情報
公式ページ | https://www.femmy-c.com/ |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日・祝 11:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | <渋谷> 渋谷区神南1-22-8 渋谷東日本ビル8F <新宿> 東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿 5F <池袋> 東京都豊島区南池袋2-27-8 第10野萩ビル 6F <銀座> 中央区銀座1-3-13 The ORB Premiere(オーブプレミア)3F <梅田> 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング2F <心斎橋> 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目3-2 御堂筋ミナミビル5F |
詳細は公式サイトをご覧ください。
5-3. リゼクリニック|サービス充実度がNo.1のクリニック
『リゼクリニック』は、値段は平均的ですが、サービスに定評のある脱毛クリニックです。
永久脱毛の肌トラブルを無料で受けられるサービス、女性医師と女性スタッフのダブルカウンセリング、キャンセル料や解約も可能など、最高のサービスを用意しています。
さらに、『ライトシェア・デュエット』『メディオスターNeXT』『ジェントルYAG』の3種類の脱毛機が常備されており、肌質に合わせた脱毛機を使用してもらうことで、高い効果が期待できます。
良い脱毛クリニックは、サイトが充実していますが、ぜひ一度サイトをチェックしてみてください。
リゼクリニックの口コミ
当日はバタバタしててスッピンで来てしまったのですが、顔の脱毛のお陰で眉の手入れも楽になりました。
全身脱毛で自宅での手入れもだいぶ楽になったので、脱毛して良かったと思います。
出典:リゼクリニック
リゼクリニックのコース情報
コース料金 | 顔 98,800円/5回 VIO 98,800円/5回 足 118,800円/5回 全身299,000円/5回(顔・VIO無) |
脱毛機器 | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
シェービング | 無し |
キャンセル | ペナルティ無し |
解約 | 返金OK |
特記事項 | 肌トラブルは完全無料保証 |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
リゼクリニックの基本情報
公式ページ | https://www.rizeclinic.com/ |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国19店舗 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
5-4. 椿(TSUBAKI)クリニック|痛くない脱毛器を使うクリニック
『椿クリニック』は、痛みの少ないソプラノという機種を使った永久脱毛クリニックです。
良心的な値段設定で、シェービング料金や再診料が不要で、肌トラブル時も薬代を出してくれるなどのサービスが充実しています。
「永久脱毛で痛みをおさえたい方」に特におすすめです。
椿クリニックの評判
モデルの八木アリサさんが通っているクリニックです。
椿クリニックのコース情報
コース料金 | ひざ下 3,000円/3回 VIO 68,000円/5回 全身 276,000円/5回(顔・VIO無し) |
脱毛機器 | ソプラノ (ダイオードレーザー) |
シェービング | 無し |
キャンセル | 前日18時まで無料 過ぎると5,400円or回数消化 |
解約 | 返金あり(契約から2年以内) |
特記事項 | エステ脱毛乗り換えプランで割引あり |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
椿クリニックの基本情報
公式ページ | http://www.tsubaki-clinic.com/ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | <銀座> 東京都中央区銀座1-7-6 銀座河合ビル3F <自由が丘> 東京都目黒区自由が丘1-29-2自由が丘 新月ビル2F <千葉> 千葉県千葉市中央区富士見2-7-9 富士見ビル4F <名古屋> 愛知県名古屋市中区新栄町2丁目3 YWCAビル4F <心斎橋> 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-1-10 プレリー心斎橋ビル9F |
詳細は公式サイトをご覧ください。
5-5. アリシアクリニック|通い放題プランが充実しているクリニック
『アリシアクリニック』は全身脱毛で人気があるクリニックですが、部分脱毛のプランも豊富で、さらに「回数無制限コース」があるので、効果に納得できるまで何度も通うことができます。
アリシアクリニックはターミナル駅で展開をしているため、仕事帰りやショッピングのついでなどにもイクことができます。
また、高額な施術に関しては、金利手数料をアリシアクリニックが負担した月額払いも用意してくれているので、お金が気がかりな方も相談する価値アリです。
アリシアクリニックの口コミ
意外と痛くなかったから、もっと早くやってれば良かったわ( ^ω^ )
出典:twitter
アリシアクリニックのコース情報
コース料金 | 顔 276,960円/無制限 VIO 165,000円/無制限 全身 554,400円/無制限(VIO除く) ※ お得な回数プランもアリ |
脱毛機器 | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) |
シェービング | 自分でやれば無料、頼むと2,000円 背中や襟足など届きにくい部位は無料 |
キャンセル | ペナルティ無し |
解約 | 返金OK |
特記事項 | 薬代0円 ペア割最大20,000円OFF 雨の日特典500円QUOカード |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
アリシアクリニックの基本情報
公式ページ | https://www.aletheia-clinic.com/ |
営業時間 | 11:00~20:00 ※店舗によって異なる |
定休日 | 水曜日 |
店舗 | 首都圏14店舗 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
6. 永久脱毛の効果に関するQ&A
永久脱毛の効果についてよくある疑問について、Q&A形式でまとめました。
1つずつご紹介します。
6-1. エステ脱毛はどれくらいの回数や期間が必要ですか?
エステ脱毛は12~18回、期間は2~3年見積もっておく必要があります。
永久脱毛(レーザー脱毛)とエステ脱毛(光脱毛)違いをまとめたのが下の図で、どちらも光を当てて脱毛を促すのですが光の強さが異なります。
レーザー脱毛は永久脱毛ですが、光脱毛は「減毛」「不再生脱毛」と言われます。
永久脱毛(レーザー脱毛)とエステ脱毛の違いをまとめたのが下の図です。
永久 | 比較項目 | エステ |
◯強い | 効果 | △弱い |
△大きい | 痛み | ◯小さい |
◯病院 | 安全性 | △サロン |
△高い | 費用 | ◯安い |
◯5~6回 | 回数 | 12~18回 |
◯1年 | 期間 | △2〜3年 |
永久脱毛は、痛みがありますが、医療機関でやるので、麻酔クリームや笑気麻酔を使うことができます。
また、赤みが出たり、肌トラブルに遭うことがありますが、医師が施術してくれるのですぐに相談できるというメリットがあります。
もし、脱毛サロンについて詳しく知りたい場合は、こちらのページ「500人の口コミを調査!脱毛エステサロン評判ベスト10【2017年】」をご覧ください。
6-2. ブラジリアンワックスで永久脱毛はできますか?
永久脱毛はレーザー脱毛とニードル脱毛のみで、他にはありません。
ブラジリアンワックス、除毛クリーム、スプレー、石鹸などで、永久脱毛できるものは存在しません。
6-3. 永久脱毛はいつくらいから始めるのがおすすめですか?
永久脱毛は、効果が出るのが1年程度はかかりますので、秋頃に始めると翌年の夏も、ほぼメンテフリーで過ごせるようになっているので、おすすめです。
夏は、みんな脱毛をしたくなる季節ですが、夏はサロンもクリニックも混雑して予約が取れにくいので注意が必要です。
大体1年かかるということはよく覚えておきましょう。
6-4. 針脱毛を試してみたいですが、いかがでしょうか?
ニードル脱毛は一本一本毛穴に針を刺して電気を流す脱毛で、レーザー脱毛と同じ永久脱毛ですが、痛みが強いため、あまりおすすめできません。
ただし、レーザー脱毛が効かないという時は、ニードル脱毛こそ最後の頼れる存在になります。
ニードル脱毛を紹介したのが下の図です。
試してみたいという方は「エステティックTBC」のスーパー脱毛で、40本1,000円で体験できるのでおすすめです。(厳密にはエステでは受けられませんが、安価にできるのでおすすめです)
エステでは永久脱毛は受けられないことになっていますが、アメリカでは永久脱毛効果が認められたものです。
全国展開しているニードル脱毛クリニックはありませんので、ここではクリニックの代わりにサロンをご紹介します。
エステティックTBC
『エステティックTBC』は芸能人のローラさんがイメージガールをつとめているサロンですが、針脱毛で最もメジャーなサロンでもあり、これだけ広く全国展開している針脱毛のサロンは他にはありません。
店舗数はそれだけ実績があるということの証明でもありますので、信頼に足るサロンだと思います。
TBCにはスーパー脱毛とライト脱毛がありますが、スーパー脱毛が針脱毛に当たり、40本を1,000円で試すことができるというキャンペーンを実施しているので、「針脱毛を体験してみたい」という方におすすめです。
医療機関でニードル脱毛を受けたい方は、こちらのページ「ニードル脱毛とは|料金や痛みなどの基礎知識とおすすめ6選」をご覧ください。
7. さいごに
永久脱毛の効果について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
永久脱毛はエステ脱毛よりも効果が確実で、回数は5~6回、期間は1年程度で完了します。
おすすめのクリニックをまとめておきますので、まずはこちらをチェックすることをおすすめします。
このページが読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てましたら幸いです。
エステは時間もお金もかかります(><) 最近は医療でもお安くなっていますし、アフターケアもしていただける医療脱毛の方が絶対安全です(;_;)
私もエステに通っていましたが満足出来なかったので今クリニックを探しているところです