
「足の毛穴がポツポツの黒い…」「どんなケアをすれば良いの?」と悩んでいませんか?
足の毛穴が目立ってしまうのは、普段行っている何気ないケアが原因かもしれません。正しいケアを行えば、スベスベのキレイな足を手に入れることができるので、一緒に頑張っていきましょうね。
このページでは元美容部員で現在も美容アドバイザーとして、1000人以上の女性に美容についてのアドバイスをしてきた筆者が毛穴について下記の流れで紹介します。
- 足の毛穴が目立つ3つのパターンとその原因
- 足の毛穴を目立たせなくするための4つのセルフケアと正しい方法
- 毛穴が目立つ原因になるNGケア
- コストはかかっても脱毛サロンか美容クリニックがおすすめ!
- 毛穴のブツブツが目立ってしまった場合の対処法
- 足の毛穴を含めたお肌をキレイにするための生活習慣まとめ
このページを読んでいただければ、足の目立った毛穴をキレイにする正しいケアの方法がわかり、あなたの悩みがグッと軽くなるでしょう。
1. 足の毛穴が目立つ3つのパターンとその原因
埋没毛 | 炎症 | 色素沈着 |
![]() | ![]() | ![]() |
出典:左http://zono-tariki.jugem.jp/?eid=85 中http://keiko789k.blog.fc2.com/?cat=0 右https://blogs.yahoo.co.jp
足の毛穴が目立つと、スカートやふとした時に見える足が気になってしまいますよね。
足の毛穴が目立つパターンは大きく分けて、上記のように3つあります。
このページでは足の毛穴をキレイにするための方法について紹介していきますが、その前に、あなたの足の毛穴が目立つ原因を突き止め、正しいケアができるようになりましょう。
それぞれの原因について詳しく解説していきます。
1-1. 埋没毛
毛穴がふさがり、皮膚の下に毛が埋まっているということはありませんか?
毛抜きを使ってムダ毛を処理していると、途中でちぎれてしまうことがありますが、ちぎれた毛が変な方向へ成長し皮膚の中に伸びてしまいます。
あるいは、カミソリなどで毛穴付近が傷つくことで、かさぶたができ、そのまま毛穴が塞がってしまうことで毛が皮膚の外に出ることができず、皮膚の中に埋まったままになる場合があります。
このような自分で行う処理によって、ムダ毛が処理しきれずに黒く見えている可能性があります。
1-2. 毛穴の炎症
カミソリやピーリング、洋服の摩擦などが原因で、毛穴に負担がかかり、炎症を引き起こした皮膚が赤くなることがあります。
このような炎症が悪化すると、膿がたまり黄色くなったり、ニキビのようになる場合もあります。
1-3. 色素沈着
足の毛穴が黒っぽくシミのようになるのはメラニン色素が原因です。
メラニン色素は外部の刺激から体を守るために作られる色素で、刺激が加わることによって作られてしまいます。
埋没毛や、毛穴の炎症が長期間に及ぶことで、肌が刺激を受けている証拠です。
2. 足の毛穴を目立たせなくするための4つのセルフケアと正しい方法
足の毛穴が目立つ最も多いパターンは、埋没毛などのむだ毛によるものです。そして、むだ毛の処理が毛穴に負担を与えていることが原因で毛穴がさらに目立ってしまっている可能性もあります。
足の毛穴に負担をかけないようにするための4つのセルフケアとその正しい方法を紹介します。まずは日頃行っているセルフケアから見直しましょう。
- カミソリ
- 除毛クリーム
- 光脱毛器
- レーザー脱毛器
できれば、脱毛サロンや美容クリニックで脱毛処理をしてしまうことをおすすめしますが、費用の問題や時間的に通えない、肌質の問題など、様々な問題で行けない人は、これから紹介するいずれかの方法を組み合わせながら処理をしましょう。
① カミソリ
脱毛サロンなどに行って、脱毛処理をしている人を除くと、ほとんどの人がカミソリで処理をしていることでしょう。何となくカミソリで処理をしてしまっていませんか?
カミソリの使い方に少し気をつけるだけでも、足の毛穴のトラブルを防ぐことができるでしょう。
<カミソリを使う際の4つのポイント>
- 安物ではなく切れ味の良いカミソリを使うこと。
- 入浴後に行うこと
- 石鹸などではなくシェービングクリームを使うこと
- 毛の流れに沿って剃る(上から下へ向けて)
⑴ 安物ではなく切れ味の良いカミソリを使うこと
安いカミソリを購入しがちですが、あまりに安すぎると切れ味もあまりよくありません。特に、使い捨てのものを何度も使うことは避けましょう。
⑵ 入浴後に行うこと
入浴後に行うことで肌を柔らかくし負担を和らげます。
⑶ 石鹸などではなくシェービングクリームを使うこと
シェービングクリームは、歯を滑りやすくすること、毛を柔らかくする効果などがあり、肌への負担を最小限に抑えることができます。
⑷ 毛の流れに沿って剃る(上から下へ向けて)
毛の流れに逆らって、剃ると毛穴に負担がかかり、炎症などの原因になってしまいます。
② 除毛クリーム
除毛クリームは、皮膚に負担になりますがカミソリよりはましです。セルフケアで、埋没毛を防ぐなら、除毛クリームを使うことをおすすめします。
カミソリが肌に合わない人以外は除毛クリームを使いましょう。参考までに除毛クリームを紹介しておきます。
人気でおすすめの除毛クリームヴィート
出典:Amazon
「ヴィート」は脱毛クリームとして人気、売上No1の脱毛クリームです。amazonや薬局などでも1000円程度で購入できます。
お風呂場でシャワーを流しながらでも除毛ができ、忙しい人にも時間を節約しながらできる嬉しい商品です。
クリームを塗って5分ほど放置してあとは付いてるスポンジで洗い流すだけです。敏感肌の人にも使えるためおすすめです。
<除毛クリームの正しい使い方>
除毛クリームは下記の方法で正しい手順で行いましょう。
- パッチテストを行います
- 入浴後に行います
- 脱毛部分の水分を拭き取ります
(除毛クリームの成分の効果を弱めないためにしっかりと) - 除毛クリームを塗ります
- ラップを巻いてしばらく置く
(商品によって時間が異なるので時間を守りましょう) - クリームを拭き取ります
- シャワーで洗い流して完了です
③ 光脱毛器
IPL(インテンスパルスライト)などの器械を使って光をあてます。 この光は髪のメラニン色素という黒い色素だけに当たるようになっており、光が毛に集中し熱を帯びます。
そのエネルギーによって、毛包や毛根の細胞など、毛の成長や発毛に関わる細胞にダメージを与えることによって毛が生えてこなくなります。
光脱毛はエネルギーが弱いため、肌への刺激が少なく痛みが少ないという特徴があります。2~3か月に1回程度の間隔で施術する必要があります。これを約1~2年繰り返し、施術が完了します。
おすすめの光脱毛器 ケノン
自宅でできる光脱毛器の中で最も人気で口コミの評価も高かったケノンを紹介します。
『ケノン』は楽天の家電10万点の中で一番販売台数が多く、脱毛器で最も信頼できる一品です。
電気脱毛器よりも高額な費用がかかりますが、皮膚に優しく何度もムダ毛を処理することがなくなるので黒ずみ対策にもバッチリの方法です。
光脱毛器という特性上、照射面積が広いので非常に早く処理することが可能です。
④ レーザー脱毛器
レーザー脱毛は、光脱毛とほとんど原理は同じです。違いは、波長の短い光を当てて集中的に熱を集める点です。
本来レーザーを使った脱毛は医療機関でしか行うことはできませんが、自宅でできるレーザー脱毛器は素人が自宅でできる安全なレベルにまでレーザーのエネルギーを抑えてあります。
自宅で使えるようにエネルギーは抑えられています。光脱毛に比べ痛いのが難点です。また、レーザーの照射範囲が狭いので、処理に時間がかかります。
脱毛効果は高いので、光脱毛に比べ短期間に効果が現れるというメリットがあります。
おすすめのレーザー脱毛器 トリア
レーザー脱毛器は家庭でできる脱毛方法の中で最も効果が高い方法と言われています。その中でもおすめのレーザー脱毛器を紹介します。
「トリア」は元々アメリカで美容クリニック用の技術を改良し、家庭用に作られた商品でAmazonなどでも45200円で購入することができます。
最短で3ヶ月ほどで効果を実感する方もおられるようで、とにかく早く脇の脱毛をして黒ずみを解消したい人におすすめです。
3. 毛穴が目立つ原因になるNGケア
足の毛穴が目立ってしまう原因は、毛抜きでむだ毛を抜いたり、カミソリで雑に処理をしてしまっていることが原因になることはこれまでお伝えしてきましたが、下記のようなケアも毛穴に負担がかかり、毛穴が目立つ原因になりえます。
この章では、下記の2つのNGケアについて、おすすめしない理由を解説します。
- 引き抜くタイプの電気脱毛器を使うこと
- 毎日むだ毛処理をすること
① 引き抜くタイプの電気脱毛器を使うこと
電気脱毛機は、毛抜きなどで抜く方法と同じで、皮膚への刺激となり黒ずみに繋がる可能性が高いのでおすすめできません。
電気脱毛器(電気毛抜き)には回転するローラーが付いており、コロコロすることで毛を挟み込むための板が、毛を巻き取ります。
さらにローラーが回転すると掴んだ毛を離します。このようにコロコロと回転しながら毛を巻き込んで抜いていきます。
出典:Amazon
ただし、板に挟めるほどの長さがないと使えないので、2〜3mm程度伸びてくるのを待つ必要があります。また、引っ張って抜く形になるので、皮膚に刺激が加わったり、埋没毛の原因になってしまいます。
② 頻繁にむだ毛処理をすること
むだ毛はどんどん伸びていきますが、頻繁にむだ毛処理をすれば、毛穴に負担がかかった状態が続きます。
特に、体調が悪い時などは、炎症が起こった場合に治りが遅くなってしまったり、雑菌なども繁殖しやすく炎症を引き起こしやすくなってしまいます。
4. コストはかかっても脱毛サロンか美容クリニックがおすすめ!
足の目立った毛穴をなくすためには、お金はかかりますが、脱毛サロンや美容皮膚科に行って時間をかけて地道に通えば、確実に解消することができます。
脱毛サロンや美容皮膚科での施述について下記の流れで詳しく解説していきます。
- 脱毛サロンか美容皮膚科に行くべき理由
- 脱毛サロンや美容クリニックの選び方
4-1. 脱毛サロンか美容皮膚科に行くべき理由
目立った足の毛穴をキレイにしたいなら、脱毛サロンや美容皮膚科に行って脱毛処理をすることをおすすめします。
脱毛サロンや美容皮膚科に通い半永久的にむだ毛がなくなることで、最も毛穴や肌に負担をかけるセルフケアを行わなくて良くなるので、埋没毛や、炎症、シミができる原因などのあらゆる問題が解消されるためです。
ただし、費用はかかってしまうので、お金に余裕のない人は、このページで紹介した方法を参考にしながらなるべく正しく、毛穴に負担がかからないようにケアをしましょう。
4-2. 脱毛サロンや美容クリニックの選び方
大手のサロンやクリニックなどの美容皮膚科であれば、費用も安く拠点数も多いので、あなたの通いやすいところにもきっと見つかるでしょう。
脱毛サロンは医療機関ではないので、医療機関でなくても扱える基準のレーザーを使用しています。そのため、美容クリニックでおこなうレーザーよりも威力が弱いため、何度も通う必要があります。
そして、美容クリニックの方が費用が高いです。
- 時間がかかってもとにかく安く脱毛したい → 脱毛サロン
- 費用は高くてもなるべくはやく、確実に脱毛したい → 美容クリニック
あなたのニーズにあったところを選べるように、大手で拠点数が多い、脱毛サロンと美容クリニックを紹介します。
脱毛サロン
脱毛サロンは脇などの部分的な脱毛をするのか?全身脱毛をするのか?など下記のようにそれぞれのサロンで価格帯に強みがあります。
治療内容 | ミュゼプラチナム | シースリー | 銀座カラー |
立地 | 全国190店舗以上 | 全国約60店舗 | 全国約50店舗 |
費用 | ¥18,000/4回(足1箇所) | 全身脱毛¥7500/月 | ¥42,000/8回(足1箇所) |
※1箇所とは膝上の足や膝下の足などの1箇所のことです。
脱毛サロンは、全身脱毛を基本としているところや、複数回セットでの価格になっており、比較しにくいですが、だ部分的に処理したいなら『ミュゼプラチナム』が費用が安くおすすめです。
店舗数も多いので、きっと通いやすい所に店舗があるでしょう。
ミュゼプラチナム|部分脱毛で最も安いサロン
『ミュゼプラチナム』は300万人以上の利用者がおり、顧客数、店舗数、売上、顧客満足度が脱毛サロンでナンバーワンです。
脱毛サロンで最も魅力的なキャンペーンを行っています。ミュゼが凄いのは毎月お得なキャンペーンを行なっており、最初に数百円払うだけで満足が行くまで通うことができる点です。
ミュゼはジェルを使った「SSC方式」という方式で脱毛をしており、他の脱毛サロンの「I.P.L方式」より痛みが小さいので、痛みに敏感な方におすすめです。
<ミュゼのコース詳細>
キャンペーン以外の脱毛は次の通りで、ミュゼパスポートというアプリをダウンロードしないと倍の価格になってしまうので注意してください。
コース名 | 価格 | 回数 | 特徴 |
フリーセレクト 美容脱毛コース | 18,000円 | 4回 | ・全ての部位から4ヶ所 |
ハイジニーナ7 美容脱毛コース | 36,000円 | 4回 | ・VIO脱毛 |
全身脱毛 レギュラー | 126,000円 | 4回 | ・いつでも通える ・2週間に1回OK |
全身脱毛 デイプラン | 105,000円 | 4回 | ・平日12~18時 ・2週間に1回OK |
ミュゼ公式ページ:http://musee-pla.com/
美容クリニック
美容クリニックでレーザー脱毛ができるところはあまり多くありません。下記の2つのクリニックであれば、拠点数も多いので、きっとあなたの通いやすいところにも見つかるでしょう。
治療内容 | 湘南美容外科クリニック | 品川美容クリニック |
立地 | 全国60店舗以上 | 全国40店舗以上 |
レーザー脱毛 | 全身脱毛(顔・VIO除く)¥298,000/6回 | 太もも¥17,030〜/1回 |
価格の表記が非常にわかりにくいですが、脱毛完了までにかかる費用としては、脱毛サロンよりも美容クリニックの方が少し高くなるでしょう。
湘南美容外科クリニックと品川美容クリニックでは、価格設定が大きく違いますので、あなたの希望に合わせてクリニックを選びましょう。
多くの場合、一箇所脱毛するといろいろな箇所の脱毛をしたくなる方が多いです。脱毛箇所が多くなると、湘南美容外科クリニックの方がお得になりますので、ご紹介します。
湘南美容外科|多くの箇所を脱毛する人におすすめの美容クリニック
『湘南美容外科』はレーザー脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、医療レーザー脱毛のトップ的存在と言えるでしょう。
湘南美容外科で全身脱毛の初回トライアルが格安¥49,800で受けられるのはとても魅力的です。
湘南美容外科は他のコースもほぼ最安の価格でできるので、まずはこの湘南美容外科からチェックすることをおすすめします。
<湘南美容外科のコース情報>
コース料金 | うなじ 28,750円/6回 ハイジニーナ(VIO) 54,000円/6回 手足セット 201,280円/6回 全身 293,330円/6回 |
脱毛機器 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
シェービング | 1部分500円 |
キャンセル | 前々日の23時まで無料 経過後は3,000円 |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 学割・家族割 5%引き ポイントカード会員5%引き |
湘南美容外科公式ページ:https://www.s-b-c-biyougeka.net/
5. 足の毛穴のブツブツが目立ってしまった場合の対処法
毛穴のブツブツが目立ってしまった場合の対処法を紹介します。
- 埋没毛ができてしまった時のケア → ピーリング
- 赤く炎症を引き起こしている場合のケア → 冷やす
- 色素が沈着した場合のケア → 美白クリーム
① 埋没毛ができてしまった時のケア
埋没毛は中々ケアが難しいですよね。ほじくって出すことはおすすめしませんが、スクラブやピーリングをすることによって、古い角質が取れて、埋没毛が表面に出てくることがあります。
おすすめはしませんが、一度出てくれば、抜いてしまうことも可能です。
下記のような重曹を使えば、ピーリングとスクラブ両方の効果が期待できます。
出典:http://simplelife30.blog.fc2.com/blog-entry-284.html
重曹パックは下記の流れで簡単に作れます。
- 重曹と水を1:1に混ぜます。
- 足に塗ります。※摩擦にならないように気をつけましょう
- 10分程度パックする
- 洗い流す
- 念入りに化粧水や美容液で保湿する
② 赤く炎症を引き起こしている場合のケア
特にカミソリや除毛クリームを使ったあとは、炎症を引き起こしやすくなります。
毛穴が赤く炎症を引き起こしている場合は足を冷やしましょう。
炎症を未然に防ぐためには、セルフでケアをした後、ボディクリームなどを使ってしっかりとケアしましょう。
セルフケア後はしっかりと保湿を!
乾燥していて、肌に潤いがないだけでも、足がガサガサして汚く見えてしまいます。
特にむだ毛の処理をしたあとは乾燥しがちですので、保湿クリームや化粧水を使って保湿ケアをしましょう。
100種類以上のコスメを比較した結果わかった、最もおすすめのオールインワンゲルである『メディプラス メディプラスゲル』を紹介します。
『メディプラス メディプラスゲル』は「化粧水・美容液・乳液・クリーム」の4役をこなすオールインワンゲルです。
コストパフォーマンスも高く、きちんと使い続けられるお手軽さがウリです。また、コラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸と他の配合成分も相まって効果が実感しやすいです。
低刺激にこだわっており、敏感肌の人や乾燥肌の人も安心して使うことができるでしょう。定期コースにすれば ¥2,996とお得な価格で使うことができます。
- 180g 3996円(税込)
- 初回限定のみ1000円OFFでのご提供 2996円(税込)
- 2ヶ月ごと届く送料無料で2本目以降もおトクなお試し定期便コースあり
- 3年連続 モンドセレクション金賞受賞
- @cosme 口コミ平均 5.1/7.0
公式ページ: https://mediplus-orders.jp/lp/pc/1299852/2076/
公式ページではお得なキャンペーンや割引が適用できるので、どこよりも安く購入できます。
③ 色素が沈着した場合のケア
埋没毛や炎症などではなく、シミのように黒っぽくなっている場合は、美白クリームなどを使って白くするのを助けることができます。
顔用やデリケートゾーン用など種類は色々ありますが、足は範囲も広いので、量が多い足用の美白クリームをおすすめします。
成分やコスパの面でおすすめのクリーム『ストレミライン』を紹介します。
『ストレミライン』は多くの芸能人の方も愛用していると言われており、あらゆるメディアで紹介され、とても知名度のある美白クリームです。
たっぷりと60g入っているので、長持ちしますし、コスパが圧倒的に高くおすすめです。
30日間の返金保証がついていることと、初回が¥2,980とリーズナブルな価格設定なので始めやすいですね。
- 価格:¥初回2,980〜
- 容量:60g
- 有効成分: プラセンタ
公式ページ:http://www.at-berry.jp/sp/
6. 足の毛穴を含めたお肌をキレイにするための生活習慣まとめ
皮膚は常に新陳代謝、すなわちターンオーバーによって新しい皮膚に生まれ変わっています。
生活の中にはターンオーバーを乱すことがたくさんあるので、少し気をつけるだけでも足の毛穴を含め、お肌をすべすべにキレイにすることができるでしょう。
どれも大事なので1つずつできそうなものから試してみてくださいね。
- 睡眠の質を高める
- ストレスケアをする
- バランスの良い食事を心がける
- 紫外線対策をする
① 睡眠の質を高める
睡眠不足が続くと、免疫機能の低下、血行不良、ホルモンバランスの低下に繋がります。そしてこれらはターンオーバーが乱れる原因になってしまいます。
22時〜2時は成長ホルモン最も活発に出る時間帯で、皮膚の合成や新陳代謝も活発になると言われているため、なるべく早く寝るように心がけましょう。
そうは言っても、中々早く寝るのは難しいという人は睡眠の質を高めるために寝る前に下記の対策をしてみることをおすすめします。
- 就寝前はスマホの画面を見ない
- ホットミルクを飲む
- ストレッチをする
- 入浴して体を温める
② ストレスを溜め込まない対策をする
ストレスがたまると、睡眠不足と同じく、免疫機能の低下、血行不良、ホルモンバランスの低下に繋がります。そしてこれらはターンオーバーの乱れに繋がります。
ストレスを和らげる効果があるとされている対策は下記の通りです。
- 睡眠の質を高める
- 太陽の光を浴びる
- ハーブティーを飲む
- ヨガ・マッサージ
- 入浴して体を温める
忙しいという人も普段のご褒美にたまにはリラックスする時間をとるようにしましょうね。
③ バランスの良い食事を心がける
下記の表にある成分は皮膚に良い影響をもたらす栄養素がたっぷり入った食べ物です。参考にしながら普段の食事に取り入れバランスの良い食事を心がけましょう。
栄養素 | 効果 | 食べ物 |
ビタミンA | 皮膚を維持する、新陳代謝を活発化する | いわし、さば、あなご、うなぎ、卵、牛乳、ピーマン、にんじん |
ビタミンB | 新陳代謝を活発化乾燥による炎症を抑える | 豚肉、レバー、卵、豆類 |
ビタミンC | コラーゲンの合成、抗酸化作用 | レモン、いちご、柿、しいたけ、ピーマン |
ビタミンE | 血行促進、新陳代謝の活発化 | 油、ゴマ、アーモンド、豆類、たらこ |
セラミド | 皮膚を保湿する成分 | 豆類、こんにゃく、ほうれん草、ヨーグルト、ひじき、わかめ |
リノレン酸 | 細胞分裂の補助 | えごま、大豆、小麦、柿 |
亜鉛 | 細胞分裂に必要、新陳代謝の活性化 | 牡蠣、牛肉、たらこ、卵 |
④ 紫外線対策をする
紫外線はシミなどの原因になるだけではなく、細胞の組織を劣化させ、水分を保持する力を弱くすることに繋がります。
その結果ターンオーバーを乱すきっかけになります。
足を出す際はしっかりと日焼け止めを塗って出かけましょう。
7. さいごに
足の毛穴が目立つ原因から、キレイにするための方法まで詳しく紹介してきましたが、参考になりましたか?
足の毛穴はセルフのむだ毛処理が主な原因ですので、なるべく注意深くケアをしましょう。
お金に余裕がある人は、下記の脱毛サロンか美容クリニックで脱毛処理をすることをおすすめします。
- 脱毛サロン・・・『ミュゼプラチナム』
- 美容クリニック・・・『湘南美容外科クリニック』
あなたの足の毛穴についての悩みが軽くなることを心から祈っています。