
「脱毛ラボの全身脱毛はお得?」「脱毛ラボのコースはどれが良いの?」と、脱毛ラボの全身脱毛について気になっていませんか?
脱毛ラボの全身脱毛には回数制と月額制がありますが、月額制を選んでしまったら、全身で脱毛するまでに24年かかってしまう計算になるので注意が必要です。
このページは、元エステティシャンとして10年以上女性のお肌に向き合ってきた私が、脱毛ラボの全身脱毛の価格や効果、どんな人におすすめかなどについて解説したものです。
このページを読めば、実際に脱毛ラボで全身脱毛するまでのことが全て分かりますので、ぜひご覧ください。
<脱毛ラボの公式ページ>
脱毛ラボはキャンペーンの更新が多いので、最新の情報は公式ページをチェックしてください。
1. 全身脱毛の2つのコースの選び方
脱毛ラボの全身脱毛は、月額制、回数制の2つのプランがあり、脱毛をちょっと試してみたいだけの方は月額制、本気で脱毛したい方は回数制をおすすめします。
下の表が回数制と月額制についてまとめたものであり、全身48ヶ所するものと24ヶ所選択コースに分けられます。
プラン | 脱毛箇所 | 価格/回数 | 詳細 |
回数制 | 全身48ヶ所 | 109,760円/6回 | 全身48ヶ所を6回脱毛する |
24ヶ所選択 | 78,760円/6回 | 選んだ24ヶ所を6回脱毛する | |
月額制 | 全身48ヶ所 | 1,000円/月1回2ヶ所 | 2年かけて全身脱毛する |
24ヶ所選択 | 750円/月1回2ヶ所 | 1年かけて24ヶ所を脱毛する |
月額制は毎月支払いの価格、回数性は6回の総額、単発性は1回脱毛するごとにかかる価格です。
脱毛ラボの脱毛箇所は次の図のように分けられています。
それぞれのコースを解説します。
1-1. 脱毛を体験したい方におすすめな月額制
月額制は全身48ヶ所、あるいは選んだ部位24ヶ所を1ヶ月に2ヶ所ずつ脱毛していくコースで、「脱毛ラボ」が「月額制プラン」を採用した業界初の脱毛サロンです。
1ヶ月に2ヶ所を脱毛すると、全身48ヶ所で24ヶ月(2年)、24箇所で12ヶ月(1年)かかるということです。
脱毛ラボの光脱毛では、脱毛完了まで12回は最低でも見積もっておきたいですが、12回やるとすると、全身48箇所なら2年×12=24年、24ヶ所なら1年×12=12年かかる計算になります。
ここまで長い期間を脱毛したい人はいないでしょうから、月額制は「ちょっと脱毛を試してみたいという方以外に合わない」ので注意してください。
1-2. 本気で脱毛したい方におすすめな回数制
回数制の全身脱毛では1日で全身脱毛を全て行うので、月額制よりも圧倒的に早い効果が期待できます。
脱毛ラボの脱毛は大体12〜18回程度する必要がありますが、回数制なら2ヶ月に1回受けるとして大体2〜3年で脱毛を終わらせることができます。
下の表は、全身脱毛を18回までした場合の料金です。
全身48ヶ所 | 総額 | 1回当りの価格 |
6回 | 109,760円 | 18,293円 |
12回 | 195,980円 | 16,331円 |
18回 | 279,980円 | 15,554円 |
※現在6回コースまでしか公表していませんので、12回、18回コース費用に変動があるかもしれませんので注意してください。
大体20〜30万円程度は見積もっておく必要があるということです。
脱毛ラボで本気で脱毛したいなら、回数制で12~18回、期間は2~3年間、費用は20〜30万円を見積もっておきましょう。
2. 脱毛ラボの全身脱毛の基本情報まとめ
この章では、脱毛ラボの脱毛法や期待できる効果などについてご紹介します。
2-1. 脱毛ラボの脱毛法
脱毛ラボではSSC(Smooth Skin Control)脱毛という脱毛法が採用されており、ジェルを塗った肌に光を照射して脱毛します。
脱毛器はクリプトンライトが搭載された「M.S.F.T.クリプトン®」と「P.S.クリプトン®」、そして最新の連射脱毛機ラボマシンガンこと「クリプトンSEV」によって行います。
参照:ミュゼ公式ページ
ジェルは「プリンセスケア・トリートメントモイストジェル」という脱毛ラボオリジナルコスメが使われ、フィリニーブ成分、ダイズイソフラボン成分が抑毛効果を促進してくれます。
このS..S.C脱毛は痛みが少なく、他の脱毛サロンに多いキセノンライトのIPL脱毛で痛みがあった方におすすめです。
2-2. 脱毛を2~3ヶ月おきに行う理由
脱毛ラボの光脱毛は、毛の生まれ変わりサイクルである毛周期に合わせて行うのが効果的です。
成長期の毛なら光によって毛乳頭にダメージを与え、脱毛効果が期待できるのですが、退行期や休止期にある毛にはダメージを与えることができないのです。
下の図が毛周期を説明したものですが、表面に出ている毛の20〜30%程度しか成長期の毛はないので、1回の脱毛でダメージを与えることができるのは全体の20%〜30%でしかないのです。
20%→20%→20%・・・というように毛周期に合わせて1回ずつダメージを与えていくわけです。
脱毛ラボでは最短2週間〜1ヶ月で通うことができますが、この毛周期に合わせて通うことがベストと言われるはずです。
ゆったりコースとスピードコースのどちらが良いの?
脱毛ラボには半年で6回行うスピードコースと、1年で6回行うゆったりコースがありますが、私として、ゆったりコースの方が毛周期に合っているのでおすすめです。
ただ、現在ではジェルが成長期以外の毛根に作用するようにになったので、2週間~1ヶ月の間しかなくても受けることができるようになりました。
しかし、それでどれくらいの効果が期待できるのかまだ未知数で、1ヶ月間隔でやるのと2ヶ月間隔のどちらが良いかについてはデータがほとんど見つかりませんでした。
毛周期に従うのが基本ですが、もし、早めにやりたいという場合はスピード脱毛にしましょう。
2-3. 脱毛ラボで脱毛効果を実感するまでの期間・完了までにかかる期間
S..S.C脱毛を受けてムダ毛処理が要らなくなるまでの回数は個人差がありますが、大体12〜18回を見積もっておくと良いでしょう。
下の図はS..S.C脱毛で効果を実感した数と、脱毛が完了したと思った回数ですが、効果を実感するまで最短5~6回、完了したと思った回数が17~20回で最多になっています。
2ヶ月に1回やるとして、効果を実感するまで1年、脱毛完了したと思えるまで大体3年が必要だということです。
3. 脱毛サロン14社との比較と脱毛ラボをおすすめする1つの条件
下の表は、全国展開しているサロンを対象に、全身脱毛を1回受けた場合の価格についてまとめたものです。
脱毛ラボより高いサロンを灰色で塗りつぶしましたが、脱毛ラボは15社中7位で中くらいの位置にいることが分かります。
サロン名 | 全身脱毛費用 | 回数 | 1回あたりの価格 |
脱毛ラボ | 109,760円 | 6回 | 18,293円 |
ミュゼプラチナム | 204,120円 | 6回 | 34,020円 |
エピレ | 183,840円 | 8回 | 19,209円 |
ディオーネ | 360,000円 | 12回 | 30,000円 |
リンリン | 78,000円 | 4回 | 19,500円 |
KIREIMO | 123,120円 | 6回 | 20,510円 |
コロリー | 35,625円 | 5回 | 7,125円 |
シースリー | 382,400円 | 無制限 | 56,866円(12回) |
ヴィトゥレ | 108,000円 | 6回 | 18,000円 |
銀座カラー | 197,650円 | 無制限 | 16,463円(12回) |
恋肌(旧:ラヴォーグ) | 99,800円 | 6回 | 15,401円 |
ラココ | 79,000円 | 5回 | 15,800円 |
レイビス | 107,800円 | 6回 | 17,966円 |
ストラッシュ | 95,760円 | 6回 | 15,960円 |
※クリックすると公式サイトへリンクします。回数が増えると若干の割り引きがあるので、正確な価格ではありませんが目安としてお考えください。
この比較結果を踏まえ、どんな人に脱毛ラボがおすすめかを考えてみます。
3-1. 脱毛ラボがおすすめな人
脱毛ラボがおすすめなのはSSC脱毛法で全身脱毛をしたい人です。
脱毛ラボはジェルと光を使ったSSC脱毛で、通常の光脱毛(IPL脱毛)より痛みが少ないので、痛くない方法で脱毛したい方におすすめです。
SSC脱毛で全身脱毛するなら脱毛ラボが一番安いです。
部分的に脱毛したい場合は、脱毛ラボと同じ脱毛法の『ミュゼプラチナム』で脱毛した方がお得です。
※ 脱毛法に特にこだわりが無い方には、正直あまり脱毛ラボはおすすめしません。
3-2. 脱毛ラボがおすすめではない人
反対に脱毛ラボに向いていないのは次の条件に当てはまる方です。
- 費用をおさえて脱毛したい
- 回数を気にせず脱毛したい
- 1年程度で確実に脱毛したい
このような希望を持っている方は、別のサロンやクリニックを選びましょう。
脱毛ラボは、他の脱毛サロンとクリニック全10社との立ち位置をまとめたのが下の図です。脱毛ラボは中間的な位置にあることが分かると思います。
SSC脱毛で比較するともっともおすすめですが、SSC脱毛にこだわらなければ、もっと安いところや効果が高いところが存在します。
ここでおすすめのサロンとクリニックを3つご紹介します。
ラココ|費用をおさえて脱毛したい方向きサロン
『ラココ』は、SHR方式(蓄熱方式)という脱毛方式を採用しており、毛周期にかかわらず脱毛できるので、半年程度で脱毛を完了させることができます。
IPL方式やSSC方式だと、成長期の毛にしか効果がないので、2~3ヶ月開けて脱毛する必要があるのですが、SHR方式は毛周期にかかわらず効果があるので、「1ヶ月に1回受けて6ヶ月で脱毛完了」が可能なのです。
施術時間も20〜40分で痛みも少ないので、もしこれでツルツルになる人が増えて評判になるなら、これからのエステ脱毛のスタンダードになるはずです。
値段も最安なので、全身脱毛を考えているなら、絶対に試す価値ありです。
ラココの基本情報
公式ページ | https://la-coco.com |
営業時間 | 平日10:30〜21:30(最終受付20:30) 土日祝日10:30〜20:00(最終受付19:00) ※店舗毎に異なる |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国20店舗以上 |
銀座カラー|回数を気にせず脱毛したい方向きのサロン
『銀座カラー』は、全身脱毛で私が最もおすすめする脱毛サロンで、無制限に何度も受けられるコースが魅力的です。
光脱毛は12〜18回程度かかる人が多いことを考えると、最初から無制限に通えるコースを選ぶことは賢い選択です。
「何度受けたら良いか分からない」「回数を気にすることなく脱毛したい」という方には、銀座カラーがおすすめです。
銀座カラーの基本情報
公式ページ | https://ginza-calla.jp/ |
営業時間 | 平日12:00~21:00 土日祝10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国50店舗以上 |
湘南美容外科| 1年程度で確実に脱毛したい向きクリニック
『湘南美容外科』はレーザー脱毛を最も安く受けることができる美容外科で、レーザー脱毛のトップ的存在と言えるでしょう。
脇脱毛は最初に3,400円払うだけで無制限にできるので、エステ脱毛と比較しても値段に大きな差はありません。
初診料0円、テスト照射も無料で行ってくれますので、効果に納得した上でお申込みできます。
全身脱毛にしても、レーザー脱毛では最安になりますので、要チェックです。
湘南美容外科の基本情報
公式ページ | https://www.s-b-c-biyougeka.net/lp/datsumo/ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
店舗 | 全国90院 |
4. 全身脱毛を受けるまでの流れと注意点
脱毛ラボで全身脱毛を受ける際は、「ウェブ申込→無料カウンセリング→施術」という3ステップで進んでいきます。
- ウェブの申込法
- 無料カウンセリングですること
- 施術の流れ
- 脱毛ラボで脱毛ができない場合
それぞれ説明していきます。
4-1. ウェブの申込法
『公式サイト』から「お店を選ぶ→日時を選ぶ→予約者情報を入力」という3ステップで行い、全体で60秒で完了します。
お店を選ぶ
脱毛ラボは全国に70店舗以上あり、そこから通いたい店舗を選びます。
出典:脱毛ラボ
以下の表が支店一覧です。支店の多い関東のみ、県ごとに分けています。
エリア | 支店数 | 支店名 |
北海道 | 1 | 札幌店 |
東北 | 4 | モルティ郡山店、秋田駅前店、仙台店、盛岡店 |
埼玉 | 2 | 川口店、大宮西口店 |
群馬 | 1 | 高崎店 |
栃木 | 1 | 宇都宮 |
千葉 | 4 | 市川店、千葉店、船橋店、柏店 |
神奈川 | 2 | 川崎店、横浜店 |
東京都 | 13 | 上野プレミアム店、立川店、吉祥寺店、町田店、恵比寿店、新宿店、銀座店、 池袋西口店、渋谷店、池袋店、渋谷ヒカリエ前店、錦糸町店、五反田店 |
中部 | 6 | 浜松店、静岡店、金沢香林坊店、新潟店、名古屋駅前店、名古屋栄店 |
近畿 | 10 | 梅田プレミアム店、あべの天王寺店、梅田店、なんばプレミアム店、 和歌山ミオ店、三宮駅前店、姫路店、三条河原町プレミアム店、 四条烏丸店、近畿奈良店 |
中国 | 3 | 岡山店、高松店、広島店 |
九州 | 7 | 熊本店、博多駅前店、天神コア店、小倉店、宮崎店、長崎店、鹿児島店 |
※詳しい住所は『公式ページ』でご確認ください。
日時を選ぶ
無料カウンセリングの日時を指定します。
1週間以内に予約すると特典がもらえますので、カウンセリングの受けたい一週間前に申し込むと良いでしょう。
個人情報の入力
名前、フリガナ、電話番号、アドレス、来店人数、連絡希望時間帯、年代(20代、30第など)の7つを入力すれば完了です。
下の図が、脱毛ラボのお客様情報の入力フォームです。
出典:脱毛ラボ
2人〜3人で申し込むと、女子会パックということで全身脱毛の回数制のコースの割り引きを受けることができます。
定価109,760円のコースが2人で申し込むと10,000円オフ、3人で申し込むと15,000円オフになります。
無料カウンセリングのキャンセルにお金がかかることはありません。予約の時間に行くことができなくなった場合は、前もって連絡を入れましょう。
4-2. 無料カウンセリングですること
無料カウンセリングでは、一般的に次のようなことを話されます。
- 脱毛ラボの特徴
- コース案内
- お手入れの受け方
- 希望のコース
- 質疑応答
いろいろな質問に答えてくれるので、追加費用、キャンセル料、解約手数料など、お金のことはしっかり聞いておきましょう。
それと、「予約の取りやすさ」はどうなっているのかも確認しておきましょう。
無料カウンセリングは脱毛サロンの雰囲気を知れる良い機会なので、自分のお肌を任せても大丈夫なサロンかどうか、しっかり見極めてくださいね。
4-3. 施術の流れ
無料カウンセリングを受けて契約をした後は、いよいよ脱毛になります。
脱毛は、「ジェル→照射→エステ」という3つのステップで進んでいきます。
前日までにシェービングをしておく必要があるので、電気シェーバーを使うなどしっかりお手入れして脱毛にのぞみましょう。(この辺は無料カウンセリングでしっかり話しがあります)
ジェルを塗布
出典:脱毛ラボ
ジェルには、脱毛ラボのオリジナルコスメ「プリンセスケア・トリートメントモイストジェル」が使われます。
フィリニーブ成分、ダイズイソフラボン成分が抑毛効果を促進してくれます。
照射
ジェルを塗った後は、脱毛ラボが使用するクリプトンライトを照射します。
脱毛ラボの脱毛法はSSC.(Smooth Skin Control = スムース・スキン・コントロール)という方法で、痛みが他のサロンの脱毛法に比べてあまりありません。
エステ
光脱毛を受けた後は、アフターケアとして全員エステパックを受けることができます。
アフターケア後の保湿や美肌効果は美肌効果も居たいできるので一石二鳥です。
4-4. 脱毛ラボで脱毛できない場合
脱毛ラボではで次のような方は施術を断られる場合があります。
- 通院中の方
- ガンの既往歴がある方
- 内臓疾患(糖尿病、心臓病、肝臓病、甲状腺疾患)
- 光アレルギーの方
- てんかんの既往歴がある方
- 体調がすぐれない
- 肌が乾燥している
- 施術部分に制汗剤やボディクリームを塗っている
- 妊娠、授乳中
これは脱毛ラボと同じ脱毛法のミュゼで受けられない場合の例ですが、脱毛ラボも大きく変わることはないはずです。
ただ、脱毛ラボでは、「受けられない条件」について明示していませんので、自分で判断するのではなく、実際に問い合わせて確認することをおすすめします。
5. 脱毛ラボの全身脱毛に関するQ&A
脱毛ラボの全身脱毛についてよくある疑問をQ&A形式でまとめました。
1つずつお答えします。
これ以外にも疑問がありましたら、脱毛ラボへ直接お問い合わせください。
5-1. 脱毛ラボではどのような割り引きや特典がありますか?
脱毛ラボは期間限定キャンペーン以外にもいろいろなキャンペーンを行っています。
名称 | 内容 |
交通費キャッシュバック | 最後まで通いきれば、通った分の交通費が戻ってくる。 |
脱毛シェア | 1つのプランを友達とシェアできる。 ワリカンで買えるから1人で買うより安い。 |
学割 | 学生証を提示するだけ☆ 今なら通常5% OFFのところ…… 2倍の10% OFFに! |
脱毛下取り | 他サロンで脱毛をやり残した方! その脱毛。 最大10万円で買い取ります! |
ふたまた割 | 脱毛サロンを2つ以上かけもちして通うと、最大15,000円OFF |
最新キャンペーンは公式ページでチェックしてください。
5-2. 入会金や他にかかる費用はありますか?
頭金や入会金はかかりません。
キャンセル料は前日1,000円かかり、当日は1回分消化ということになります。
シェービングの補助にお金がかかり、顔・デリケートゾーンは1,000円、その他部位1,500円必要です。
5-3. 途中解約はできますか?クーリングオフは?
途中解約できます。違約金なども発生致しませんが、若干の解約手数料をいただく場合があるということです。※月額制全身脱毛に申込まれた会員様は、退会される月の前月末までに申し出る必要があります。。
クーリングオフは、契約金が5万円以上で1カ月以上の契約の場合、契約してから8日以内なら「ク-リングオフ制度」を利用し、違約金なしで脱毛ラボとの契約を解除することができます。
クーリングオフはコチラからできます。
5-4. 未成年は脱毛できますか?
中学生、高校生など未成年でも、生理がきていれば施術を受けることができます。
受けるには、保護者が同伴するか、保護者の身分証明書のコピーと、署名・捺印してもらった保護者同意書が必要になります。
5-5. 脱毛ラボの支払い方法はどうなっていますか?
脱毛ラボには、支払い方が3つあります。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
月額制は毎月払いになるので、口座からの引き落としやクレジットカード決済が簡単です。
回数制は基本的に1回払いですが、どうしても一括払いが難しいときは2回払いも認めてくれるそうです。
自社ローンは用意していないので、分割を希望するならクレジットカードのリボ払い・分割払いになります。
6. さいごに
脱毛ラボの全身脱毛について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
脱毛ラボの全身脱毛は確かにお得ですが、納得するまで受けることができる『銀座カラー』や、早く終わらせたいなら『湘南美容外科』などのレーザー脱毛クリニックを検討してから選ぶことをおすすめします。
脱毛ラボは痛みの少ない脱毛法なので、それが気に入った方は脱毛ラボで全身脱毛をすることをおすすめします。
このページが読者の皆さまの美肌づくりにお役に立てば幸いです。
<脱毛ラボの公式ページ>
キャンペーンは随時更新されますので、最新キャンペーンは公式HPでチェックしてください。