
モデルのローラさんや梨花さん、海外でもミランダ・カーさんなどがやっていることで知名度を高めたジュースクレンズ。
「モデルや芸能人もやってるし、ダイエットや美容に効果が良いらしい・・・」ということはなんとなく知っていても、いまいちどんな効果があるのかは良くわからないですよね。
また、グリーンスムージーなどの飲み物と「どう違うの?」と思っている方も多いかと思います。
このページでは話題だけが一人歩きしてしまっているジュースクレンズの効果を詳しく解説していきます。今までのダイエットとどう違うのかをしっかりと理解して、自分に最適なものを選択してください!
1.ジュースクレンズの本質的な効果
ジュースクレンズの効果をざっくりと言うと下記の通りです。
消化器官を休息させつつコールドプレスジュースでヒーリングや再生の力を高め、デトックスや内臓脂肪の減少を促進させる
当たり前ですが、1~3日間固形物は何も食べないわけですので、体重が落ちるのはある意味当然です。
本質的なところでは、消化器官を休めて、デトックスや内臓脂肪の減少をさせることが目的です。クレンズとは「洗浄」という意味で、つまり体を綺麗にしていくということですね。
また、通常の断食と違いジュースクレンズでは特別な製法でたっぷりと栄養を含んだコールドプレスジュースを摂取します。良質な栄養だけが体に吸収されることでヒーリング効果を促進していきます。
2. ジュースクレンズに効果がある理由
ジュースクレンズの効果は、下記の2つの効果による合わせ技です。
- 断食による効果
- コールドプレスジュースによる効果
2-1. 断食による3つの効果
内臓を休ませる
内臓を休ませることにより、胃拡張などの疾患を緩和することができます。
ついつい甘いものや脂っこいものを食べ過ぎたり。ストレスでお酒を飲みすぎてしまったり。現代人の食生活はなかなか大変なことになっています。
胃は食べ物を入れると膨らみ、消化されると縮小します。しかし、絶え間なくおやつなどを摂ってしまうといつ縮小して良いか体もわからなくなってしまい、結果的に胃拡張などの膨らみっぱなしという疾患を引き起こしたりします。
こういった疾患は1週間程度の断食でだいぶ症状が緩和されます。
また、ここまでいかずとも消化という活動は非常にエネルギーを使います。ただでさえエネルギーを使う活動ですが、食べ過ぎな人の場合そのエネルギーも膨大です。
断食を行うとそのエネルギーを使わずにすみますので、体のすべての器官に休養を与えることができます。
余計な脂肪の除去
断食を行うと、当然ですが栄養過多の状態が改善され、自然と脂肪が減ります。
さらに、フケは余分なコレステロールからできるものですので、断食を行うとフケが出なくなる人もいるようです。
デトックス
上記の通り、消化にエネルギーを使わなくなすので、体にとって余計なものを体外に排出する力が強くなります。
人間の胃腸はどちらかというと草食動物よりですので、普段肉を多く食べる人は滞留時間が長すぎて腸内に老廃物が溜まっている傾向にあります。
現代人の食生活では肉が多いので老廃物が増え、毒素が血液を通じて全身に回っていき、身体中に悪い影響を与えてしまうのです。
普段、消化と吸収に割いているエネルギーを排出に回すことによってこのような老廃物を体外に押し出すことができます。断食を2週間ほど続けると宿便も排出できるようですが、あまりに長期間の断食はジュースクレンズとは別の領域になってしまいますのでここでは述べません。
2-2. コールドプレスジュースによる効果
ジュースクレンズが良いところは、上記の断食の効果を取り入れつつ、特殊な製法で抽出された野菜や果物の良質な栄養を摂り入れることができることです。
市販されている野菜ジュースとは異なり、低速回転で熱を加えず野菜や果物の水分を抽出するコールドプレスジュースは野菜の生きた栄養が抜群です。
しかも、実や皮などは全く含まれないので胃腸に負担をかけずに、栄養素をダイレクトに吸収することができます。
コールドプレスジュースとスムージーの違い
☆コールドプレスジュース:
低速回転でゆっくりと野菜や果物の水分を抽出するため、素材の栄養素が破壊されにくい。
ただし、皮や実は捨てるため、スムージーと比べると食物繊維の量は少ない。
☆スムージー:
皮や実も細断して液状にするため、食物繊維が豊富。
ただし、コールドプレスジュースに比べると調理に熱が発生するので、素材の栄養素は多少破壊される。
比較1:熱で破壊されやすいビタミンB・C、酵素の摂取
コールドプレスジュース>スムージー
比較2:食物繊維の含有量
コールドプレスジュース<スムージー
断食には消化活動をやめて内臓を休ませる目的がありますので固形物がとれないのと、
体の細胞を生まれ変わらせる機会でもあるので化学的な添加物を摂ることは認められていません。
しかし、コールドプレスジュースならば、断食本来の効果を妨げずに効率的な栄養の摂取が可能なのです。この辺りの考え方は、酵素ドリンクを併用したファスティングに近いものがありますね。
3. コールドプレスジュースが手に入るお店5選
ニューヨークでは続々とジューススタンドが出来ており、気軽にコールドプレスジュースが楽しめるようですが、日本ではまだそこまで普及していません。店舗を構えているおすすめのお店をご紹介します。
東京
サンシャインジュース(恵比寿、新橋、渋谷)
出典:サンシャインジュース
日本におけるジュースクレンズの草分け的存在です。芸能人の常連さんも多いとか。
1日~5日間のプログラム(要予約!)も用意されているので、気軽にジュースクレンズを始められますね。ただ、人気がありすぎて予約が難しいのがデメリットです。
クレンジングカフェ(代官山)
出典:クレンジングカフェ
代官山のジュースバー。こちらも芸能人のファンが多いとか。サンシャインジュースと同様にクレンズプログラムもあります。
ボトルが可愛くてオシャレですね。2014年8月にオープンしたばかりの新店です。
Sky High Juice Bar(渋谷)
渋谷にあるジュースバー。「からだが本当に求めているものを満たせば、空高く舞い上がるように心地いい」がコンセプト。素敵ですね!
ここもプログラムがありますが、値段はかなりお高めです。
大阪
parachutes(北新地)
出典:parachutes
大阪は北新地にあるジューススタンド。チアシードなど、固形物をどの程度含むかまで選択できるようです。メニューが豊富なので、店員さんと相談しながら自分に合ったものを選びたいですね。
Cosme Kitchen JUICERY(心斎橋)
全国に数店舗展開されているコスメキッチンさんの心斎橋店。他の店舗と比べると、かなりリーズナブルにコールドプレスジュースを飲むことができます。
4. 自宅でのコールドプレスジュースの作り方
ジュースクレンズを行う上で最大の課題。それは、コールドプレスジュースをお店で買うと高い!ということにつきます。1杯1,000円以上してしまいますので、かなりの負担です。
スピルリナやチアシード、アサイーなどの俗にいう「スーパーフード」を毎回使いたいという場合は手に入りにくいこともあり、お店頼りになってしまうかもしれませんが、バランス良く栄養を摂りたい!ということであれば自宅でも可能です。
そもそも、コールドプレスジュースとは「調理の過程で熱が発生しにくいスロージューサーを使ったジュース」というだけですので、スロージューサーさえあれば、自宅で作ることは可能なんですね。
ミキサーよりも価格帯は高く、3万円程度のものが多いです。有名なブランドはヒューロムというところで、やや高いものの始めるのであればこちらのスロージューサーをおすすめします。
出典:ヒューロムジャパン
アマゾンでは、32,000円程度です。やや高いですが、ジューサーは安いものを買いますと故障が多かったりと逆に高くついてしまいますので、このぐらいのレベルの購入をおすすめします。
スロージューサーについての比較記事はまた別途作ろうと思います。
ジュースクレンズを定期的に行うつもりであれば、自作も視野に入れてください。
5. さいごに
ジュースクレンズの効果について書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?
食事をコールドプレスジュースに置き換えるだけのジュースクレンズは手軽にできるダイエットや美容法としてはかなり優れていると思います。
ジュースも種類が豊富なので、選ぶのもなかなか楽しいですし、自作を始めると食材の栄養素にも詳しくなりますので自分に足りない栄養素を考えるきっかけとしても良いですよ。
とかく現代人は忙しく、ストレスを貯めやすい上に食生活が不規則とあまり良くない生活を送っている人が多いです。たまにはジュースを片手に、体を休めてあげるのも良いのではないでしょうか?
皆様が、健康的で豊かな生活を送れますように!