
美容や保湿などにとてもいいということで、愛用している人も多いニベアですが「脇の黒ずみに効くの?」という疑問を持つ人が多いようです。
ニベアには脇の黒ずみを解消するほどの効果は期待できませんが、脇の黒ずみの改善効果が期待できる成分が入っています。
ニベアの効果や使い方、脇の黒ずみを解消するための方法について、下記の流れで必要な情報をお伝えしていきます。
- 「ニベア」に期待できる脇の黒ずみの改善効果
- ニベアの2つの商品の成分とその効果
- ニベアの使い方とベストなタイミング
- 脇の黒ずみの対策ができる美白クリームの選び方
- 脇の黒ずみの3つの原因
- 脇の黒ずみを解消するために必要な3つの対策
元、美容エステティシャンとして10年間女性のお肌と向き合いながら、私自身も体の黒ずみに悩みました。あらゆる方法を試し黒ずみを解消してきた経験から、女性のお肌の悩みを解消するお役に立てればと思っています。
このページを読んでいただければ、ニベアの効果がわかり、脇の黒ずみを解消するために何をすればいいのかわかるようになるでしょう。
1. 「ニベア」に期待できる脇の黒ずみの改善効果
ニベアからは何種類ものクリームが販売されていますが、このページでは代表的な上記の2つの商品について解説をしていきます。
結論から言うと、ニベアのこれらの商品だけでは脇の黒ずみを解消することはできません。
脇の黒ずみを解消するためには、3つある脇の黒ずみの原因に1つずつ対処していかなければなりませんが、ニベアの商品では、3つの原因のうち、メラニン色素の合成抑制する効果がある成分が含まれており、黒ずみを改善できる可能性があります。また、保湿効果があり予防的な効果が期待できます。
ニベアはどんな効果があり、どのよう形で脇の黒ずみに役に立つ効果を発揮してくれるのか解説していきます。
2. ニベアの2つの商品の成分とその効果
ニベアの2つの商品それぞれにどんな成分が入っており、どんな効果があるのか紹介していきます。
2-1. 「リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク」の成分と効果
「リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク」に含まれている全成分を紹介し、この中の成分から期待できる効果について解説していきます。
【リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクの成分】
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール、水、エタノール、グリセリン、ジメチコン、オリブ油、POEセチルエーテル、BG、水酸化ナトリウム液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、セタノール、ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピルステアリルエーテルヒドロキシプロピルスルホン酸ナトリウム、ユキノシタエキス、カルボキシビニルポリマー、ステアリン酸PEG、パラベン、エデト酸塩、香料
メラニン色素の合成を抑制する効果
脇の黒ずみの1つの原因にメラニン色素の沈着があります。摩擦や刺激などが脇に加わるとメラニン色素が合成され、黒ずみとなります。
リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクには「L-アスコルビン酸 2-グルコシド」という成分が入っており、別名ビタミンC誘導体と呼び、メラニン色素の合成を抑制する効果が期待できます。
そのため、黒ずみを薄くできる可能性があります。
保湿効果
リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクにはグリセリンやオリブ油、ホホバ油などの保湿成分が入っており、脇を保湿してくれます。
黒ずみの原因であるメラニン色素は皮膚に刺激が加わることで合成されますが、皮膚が乾燥することも刺激となります。
そのため、乾燥肌の人は保湿に使うことで黒ずみの予防に使える可能性があります。
2-2. 「ニベアクリーム」の成分と効果
「ニベアクリーム」に含まれている全成分を紹介し、この中の成分から期待できる効果について解説していきます。
【ニベアのクリームの全成分]
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料
保湿効果
ニベアクリームにはワセリンやグリセリンホホバ油などの保湿成分が入っていますので、リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクと同様に、乾燥肌の人は黒ずみの予防になる可能性があります。
2-3. ニベアの商品の期待できる効果まとめ
リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクには、メラニン色素の沈着に効果が期待できるビタミンC誘導体が含まれており、メラニン色素沈着が原因の黒ずみに効果が期待できるでしょう。
ニベアクリームは保湿効果しか期待できないので、黒ずみを解消するのなら他の商品を選ぶことをおすすめします。
ちなみに、メラニン色素沈着が原因の黒ずみを治すためには他にも、期待できる効果が高いクリームがありますので、後ほど紹介します。
ニベアは黒ずみ対策にはおすすめできませんが、ニベアを使って保湿などのスキンケアをしたい人のために、効果的な使い方について紹介します。
3. ニベアの使い方とベストなタイミング
先ほど紹介した2種類のクリームはこれからは「ニベア」と呼びます。
ニベアは保湿効果のあるクリームですので、ベストなタイミングと使い方がありますので紹介していきます。
3-1. ニベアの使い方
ニベアの用途としては保湿クリームですので、一般的なクリームと同様、乾燥が気になる箇所に塗り込めばいいのですが、「乾燥したな」と気づいてからだと、すでに脇への刺激となっている可能性が高いので、乾燥を感じる前に塗ることをおすすめします。
乾燥しやすい冬は朝起きてからと、夜寝る前の2回クリームを塗ることを習慣づけてはいかがでしょうか。
3-2. 脇の黒ずみ対策にニベアのベストな使い方
脇の黒ずみの原因の1つである、メラニン色素沈着の原因となるのが、ムダ毛処理です。カミソリや毛抜きなどで処理をしていると、どうしても脇への刺激となってしまい、メラニン色素が作られてしまいます。
特にムダ毛を処理したあとのケアが重要で、皮膚が傷つき乾燥しやすくなっているので、ムダ毛処理後の保湿のために脇に塗るとよいでしょう。
3-3. ニベアの入手方法
ニベアは、Amazonや楽天、一般的な薬局などどこでも下記の程度の値段で購入することができます。
- リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク・・・800円〜1000円
- ニベアクリーム青缶・・・400円〜800円
4. 脇の黒ずみの対策ができる美白クリームの選び方
これまでニベアについて紹介してきましたが、他のクリームと比べると、期待できる効果は薄いのでおすすめできません。
メラニン色素への対策として、美白クリームはおすすめできる方法ですが、種類がたくさんあり、良いものも悪いものもあるので、注意が必要です。
本当に良いクリームで少しでもはやく美脇を手に入れられるように、美白成分としてはトラネキサム酸が入っているものがおすすめですが、それ以外にもコスパ、口コミなどの観点で、比較を行いました。
楽天・アマゾン・アットコスメなどの口コミの評価がわかるものを全て調査し、点数(5点満点)で表しています。
商品名 | 有効成分 | 口コミ |
SweepWhite![]() | トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K | なし |
ピューレパール![]() | プラセンタ グリチルリチン酸2K | 3.7 |
薬用アットベリー![]() | プラセンタ | 3.4 |
クレアフォート![]() | プラセンタ グリチルリチン酸2K | なし |
美白成分としては、トラネキサム酸が配合されているものがおすすめですが、美白成分、保湿力、価格などに関しては大きな差が見られませんでした。
そのため、これらの脇用の美白クリームを選ぶなら下記のように好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
- トラネキサム酸が配合されている美白クリームを選びたい・・・ SweepWhite
- 容量が他のものに比べて2倍多くコスパが良いものを選びたい・・・薬用アットベリー
- 口コミが良いものを選びたい・・・ピューレパール
それぞれのクリームについて紹介していきます。
トラネキサム酸が配合されている美白クリームを選びたい : SweepWhite
『SweepWhite』はあらゆるメディアで紹介され、現在人気急上昇中の脇用美容液です。
美白成分として高い効果が期待できるトラネキサム酸が配合されており、他の美容クリームなどには配合できない独自の美容成分などを含め、植物由来の美容成分がたっぷりと脇の黒ずみをケアしてくれます。
脅威の180日間の全額返金保証がついていますので、安心してトライできますね。
- 価格:¥4,752〜(¥9,072)
- 容量:30ml
- 有効成分: トラネキサム酸,グリチルリチン酸2K
SweepWhite公式ページ
容量が他のものに比べて2倍多くコスパが良いものを選びたい : 薬用アットベリー
『薬用アットベリー』は多くの芸能人の方も愛用していると言われており、あらゆるメディアで紹介され、とても知名度のある美白クリームです。
たっぷりと60g入っているので、長持ちしますし、二の腕や肘など他の部分にも使えるので、コスパが圧倒的に高くおすすめです。
180日間の返金保証がついていることと、初回が¥2,980とリーズナブルな価格設定なので始めやすいですね。
- 価格:¥初回2,980〜(通常¥5,440)
- 容量:60g
- 有効成分: プラセンタ
薬用アットベリー公式ページ
口コミが良いものを選びたい : ピューレパール
『 ピューレパール』はモンドセレクションを3年連続で受賞しており、とても口コミの反響が良い脇用の美白クリームです。
黒ずみ対策のプラセンタ以外にも、ヒアルロン酸やコラーゲンなど、美容保湿成分もたっぷり入っており、美しい理想の脇へと近づけてくれます。
他のクリームに比べ少し少ない25日間の返金期間ではありますが、口コミの評価が高いことを信じて試してみたい人におすすめのクリームです。
- 価格:定期¥4,750〜(定価¥7,600)
- 容量:30g
- 有効成分: プラセンタ,グリチルリチン酸2K
ピューレパール公式ページ
5. 脇の黒ずみの3つの原因
これまでニベアのクリームについて解説してきましたが、脇が黒ずむ原因はいくつもあるため、1つの対策だけを行っていても黒ずみは解決しません。
主に脇の黒ずみの原因は主に3つのタイプに分けられ、それぞれについて解説していきます。
- メラニン色素沈着
- 埋没毛・ムダ毛
- 古い角質・皮脂汚れ
① メラニン色素沈着
脇の黒ずみの原因の1つはメラニン色素という黒っぽい色をした色素にあります。
メラニン色素は外部の刺激から体を守るために作られる色素で、普段から衣類と脇の摩擦や、脇のケアなどの際に刺激が加わることによって、メラニン色素が作られてしましまいます。
メラニン色素は皮膚の奥底で作られているので、表面だけ念入りに洗ったり、ピーリングなどで古い角質を除去しても黒ずみの解消ができません。
脇はとてもデリケートな部分なので普段から刺激を与えないように注意が必要で、黒ずみを消すために美白効果のあるクリームでメラニン色素の合成を抑えたり、レーザーなどによって色素を破壊する必要があります。
② 埋没毛・ムダ毛
ポツポツとした埋没毛やムダ毛が黒ずんで見えている場合があります。
毛抜きなどでムダ毛を処理していると、途中でちぎれてしまうことがありますが、ちぎれた毛が変な方向へ成長し皮膚の中に伸びてしまいます。
あるいは、カミソリなどで毛穴付近が傷つくことで、かさぶたができ、そのまま毛穴が塞がってしまうことで毛が皮膚の外に出ることができず、皮膚の中に埋まったままになり、うっすらとした黒ずみを作ってしまうこともあります。
なるべくムダ毛が生えてこないように脱毛処理を行うことが脇の黒ずみを解消する最も近道です。
③ 古い角質・皮脂汚れ
皮脂や角栓、汚れなどが原因で脇の黒ずみになっていることがあります。
毛穴に皮脂が詰まると、空気に触れて酸化した皮脂は黒っぽい角栓となります。皮膚は常に新しく生まれ変わり続けていますが、生活習慣の乱れや、加齢などによって、古くなった角質が剥がれずに皮膚表面に居座ることがあります。
脇は、皮脂も汗も分泌しやすい部分で、皮膚も薄く、シワになりやすい部分でもあり、皮脂や汚れが溜まりやすいため、ピーリングなどによって、古い角質や汚れを除去することで黒ずみを薄くすることができます。
6. 脇の黒ずみを治すために必要な3つの対策
脇の黒ずみは3つの原因を1つずつ解消していく必要があります。
脇の黒ずみ対策はいくつもありますが、1日でもはやく黒ずみを解消するために、下記の3つの対策をしていくことをおすすめします。
- メラニン色素沈着が原因の黒ずみに対策する
- 埋没毛・ムダ毛が原因の黒ずみに対策する
- 古い角質・皮脂汚れが原因の黒ずみに対策する
① メラニン色素沈着が原因の黒ずみに対策する
メラニン色素の沈着が原因の場合が最も厄介で、改善に時間がかかります。そのため、まずはメラニン色素沈着に対しての対策を地道にしていきましょう。
下記の表にある対策が、メラニン色素に効果があると世の中で言われている方法です。
対策 | おすすめ度 | 効果 | 刺激 | 費用 |
美白クリーム | 3 ★★★ | ×〜◯ | ◯ | △ |
ニベアクーム | 1 ★☆☆ | × | △ | ◯ |
薬局で買える市販のクリーム | 1 ★☆☆ | × | × | ◯ |
豆乳ローション | 1 ★☆☆ | × | ◯ | ◯ |
バイオイル | 1 ★☆☆ | × | ◯ | ◯ |
この中で、最も効果が高くおすすめなのが美白クリームでの対策です。
美白クリームには、厚生労働省が美白の効果を認めているトラネキサム酸という成分が配合されており、メラニン色素の合成を抑制し、黒ずみの原因に対して直接改善していくことが可能です。
しかし、それ以外のニベアのような方法については、保湿などがメインの目的で、メラニン色素に対しての効果は期待できないのでおすすめできません。
美白クリームの中でも、効果が全くないものもありますので、こちらの記事「だまされるな!脇の黒ずみに本当に効果的なクリームランキング」を参考に選んでみてください。
もし、それでもだめだった場合は美容皮膚科に行ってみてはいかがでしょうか。こちらの記事「脇の黒ずみ解消までを完全ガイド!皮膚科でできる4つの治療法」で詳しく解説しています。
②埋没毛やムダ毛が原因の黒ずみに対策する
ムダ毛の処理をカミソリや毛抜きなどでおこなっている方も多いと思いますが、自分で処理してしまうと、皮膚に傷をつけ、刺激となり、メラニン色素沈着の原因や、埋没毛のポツポツした黒ずみになってしまいます。
そのため、なるべく脱毛サロンや美容皮膚科などで、半永久的な脱毛処理をすることをおすすめします。
美容皮膚科などで脱毛処理する方法やおすすめの効果については、こちら「最速で脇の黒ずみを解消するために選ぶべき脱毛法を完全ガイド」の記事を参考にしてみてください。
③ 古い角質・皮脂汚れが原因の黒ずみに対策する
皮脂や古い角質などの汚れが原因の場合、下記の方法で対策をすることが可能です。
それぞれの方法についておすすめと特徴を表にまとめました。
対策 | おすすめ度 | 効果 | 刺激 | 費用 | |
ピーリング | 重曹 | 3 ★★★ | ◯ | △ | ◯ |
クエン酸 | 2 ★★☆ | △ | △ | ◯ | |
石鹸 | 1 ★☆☆ | △ | △ | ×〜△ | |
スクラブ | 1 ★☆☆ | ◯ | × | △ |
重曹は費用安く、簡単に誰でもできる方法なので、おすすめの方法です。
出典:Amazon
ネットで買えるものは容量が多かったり、掃除用のものが多いので注意してください。上記の写真の重曹は食用で、比較的安く600円前後で購入できます。
古い角質や汚れが原因の黒ずみは、これらの方法を使えば1回でも効果が現れます。もし、効果が出なければ、他の原因があなたの黒ずみの原因なので、メラニン色素沈着や、埋没毛・ムダ毛の対策に力を入れましょう
重曹の詳しい情報が知りたい人はこちらの記事「プロ直伝!脇の黒ずみに効く重曹の5つの効果と4つの注意点」を参考にしてみてください。
参考:急に脇の黒ずみを隠したいときに役立つ方法
海やレジャーに誘われ「行きたい!でもワキ処理してないし・・・」と急に、脇を隠さなければならない時ってありませんか?
完璧に隠せるわけではありませんが、応急処置としてできることがいくつかあります。
もし、急なお誘いなどで、脇を隠す方法を知りたい場合はこちらの記事「女の秘策!脇の黒ずみを隠すのに最適なファンデーションの選び方」でファンデーションで隠してしまう方法を紹介しています。
6. まとめ
脇の黒ずみ対策としてニベアはどのような効果があるのか?脇の黒ずみを解消するためにどのような方法で対策をすればいいのかについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ニベアのリフレッシュプラスホワイトニングボディミルクには、脇の黒ずみの原因の1つであるメラニン色素に対しての効果が期待できますが、ニベアクリームにはその効果はありません。
また、保湿効果がある成分は含まれていますが、脇の黒ずみの対策としては効果はほとんど期待できません。
美白クリームで高い効果が期待できる下記の3つの中からあなたにあったものを選びましょう。
- トラネキサム酸が配合されている美白クリームを選びたい・・・ SweepWhite
- 容量が他のものに比べて2倍多くコスパが良いものを選びたい・・・薬用アットベリー
- 口コミが良いものを選びたい・・・ピューレパール
あなたの脇の悩みが軽くなることを心から祈っています。