
「全身脱毛はどこのクリニックが安いのかな?」「実際に全身脱毛する際の注意点はある?」と、全身の医療脱毛について気になっていませんか?
全身の医療脱毛は価格競争が激しくなってきており、エステやサロンの価格とほとんど変わらないクリニックもあるので、サロンにする前に一度チェックすることをおすすめします。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合って来た私が、全身の医療脱毛の効果や料金相場、それにおすすめのクリニックについてまとめたものです。
このページを読めば、全身の医療脱毛クリニックの選び方や受け方まで全て分かりますので、ぜひご覧ください。
1. 全身を医療脱毛するメリット・デメリット
そもそも全身脱毛は多くのメリットがあります。
- ムダ毛処理の時間が無くなる
- 美肌効果が期待できる
- 露出のある服をいつでも着ることができる
全身脱毛をすると、ムダ毛処理の時間が大幅に減り、ちょっと露出の高い服でもいつでも着ることができるようになります。
また、自分で処理していると肌に刺激を与えてメラニンを活性化し、黒ずみやくすみにつながったりしますが、脱毛すれば自分で処理する必要がなくなり、美肌効果につながるのです。
全身脱毛は多くの女性が行っていて、インスタグラムでは芸能人やモデルさんが脱毛していることを報告しています。
都丸紗也華さんはリゼクリニックに通っているそうです。
それでは、医療機関で全身脱毛をするメリットについて見ていきます。
1-1. 全身を医療脱毛する2つのメリット
サロンやエステでも全身脱毛はできますが、医療機関するメリットは主に2つあります。
- エステ脱毛より効果が早く確実
- 肌トラブル時の対応が安心
それぞれ解説します。
エステ脱毛より効果が早く確実
医療脱毛はエステ脱毛に比べて効果が強く、全身脱毛で5~6回、大体1年程度で完了します。
エステ脱毛だと12~18回、期間は約2〜3年間を見積もっておく必要があります。
それに、エステ脱毛だと効果を感じなくて後悔したという人も結構いますが、医療脱毛で効果を感じなかったという人はほとんどいません。
出典:twitter
肌トラブル時の対応が安心
医療脱毛は効果が強く、名前の通り医療行為の脱毛なので、医師や看護師にしか施術してもらうことができません。
そのため、もし、レーザーを当てて肌に赤み(炎症性浮腫・毛嚢炎)ができたり、火傷してしまうなど肌トラブルが起きた場合は、すぐに医師に診断してもらうことができます。
自分で処理したり、エステティシャンにサロンで処理してもらうよりも、安全と言えるでしょう。
医療脱毛のほうが、医師がやるので肌トラブル起きた時に安心です。。。
カウンセリングで話聞きに行ってみて説明しっかりしてもらってから決めるのが◎ですよ〜!
出典:twitter
1-2. 全身を医療脱毛する2つのデメリット
エステ脱毛と比べて、医療脱毛をする際に気になるのは次の2つです。
- 費用が高い
- 痛みが強い
よく言われるデメリットですが、実はそれほど問題ではないということを解説します。
医療脱毛は費用が高い
医療脱毛は費用が高く、サロンが10万円程度なのに対し、25~35万円程度はかかってしまいます。
ただ、レジーナクリニックでは20万円程度でできますし、また、横浜のメアリクリニックでは15万円程度でできるなど、サロンと較べても大差はなくなってきています。
エステは本当に時間がかかる。エステの方が金額的には安くみえるけど、効果と回数のことかんがえるとぜったい最初から医療脱毛一択。
エステに払ったお金医療に当てればよかったという後悔ある。
出典:twitter
医療脱毛は痛みが強い
医療脱毛のデメリットで良くあるのが痛みで、口コミでも多くの方が痛いともらしていました。
フラッシュみたいなのが毎回出るから目を覆われて何も見えないからか恐怖心からか、すごく痛くて泣きそうでした…
痛い<熱いって感じの所もありました 全身だったのでそれが何回も続く感じです!
出典:twitter
ただ、医療機関は麻酔クリームや笑気麻酔(吸うタイプの麻酔)を使うことができるので、痛みを和らげることができます。
それに、レーザーの出力も調節してもらうことができるので、まずは実際に試してみることをおすすめします。
2. 全身の医療脱毛にかかる料金と回数
全身の料金相場と回数の目安について見ていきます。
2-1. 全身の医療脱毛にかかる回数の目安
全身の医療脱毛の回数や期間の目安を出すに当たって、100人以上の脱毛経験者をチェックしました。
効果を感じるまでの回数 | 1~3回 |
自己処理が不要になるまでの回数 | 5~6回 |
大体5〜6回までが目安になりますが、VIOや顔は6~8回程度は見積もっておくと良いようです。
2-2. 全身の医療脱毛にかかる料金の目安
全国展開している医療脱毛クリニックを中心に20社以上チェックし、全身脱毛の料金相場をまとめました。
顔とVIOが入るコースと入らないコースで価格が大きく異なります。
全身脱毛 | 5回あたりの相場 | 1回あたりの価格 |
顔・VIO無し | 25~35万円 | 5~7万円 |
顔・VIO有り | 40~50万円 | 8~10万円 |
エステと比べるとやはり高いですが、最近では相場よりも安いクリニックが出てきていますので、これより安くすることもできます。
また、医療ローンもあり、月々を分割して支払うことができますので、一括で払えなくて諦める必要はありませんからね。
3. 医療脱毛クリニックを選ぶ3つのポイント
全身の医療脱毛クリニックを選ぶ上でチェックするべきポイントは3つあります。
- コスパ(料金・回数・脱毛部位)
- 返金保証や肌トラブル時の対応サービス
- 脱毛機器
それぞれ解説していきます。
3-1. コスパ(料金と回数)
まずは、前章で紹介したとおり、価格と回数が相場に見合っているか確認しましょう。
そして、全身脱毛は顔とVIOが入っている場合と入っていない場合で大きく値段が変わりますので、どこまで脱毛してもらえるかチェックしましょう。
「VIOもしたかったけど、プランに入ってなくてガッカリ」というようなことが無いようにしてくださいね。
3-2. 返金保証や肌トラブル時の対応サービス
施術費用に合わせて、サービス面をチェックしておきましょう。
- 追加料金の有無(シェービング代、カウンセリング代、再診料)
- 打ち漏れの再照射
- 肌トラブル時の対応
- 返金保証
この3点をチェックしておくと、施術代金以外の予想外の出費、それに、肌トラブルで治療費用がかかってしまったというアクシデントを防ぐことができます。
それに、引っ越しや仕事の関係で通うことが難しくなったり、病院がイマイチ信頼できないと思った時のために返金保証があるところを選ぶと安心です。
3-3. 脱毛機器
医療脱毛クリニックの信頼性をはかる1つのポイントの脱毛機器があり、脱毛器を複数備えているクリニックは信頼できます。
医療脱毛には3種類のレーザーと脱毛器がいくつもありますので、一覧のまとめておきました。
赤字の脱毛器は痛みの少ないものです。
レーザー名 | 機種 | 特徴 |
ダイオード レーザー | ・ライトシェアデュエット ・ベクタス ・HAYABUSA ・ソプラノ ・メディオスター | ・剛毛から細かい毛まで対応。 ・痛みが少ない。 ・レーザーのスタンダード的存在。 |
アレキサンド ライトレーザー | ・ジェントルレーズ ・アポジーエリート | ・濃い毛に効果的。 ・即効性がある。 ・レーザーの中では痛みが強い。 |
YAG(ヤグ) レーザー | ・ジェントルヤグ ・クールグライド | ・日焼けや色黒肌にも使える。 ・VIO、顔など敏感な部位向き。 |
ハイブリッド | ・G-Max ・エリート ・ジェントルマックスプロ ・ソプラノアイスプラチナム | ・複数種類のレーザーを使える。 |
ハイブリッドというのは複数種類のレーザーを一度に当てられるものです。
レーザーは波長によって下のように肌への浸透度が変わります。
アレキサンドライトレーザーは波長が短く、エネルギーが強いので即効性がありますが、火傷などのリスクが他のものより高いです。
一方、ヤグレーザーは波長が長く、肌への浸透度が深いので、VIOのような毛根が深い部位に効果的です。
そして、ダイオードレーザーはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間にあり、2つのレーザーのいいとこ取りをしています。
4. 全身の医療脱毛クリニックおすすめ5選
前章を参考に、全国的に展開しているクリニックの中からおすすめなクリニックを5店選びました。
クリニック名 | 価格 | 回数 | 店舗数 |
リゼクリニック![]() | 299,000円 (顔・VIO無) | 5回 | 13店+提携店舗 |
アリシアクリニック![]() | 288,750円 (顔・VIO無) | 5回 | 首都圏14店 |
湘南美容外科![]() | 297,000円 (顔・VIO有) | 6回 | 全国90院 |
レジーナクリニック![]() | 189,000円 (顔・VIO無) | 5回 | 銀座・渋谷 大阪・福岡 |
ブランクリニック![]() | 96,000円 (顔・VIO無) | 4回 | 銀座・名古屋 |
痛みの無さや脱毛力にこだわるなら「リゼクリニック」、回数無制限などサービスが充実している「アリシアクリニック」、実績No.1の「湘南美容外科」、価格にこだわるなら、「レジーナクリニック」、「ブランクリニック」です。
1つずつご紹介していきます。
4-1. リゼクリニック|サービスにこだわりたい人向き
『リゼクリニック』は、サービスに定評のある脱毛クリニックです。
永久脱毛の肌トラブルを無料で受けられるサービス、女性医師と女性スタッフのダブルカウンセリング、キャンセル料や解約も可能など、最高のサービスを用意しています。
さらに、『ライトシェア・デュエット』『メディオスターNeXT』『ジェントルYAG』の3種類の脱毛機が常備されており、脱毛の痛みを減らしたい方、効果が強い機器にしたい方など、柔軟に対応してくれます。
値段は若干高い部類に入りますが、サービスや脱毛へのこだわりを考慮すると1位になるのに相応しいクリニックです。
リゼクリニックの口コミ
膝下は、所々まだ毛が生えていますが9割はほぼ無くなった状態か産毛のような薄くて気にならないような状態になりました。
太もも部分も同様で、膝部分だけが毛量的にも太さ的にも少し気になる位です。
ほとんど生えていないので、除毛処理を忘れがちになるくらいです。
忘れてしまっても、数本しか生えていない感じなので、気づいた時に短時間で処理が済むようになりました。
毛が無くなったおかげか、肌が凄くスベスベになった気がします。
初めは期待していなかったことなのでとても嬉しいです。
出典:リゼクリニック
リゼクリニックのコース情報
コース料金 | 顔 98,800円/5回 VIO 98,800円/5回 足 118,800円/5回 全身299,000円/5回(顔・VIO無) |
脱毛機器 | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) ジェントルヤグ(ヤグレーザー) |
シェービング | 無し |
キャンセル | ペナルティ無し |
解約 | 返金OK |
特記事項 | 肌トラブルは完全無料保証 |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
リゼクリニックの基本情報
公式ページ | https://www.rizeclinic.com/ |
営業時間 | 午前 10:00~14:00 午後 15:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国19店舗 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
4-2. アリシアクリニック|納得行くまで何度でも脱毛したい方におすすめ!
『アリシアクリニック』は全身脱毛で人気があるクリニックですが、部分脱毛のプランも豊富で、さらに「回数無制限コース」があるので、効果に納得するまで何度も全身脱毛ができます。
アリシアの全身脱毛は、ツルツル状態にする「スムース」と毛を整える「ビューティ」という2つのコースがあり、ビューティーだと価格が安くなります。
首都圏にしかないのが残念ですが、コースが充実していて、評判が高いので、首都圏在住の方はぜひチェックすることをおすすめします。
アリシアクリニックの口コミ
毛深い+肌も弱いのでカミソリ負けがヒドくてずーーーっと悩んでたんですけど、回数重ねるうちに毛が生えなくなってきました!
全身2回目なんですけど脚も腕も毛が減ってカミソリの出番はかなり減りました
出典:twitter
アリシアクリニックのコース情報
コース料金 | 顔 276,960円/無制限 VIO 165,000円/無制限 全身 554,400円/無制限(VIO除く) ※ お得な回数プランもアリ |
脱毛機器 | ライトシェアデュエット (ダイオードレーザー) |
シェービング | 自分でやれば無料、頼むと2,000円 背中や襟足など届きにくい部位は無料 |
キャンセル | ペナルティ無し |
解約 | 返金OK |
特記事項 | 薬代0円 ペア割最大20,000円OFF 雨の日特典500円QUOカード |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
アリシアクリニックの基本情報
公式ページ | https://www.aletheia-clinic.com/ |
営業時間 | 11:00~20:00 ※店舗によって異なる |
定休日 | 水曜日 |
店舗 | 首都圏14店舗 東京・神奈川・千葉・埼玉 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
4-3. 湘南美容外科|全国にある一番実績のあるクリニック
『湘南美容外科』は医療脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、医療脱毛クリニックのトップ的存在です。
脇脱毛は6回2,500円で受けることができるので、脱毛サロン並に安く始めることができます。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
湘南美容外科の口コミ
出典:twitter
湘南美容外科のコース情報
コース料金 | うなじ 28,750円/6回 ハイジニーナ(VIO) 54,000円/6回 手足 201,280円/6回 全身 293,330円/6回 |
脱毛機器 | ジェントルレーズ (アレキサンドライトレーザー) メディオスターNext Pro (ダイオードレーザー) |
シェービング | 1部分500円 |
キャンセル | 前々日の23時まで無料 経過後は3,000円 |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 学割・家族割 5%引き ポイントカード会員5%引き |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
場所などの詳細は公式サイトをご覧ください。
4-4. レジーナクリニック|全身脱毛が20万円以内でできるクリニック
『レジーナクリニック』は、全身脱毛を格安安で受けることができるクリニックで、低価格クリニックの中で実績が一番あります。
シェービング代(剃毛料)、麻酔代、その他アフターケアの料金が全て無料で、料金を重視したい方におすすめです。
また、医療脱毛器として薬事承認を取得したジェントルレーズプロ、日焼けしている方にはソプラノアイス プラチナムを使うなど、脱毛器にもこだわりがあるので、「安かろう、悪かろう」ということは決してありませんので、安心してください。
レジーナクリニックの口コミ
https://www.instagram.com/p/BZVOKhIANqF/
レジーナクリニックのコース情報
コース料金 | 全身 273,000円/5回 顔除く 全身 369,000円/5回 顔・VIO含む |
脱毛機器 | ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー) ソプラノアイス プラチナム(レーザー3種) |
シェービング | 0円 |
キャンセル | 0円(当日キャンセルは1回消化) |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 追加照射も無料で対応 |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
レジーナクリニックの基本情報
公式ページ | https://reginaclinic.jp/ |
営業時間 | 月〜金 12:00~21:00 土日祝日 11:00~20:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | <大阪梅田> 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル10F <銀座> 東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル7F <渋谷> 東京都渋谷区宇田川町25-9 シュウ渋谷7F <福岡博多天神> 福岡市中央区天神2-6-28 コミューンビル2F |
マップなどの詳細は公式サイトをご覧ください。
4-5. ブランクリニック|「日本で一番安く」を目指しているクリニック
『ブランクリニック』は、全国で一番安いことをめざしているクリニックで、顔・VIO抜きの脱毛を1回24,000円、顔・VIO有りで44,000円という破格の値段で脱毛できます。
これだけ安いクリニックは他に滅多にありません。
さらに、最新の脱毛器を導入しており、効果が期待できるのは間違いありません。
1回ずつの脱毛もできるので、気になる方はチェックしてみてください。
ブランクリニックのコース情報
コース料金 | 全身 96,000円/4回 顔除く 全身 176,000円/5回 顔・VIO含む |
脱毛機器 | メディオスターNextPro(ダイオードレーザー) ソプラノアイス プラチナム(レーザー3種) |
シェービング | 1部位500円 |
キャンセル | 0円(当日キャンセルは1回消化) |
解約 | 返金保証あり |
特記事項 | 追加照射も無料で対応 |
※無料カウンセリングの申し込みは『公式ページ』をご覧ください。
ブランクリニックの基本情報
公式ページ | https://bccl.jp/ |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
店舗 | <銀座> 東京都中央区銀座4-2-2第1弥生ビル4階 <名古屋> 愛知県名古屋市中区栄3-15-37 エフジー栄ビル5階 |
マップなどの詳細は公式サイトをご覧ください。
4-6. その他のおすすめクリニック
5選以外にもおすすめクリニックをまとめました。
クリニック名 | 全身価格 | 回数 | 場所 |
メアリクリニック | 137,000円 | 5回 | 横浜 |
クレアクリニック | 155,520円 | 3回 | 新宿 |
Toi Toi Toi Clinic | 198,000円 | 5回 | 渋谷 |
レヴィーガクリニック | 342,000円 | 5回 | 恵比寿 |
渋谷美容外科 | 237,700円 | 5回 | 池袋・新宿・渋谷・横浜 |
広尾プライム皮膚科 | 224,000円 | 5回 | 渋谷区広尾 |
東京イセアクリニック | 228,000円 | 5回 | 渋谷、銀座 |
ドクター松井クリニック | 249,100円 | 5回 | 新宿 |
聖心美容クリニック | 316,000円 | 5回 | 全国9院 |
中央クリニック | 219,000円 | 5回 | 全国20院 |
※中央クリニックは地域差がありますので、詳細はHPでご確認ください。
5. 実際に全身の医療脱毛を受けるまでの流れと注意点
実際に脱毛を受けるには「無料カウンセリング→施術」という流れになりますが、次の3つの点を知っておくと、あわてなくて済みます。
- 無料カウンセリング
- 施術の3ステップ
- 脱毛を受けられない場合
1つずつ解説します。
5-1. 無料カウンセリング
クリニックによって若干の違いがありますが。基本的に公式ページで「①お店→②日付・時間→③個人情報」を入力すれば申込みは完了です。
カウンセリングでは、脱毛法についての説明や肌状態の診断、それに脱毛に関する疑問に答えてくれます。
出典:リゼクリニック
カウンセリングはリゼクリニックのように医師が対応してくれるところもあります。
時間は30分〜60分程度のところが多いです。
カウンセリングではコース説明などの説明をしてもらいますが、以下の点はしっかり聞いておきましょう。
- 脱毛回数や期間
- 予約は取りやすいか
- 追加料金の有無(キャンセル料・シェービング代など)
- 肌トラブル時の対応
- 打ち漏れ対応
- 返金保証
- その他、気になることを質問
特に大事なには追加料金の有無で、安いクリニックを選んでも「追加料金で損した」と鳴らないようにしましょう。
また、医療脱毛はクーリングオフが効きませんので、解約時に返金保証があるかどうかも聞いておくと安心です。
ちゃんと質問に答えてくれ、こちらの希望を聞いてくれるか、チェックしましょう。
テスト照射をしてくれるクリニックもあるので、やってみたい方は質問してみてください。
5-2. 施術の5ステップ
脱毛の流れはクリニックによって違いはありますが、次のようなステップで進んでいくと考えておけば間違いありません。
それぞれ解説していきます。
麻酔麻酔などの使用
出典:リゼクリニック
永久脱毛は痛みがありますので、必要に応じて笑気(ガス)麻酔や麻酔クリームを使用します。
リゼでは笑気麻酔が30分3,240円、麻酔クリームが1回3,240円になっています。
VIOや脇など痛みが強い場所を脱毛するなら、使用することをおすすめします。
照射部位の剃毛
照射部位をシェービングしていきます。
ただし、クリニックによっては前もってシェービングしてくるように言われますので、その場合は前日にやっておく必要があります。
カウンセリングで言われると思いますが、シェービングは電動シェーバーで行うと肌へのダメージが少ないのでお勧めです。
抜いてしまったり、除毛ワックスを使ってしまうと、脱毛効果が半減してしまう可能性があるので注意が必要です。
ジェルなどの塗布
脱毛機種にもよりますが、肌を守るため、施術前にジェルを塗ります。
アレキサンドライトレーザーだとジェルは使いませんが、YAG(ヤグ)レーザーやダイオードレーザーは火傷を防ぐため、ジェルを塗ります。
レーザー照射
ジェルを塗布した後はレーザーを当てていきます。
照射中はゴーグルをするクリニックが多いです。
出典:リゼクリニック
時間はクリニックによりますが、リゼでは上半身1.5時間、下半身1時間、顔45分、VIO30分程かかるそうです。
クリーム塗布
出典:リゼクリニック
レーザー照射後は、痛みやかゆみをおさえる保護クリームを塗り、5分ほど冷却して終了です。
リゼでは軟膏をもらえますので、肌が赤くなったり、痛みが出た場合は塗布します。
もし肌に異常を感じたら、担当の医師に相談しましょう。
5-3. 全身脱毛を受けられない場合
次のような方は、施術を断られる場合があります。
- 通院中の方
- ガンの既往歴がある方
- 内臓疾患(糖尿病、心臓病、肝臓病、甲状腺疾患)
- 光アレルギーの方
- てんかんの既往歴がある方
- 体調がすぐれない
- 肌が乾燥している
- 施術部分に制汗剤やボディクリームを塗っている
- 妊娠、授乳中
濃いシミ、ホクロ、アザなどの色素沈着がある部分や、タトゥーがある部分は施術してもらえない場合があります。(脱毛機種によって異なります。)
生理の場合は、デリケートゾーン以外は脱毛できるクリニックが多いですが、痛みを感じやすくなったりしますので注意してください。
※脱毛を受けられるかどうかの基準はクリニックによって異なります。すぐにあきらめるのではなく、気になるクリニックに相談することをおすすめします。
6. 全身の医療脱毛に関するQ&A
全身の医療脱毛に関してよくある疑問についてQ&A形式でまとめました。
1つずつ見ていきましょう。
6-1. 医療脱毛とエステ脱毛のどちらが良いですか?
早く確実に脱毛したい方は医療脱毛(レーザー脱毛)、痛くない方法でゆっくりやりたい方にはサロンのエステ脱毛をおすすめします。
医療脱毛(レーザー脱毛)とエステ脱毛(光脱毛)違いをまとめたのが下の図で、どちらも光を当てて脱毛を促すのですが光の強さが異なります。
医療脱毛は永久脱毛ですが、光脱毛は「減毛」「不再生脱毛」と言われます。
医療脱毛とエステ脱毛の違いをまとめたのが下の図です。
医療 | 比較項目 | エステ |
◯強い | 効果 | △弱い |
△大きい | 痛み | ◯小さい |
◯病院 | 安全性 | △サロン |
△高い | 費用 | ◯安い |
◯5~6回 | 回数 | 12~18回 |
◯1年 | 期間 | △2〜3年 |
エステは時間がかかっても良いからお金がかかっても良い方、とにかく痛くない方法で脱毛したい方におすすめです。
ただ、医療脱毛は医師の施術で安心ですし、なおかつ、麻酔も使えるので痛みの点も恐れす必要はありません。「痛くても安全」なのが医療脱毛なのです。
医療脱毛といって脱毛サロンをすすめているメディアがあるので気をつけてくださいね。
主な脱毛サロン |
ミュゼプラチナム、KIREIMO(キレイモ)、C3(シースリー)、脱毛ラボ、銀座カラー、リンリン、ラココ、ストラッシュ、恋肌(旧:ラヴォーグ)(恋肌(旧:ラヴォーグ))、ディオーネ、ジェイエステティック、エピレ、プリート、ミス・パリ |
全身脱毛でおすすめのサロンは回数無制限の『銀座カラー』、とにかく安い『リンリン』がやすいです。
6-2. 医療脱毛を受けるのが恥ずかしいけどどうにかなりませんか?
最初は恥ずかしいかもしれませんが、VIOを受ける女性は多いわけですから、恥ずかしがる必要はまったくありません。
女性スタッフオンリーのクリニックを選ぶと、恥ずかしさが半減すると思います。
6-3. 自宅で全身脱毛はできますか?
家でやる場合は光脱毛器やレーザー脱毛器を購入すればできますが、かなりの金額を節約できます。
ただ、家で脱毛すると肌トラブルの対処が難しく、自己責任になることも注意してください。
ここではおすすめの脱毛器トリアをご紹介しますが、一番良いのはクリニックで医師の診断を受けることですからね。
トリア|アメリカで認められた家庭用レーザー脱毛器
脱毛した毛はピンセットでちょっと引っ張るとスルッと抜けます。
脱毛クリニックで一回数万円払うよりコスパはとてもいいです。おすすめです。
出典:amazon
<トリア購入ページ>
サイト 価格 購入メリット 公式ページ 54,800円 ・30日返金保証
・2年間品質保証amazon 46,580円 ・30日返金保証
・2年間品質保証楽天 44,800円 ・30日返金保証
・2年間品質保証※クリックすると販売サイトへリンクします。
楽天が一番安いので、楽天で購入するのがおすすめです。
6-4. 針脱毛はどうですか?
針(ニードル)脱毛は一本一本毛穴に針を刺して電気を流す脱毛ですが、レーザー脱毛よりも効果が確実ですが、痛みが強いのでVIOにはおすすめできません。
まずはエステ脱毛やレーザー脱毛から試してからでも遅くはありません。
針脱毛についてまとめたのが下の図です。
ただ、レーザー脱毛の効果が無かった場合は、試してみる価値があります。
試してみたいという方は「エステティックTBC」のスーパー脱毛で、40本1,000円で体験できるのでおすすめです。
全国展開しているニードル脱毛クリニックはありませんので、ここではクリニックの代わりにサロンをご紹介します。
『エステティックTBC』は芸能人のローラさんがイメージガールをつとめているサロンですが、針脱毛で最もメジャーなサロンでもあり、これだけ広く全国展開している針脱毛のサロンは他にはありません。
店舗数はそれだけ実績があるということの証明でもありますので、信頼に足るサロンだと思います。
TBCにはスーパー脱毛とライト脱毛がありますが、スーパー脱毛が針脱毛に当たり、40本を1,000円で試すことができるというキャンペーンを実施しているので、「針脱毛を体験してみたい」という方におすすめです。
医療機関でニードル脱毛を受けたい方は、こちらのページ「ニードル脱毛とは|料金や痛みなどの基礎知識とおすすめ6選」をご覧ください。
6-5. 未成年は受けることができますか?
未成年でも受けることができますが、保護者の同意が必要になります。
クリニックによっては、カウンセリングに保護者同席が必須になる場合もありますので、気になるクリニックのサイトを確認してみてください。
7. さいごに
全身の医療脱毛について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
医療脱毛は効果が確かで、効果を感じない人が多くいるエステ脱毛よりも確実に脱毛できます。
ここで紹介したクリニックは、どれも評判が良いので、まずはクリニック選びはここから始めることをおすすめします。
このページが、読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てることをお祈りします。
エステ脱毛に投資した金で最初から医療脱毛行けばよかった。
某ミ〇ゼ6回行ってもちょっと薄くなったかな?程度(笑)
予約取れなくすぎて契約残ってたけど破棄しました✧ \( °∀° )/ ✧(笑)
2年後にムダ毛完全復活したけどな(笑)