
「青汁ってダイエットにいいの?」「ほんとに痩せるの?」など、青汁でダイエットできるのか口コミが気になっていませんか?
青汁はダイエットに効果的ですが、青汁の口コミには宣伝やライバル会社による悪意あるものも多くて、当てにならないため注意しましょう。
このページでは、17年以上青汁を飲み続けている青汁マニアの私が、口コミからわかった青汁のダイエット効果や一番簡単で効果的なダイエットをご説明します。
すべて読めば、青汁の正しいダイエット効果から痩せる方法までわかるでしょう。
特に以下のうち1つでも当てはまる人には、青汁を取り入れたダイエットをおすすめします。
- ぽっこりお腹が気になる人
- 便秘の人・むくみが気になる人
- リバウンドを予防したい人
- 野菜不足を感じている人
1. 青汁ダイエットの口コミは当てにならない
ネットでは多くの有名人が青汁でダイエットに成功していて、本当に痩せるのか気になりますよね?
私自身ダイエットに悩んでいたこともあって、SNS、ダイエット口コミサイト、ネットの掲示板など300以上の口コミについて過去のコメントも遡って徹底的に調べました。
その結果、私は、青汁の口コミは当てにならないと考えるようになりました。
その理由に加えて、口コミを調べてわかったことを順にご説明します。
1-1. ダイエット効果は人それぞれで、サクラも多いから
青汁のダイエット効果は年齢、ライフスタイル、健康状態などによって人それぞれなので、口コミをいくら調べても、あなたが痩せるかは実際に試してみないとわかりません。
例えば、以下のように、同じ青汁でも、痩せた・痩せないというまったく逆の口コミも多くて結局当てになりません。
他にも、過去のツイートなどを遡ると、青汁の宣伝ばかりしていたり、ライバルと思われる悪意ある口コミもありました。
加えて、「青汁は痩せない!」という口コミでも、過去のコメントを遡っていくと暴飲暴食など別の原因によって痩せないケースもありました。
1-2. 信頼できそうな口コミから唯一わかったこと
できるだけサクラではない口コミを見つけるために、私は過去のツイートなども遡って、特にその人の生活感が感じられて信頼できそうなアカウントを探すように努めました。
その結果、青汁で痩せたという人は、以下のように「適度な食事制限や運動もきちんと行なっている」ということが見えてきました。
つまり、青汁で痩せたという人は、特に青汁に頼らなくても痩せられた人と言うことができます。
1-3. モデルさんも、他のダイエットと組み合わせて痩せた
青汁で痩せた有名人は多いですが、例えば、特に若い女性に人気のモデルぺこさんは、『めっちゃぜいたくフルーツ青汁』を置き換えダイエットに取り入れて-10kg痩せました。
左が今日で 右が4ヶ月前🕛10kgちがうんやけどおなじスカートはいてるとよく分かる😂✌🏻️笑 pic.twitter.com/0fZBheE4Hi
— Peco Okuhira Tetsuko (@pecotecooo) July 19, 2016
実はペコさんも、置き換え以外に、食事制限や運動など様々なダイエットも行なっていました。以下のようにブログで紹介しています。
3月の終わりから今日まで(=約1ヶ月半/筆者が補足)で、約8kg痩せました✌🏻
何をしたか簡単にまとめると…
♡遅くても19:00以降は何も食べない♡炭水化物は食べない♡毎日体重をはかって記録する♡毎日食べたものをメモする♡無理せずできる範囲で運動♡毎晩必ず足マッサージ
こんなかんじです♫
どれもよく知られている方法ですが、青汁だけに頼らないで、きちんと毎日続けることで痩せたことがわかります。
1-4. 口コミからわかった結論:痩せるかは青汁の使い方によって変わる
以上をまとめると、次のことが言えます。
- 青汁で置き換えをしたり、食事制限や運動などもしている人は痩せる
- 青汁を飲むだけでは痩せない
つまり、ダイエットに成功するためには「どの青汁を使うか」ではなく、「食事制限や運動などをきちんと行うこと」が大切と言えます。
2. 青汁を取り入れた世界一簡単なダイエット
ダイエットには様々な方法がありますが、せっかく青汁を活用するなら一番簡単で成功しやすい方法を選ぶことをおすすめします。
それは青汁の置き換えダイエットです。
2-1. 食事を青汁に置き換えるだけ
とにかく簡単に痩せたい人には、1日1食を青汁に置き換えることをおすすめします。
他のご飯を我慢して、青汁だけにするというイメージです。
1食を青汁に置き換えるだけで、栄養を補いながら、カロリーを大きく減らすことができます。
1日1食を抜くだけではダメなの?
ただ食事を減らすと、以下のようにリバウンドしてしまいます。
青汁はビタミンやミネラルが多いため、1日1食を青汁に置き換えるだけで栄養補給でき、リバウンドの予防に繋がります。
例えば、1食分としてオムライス(960kcal)を青汁(1杯10カロリー程度)に置き換えるだけで、1日950kcalも減らすことができます。
女性の平均的な摂取カロリーは「1800〜2200kcal/日」なので、カロリーがグンと減ることがわかります。
ほんとに置き換えがいい方法なの?
例えば、一番人気のあるフルーツ青汁の公式ページでも「痩せるのは置き換えをした結果」と小さな文字で説明されています。
痩せる効果をウリにしているフルーツ青汁の販売者でさえ、置き換えをしてダイエットできたと公言しています。
2-2. 青汁が本当にベストなの?
「置き換えダイエットなら、他のドリンクでもいいんじゃないの?」という疑問が浮かぶ人もいると思いますが、私は、置き換えには青汁がベストと考えています。
置き換えには、特に低カロリーであることが大切だからです。
一般的に置き換えによいとされている栄養の多いドリンクを比べたのが、以下の表です。
カロリー | 美味しさ | 腹持ち | |
青汁 | ☆ | ◯ | ◯ |
スムージー | ◎ | ◯ | ◯ |
酵素ドリンク | △ | ◎ | ◯ |
特に青汁は1杯10kcal程度しかないため、青汁を選ぶだけでダイエットの成功がグッと近づきます。例えば、以下のように、青汁に置き換えることで痩せたという声は多いです。
参考:明らかに野菜不足の人は、飲むだけで痩せる
一般論として青汁を飲むだけでは痩せませんが、例えば、明らかに野菜不足の人は、青汁を毎日飲むだけで痩せる人もいるようです。
例えば、以下のように、不摂生を自覚している人が飲むだけで痩せたという口コミがありました。
上の人のように、特に野菜不足の人は、青汁を飲むと以下のように痩せる効果が期待できるのです。
作用 | 効果 | |
食物繊維 | 便通スムーズ | ぽっこりお腹の解消 |
ビタミン・ミネラル | 代謝アップ | 消費カロリーがアップ |
3. ダイエットに成功するために選ぶべき青汁2選
青汁の選び方を間違えると、求める効果の半分も得られない可能性があるため注意しましょう。
まずカロリーはどれを選んても正直大差はないため、特に以下の2つを意識しましょう。
- 「明日葉」を多く含むこと
- 続けやすい値段・飲みやすさであること
それぞれ順にご説明します。
3-1. 「明日葉」を多く含むこと
3大青汁原料と呼ばれる「明日葉、大麦若葉、ケール」に期待できる効果をまとめると以下の通りで、特にダイエットには「明日葉」をおすすめします。
原材料 | 期待できる効果 | 有効成分 |
明日葉 | むくみやセルライトの解消 | カルコン |
大麦若葉 | アンチエイジング (=活性酸素を除去する働き) | SOD酵素 |
ケール | 美肌効果 | ルテイン |
私の経験では、原材料にこだわって選んだ人ほどダイエットに成功しています。
どの青汁を選んだらいいの?
代表的な青汁23種のうち、原材料に明日葉を含むものと含まないものを分けたのが以下の図です。
23種のうち、明日葉を含むのは7種しかありませんでした。
原材料ごとの量は各社公開していないため、明日葉の量を直接比べることはできないのが現状です。そのため、私は、それぞれの原材料表示で最も多い成分を重視しました。
その結果、先ほどの明日葉を含む7つの青汁のうち、原材料表の左上(最も多い原材料)に明日葉と書かれているのは、『ふるさと青汁』だけでした。
3-2. 続けやすい値段や飲みやすさであること
原材料以外にも、続けやすい値段や飲みやすさも意識することをおすすめします。青汁は効果が現れるまで1〜3ヶ月程度かかるからです。
値段:1包あたり80〜130円くらいが目安
青汁の相場をまとめると以下の通りです。
(1包あたり) | 安め | 標準 | 高め |
値段 | 80円以下 | 80〜130円 | 130円以上 |
例えば、私が知る限りでは「値段が高いこと」を理由として青汁を止める人が多いため、続けやすい値段は大切です。
飲みやすさ:大麦若葉を含む青汁を意識する
青汁原料ごとに飲みやすさが異なり、飲みやすい順に「大麦若葉 → 明日葉 → ケール」です。
最近では飲みやすい青汁が増えていますが、飲みやすい青汁には以下の2つのタイプがあります。
- 抹茶などで飲みやすくしている青汁
- 糖質などで甘くしている青汁(=フルーツ青汁など)
特に糖質を足すと飲みやすくなりますが、その分いわゆる青汁の栄養は少なくなってしまいます。
特に、大麦若葉がメインで抹茶などで飲みやすさにこだわり抜いているのは、サントリーの『極の青汁』です。
ちなみに、飲みやすさについては、100種以上の青汁を飲み比べた私が、青汁マニアの友人にもヒアリングして総合的に評価しました。
参考:口コミは重視しなくていいの?
私は、以下の理由からも、口コミは重視すべきではないと考えています。
- 「青汁の効果」や「効果が現れるまでの期間」には個人差があるから
- 複数のダイエットを並行している人が多く、青汁の効果だけを評価できないから
以上より、口コミを重視するほど、ダイエット効果の高い青汁を正しく選べなくなるおそれがあります。
3-3. ダイエットに成功するために選ぶべき青汁2選
以上を踏まえて、原材料、値段、飲みやすさで評価した結果、私がおすすめしたい青汁は以下の2つだけでした。
- ダイエット効果を重視・・・「ふるさと青汁」
- 値段、飲みやすさを重視・・・「極の青汁」
それぞれの特長を踏まえて、好みに合わせて選ぶことが大切です。
なお、私は口コミを当てにすべきでないと考えていますが、気になる人もいると思いますので、過去のツイートも調べて信頼できそうな口コミも交えてご紹介します。
ダイエット効果を重視:ふるさと青汁
青汁23種の中で、明日葉の占める割合が最も高いのは『ふるさと青汁』だけなので、ダイエット効果を重視する人にはこの一択と私は考えています。
明日葉に含まれるカルコンには特に「むくみ解消」が期待できるため、例えば、以下のように効果が実感されていました。
さらに、1日1包123円と手頃な値段で、フルーツ青汁と比べると少しクセはありますが、特に気にならない程度と私は感じています。もし味が合わなくても全額保証付きなので安心です。
ちなみに、以下の通り、Amazonや楽天も調べたところ、最安値は「公式ページ」でした。
(税込) | 公式ページ | Amazon | 楽天 |
値段 (1包あたり) | 3694円〜 (123円〜) | 3980円 (133円) | 4980円 (166円) |
「ダイエット効果を重視」したい人へのおすすめ:ふるさと青汁
Amazonや楽天より安くて全額返金保証もあるため、公式ページから買うことをおすすめします。
値段、飲みやすさを重視:極の青汁(終了)
引用:サントリー
『極の青汁』は飲みやすい大麦若葉がメインで、煎茶や抹茶などでサントリーがこだわり抜いた飲みやすさが特長です。
他の青汁と比べて、ゴクゴク飲めるお茶のような味でとても飲みやすいです。私だけでなく、以下のように、色々試してこの青汁にたどりついたという人は多いです。
加えて、定期購入者の満足度は97%なので、期待外れに終わる心配はほとんどないと考えています。
さらに、値段は1包97円〜と、明日葉を含む7種の中で最安値なので、続けやすさを重視する人にもおすすめです。
ちなみに、以下の通り、Amazonや楽天も調べたところ、最安値は「公式ページ」でした。
(税込) | 公式ページ | Amazon | 楽天 |
30包入り (1包あたり) | 3499円〜 (117円〜) | 4279円 (143円) | 4050円 (135円) |
90包入り (1包あたり) | 8748円〜 (97円〜) | 9774円 (109円) | 10692円 (119円) |
「値段や飲みやすさ」を重視したい人へのおすすめ:極の青汁
https://www.suntory-kenko.com
公式ページならAmazonと楽天よりも安くて専用シェーカーももらえるためお得です。
参考:その他の青汁との比較一覧表
代表的な青汁23種のうち、青汁を含む7種を「最も多い原材料、値段、飲みやすさ、カロリー」でまとめてみました。
「ふるさと青汁」や「極の青汁」は青汁原料が最も多いですが、フルーツ青汁で最も多いのは「糖質」であることがわかります。
以下をクリックすると、詳細を公式ページでチェックできます。
総合評価 / 商品名 カロリー | 最も多い原材料 | 値段 (税込) | 飲みやすさ |
11kcal | ☆ 明日葉 | ◯ 123円 | ◯ |
◎極の青汁 11kcal | ◎ 大麦若葉 | ◎ 97円〜 | ◎ |
10kcal | ◎ 大麦若葉 | △ 132円 | ◯ |
12kcal | △ 還元麦芽糖水飴 | ◯ 125円 | ◎ |
12kcal | △ 還元麦芽糖水飴 | ▲ 143円 | ◎ |
12kcal | △ 還元麦芽糖水飴 | ▲ 143円 | ◎ |
△健康道場 30kcal | ◯ ブロッコリー | ▲ 146円 | △ |
あくまでご参考までですが、23種の青汁の比較表が気になる人のために、このページの末尾に「参考:代表的な青汁23種の比較一覧表」としてまとめています。
4. ダイエットに成功するために意識すべき5つのこと
青汁の選び方だけでなく、効果的なやり方を意識することで理想的な体にグッと近づきます。
特に意識すべきことを以下の5つにまとめてみました。
- 夕食を置き換える
- 期間を決めて集中する
- 生理直後から始める
- 効果的な飲み方を意識する
- 置き換え以外にも、栄養を補う工夫をする
それぞれ順にご説明します。
4-1. 夕食を置き換える
1日3食のうち、最もカロリーを摂っている食事を置き換えると、カロリーを大きく減らすことができます。
特に夕食〜寝るまではカロリーの消費が少ないため、特に夕食で最もカロリーを摂っている人は夕食の置き換えをおすすめします。
ただし、ライフスタイルなどの違いもあるため、初めに朝食・昼食の置き換えも試してみて、自分に合った方法を探すのもよいでしょう。
4-2. 期間を決めて集中する
置き換えをすると、空腹によるストレスもあるため、あらかじめ期間を決めておくと続けやすくなります。
私はまずは1ヶ月を目安にして、特に1ヶ月で5kg以上落としたい人は「1ヶ月+運動」をおすすめします。
期間が終了してダイエットに成功したら、3日程度かけて徐々に元の食事に戻しましょう。
万一、思うような結果が得られなかった場合は、一定期間を置いて再挑戦するか、期間を再度設定して続けることもできます。
どちらにしても、“なんとなく続けないこと” が大切です。
4-3. 生理直後から始める
生理直後〜排卵までの1週間は痩せやすいホルモン(エストロゲン)が増えるため、生理直後から始めることをおすすめします。
また、新陳代謝が高くなるタイミングでもあるので、私の実感としても痩せやすいと思います。
逆に、生理前は痩せやすいホルモンが減って、体は栄養や水分を溜め込むため痩せにくいことを知っておきましょう。
4-4. 効果的な飲み方を意識する
同じ青汁でも、飲み方を工夫することでダイエット効果を高めることができます。
ここでは特に簡単で効果的な「ホット青汁」と「青汁サイダー」をおすすめします。
ホット青汁:体の中から温めて、体温を上げる効果
体が冷えると、代謝が落ちてカロリーが消費されにくくなるため、青汁をホットで飲むとダイエットに効果的です。
上の口コミのように、青汁をホットにすると、よりまろやかになって飲みやすくなるメリットもあります。
ただし、ビタミンCなど熱に弱い栄養も一部あるため、熱湯ではなく、少し冷ましたお湯などで割ることをおすすめします。
なお、ホット青汁のレシピはこちら→クックパッドの「ホット青汁」のレシピ一覧
青汁サイダー:ダイエット中の空腹をまぎらわせる効果
ダイエット中の空腹を紛らわせるのに効果的な炭酸水を、青汁に活用することもできます。
引用:キューサイ
例えば、もし炭酸水が苦手な人でも、市販のレモンサイダーなどを使えば爽やかな風味でグッと飲みやすくなります→青汁レモンサイダーのレシピ
4-5. 置き換え以外にも、栄養を補う工夫をする
青汁に置き換えると栄養を補うことができますが、もし他の食事で栄養が足りないと痩せにくくなってしまいます。
特にタンパク質が足りないと、筋肉が落ちて基礎代謝も落ちてしまうため、タンパク質(肉・魚など)が足りないと思う時にだけ「プロテイン」で補うことをおすすめします。
参考:タンパク質を世界一簡単に補う方法
「プロテイン」とはタンパク質を補うためのサプリで、通常は粉末を水や牛乳などに溶かして飲みます。
特に青汁と一緒に混ぜて飲むと、しっかり栄養補給できて「1日1杯200円程度」とコスパも良いので私の一押しです。
プロテインはどうやって選んだらいいの?
プロテインは基本的にどれも大差はないため、量、値段、飲みやすさなど好みで選べば心配する必要はありません。
もしプロテインが初めての人には、手頃な値段でコーヒー味で飲みやすい『おいしい大豆プロテイン』をおすすめします。
私は先ほどの青汁と10種以上のプロテインの組合せを試しましたが、この青汁と混ぜるのが一番美味しいためおすすめしたいです。
5. 青汁に関してよくあるQ&A
私自身もダイエットに悩んで色々調べて青汁を使ったダイエットにも詳しくなったので、親しい友人から相談を受けることもあります。
多くの人が気になることはある程度共通しているため、よく受けた質問をQ&A形式でまとめました。
- Q1. フルーツ青汁ってどうなの?
- Q2. 他にはどんな有名人が青汁を飲んでいますか?
- Q3. 青汁ってたくさん飲んだ方がいいの?
- Q4. 置き換えをしない場合は、いつ飲むとよいですか?
- Q5. 置き換えをしない場合に、他にどんなアレンジができます?
- Q6. 青汁サプリってどうなの?
- Q7. ダイエット以外にはどんな効果が期待できるの?
それでは順にご説明します。
Q1. フルーツ青汁ってどうなの?
フルーツ青汁はすっきりとしたフルーツ味で飲みやすいのが特長ですが、糖質をたくさん足しているので、私は正直野菜ジュースを飲むのと大差ないと考えています。
例えば、フルーツ青汁と一般的な青汁の成分を比べたのが、以下の図です。
フルーツ青汁は糖質の量を公開していないものが多いですが、糖質と食物繊維の合計(=炭水化物)が成分の約9割を占めています。実際に飲んでみると甘いので糖質が多いことがうかがえます。
そのため、私は青汁の効果を重視する人にはフルーツ青汁はおすすめしません。
フルーツ青汁の味が合わない人もいるの?
フルーツ青汁は飲みやすいと評判ですが、中には薄い味が苦手だったり、味が合わない人もいます。
苦手という人が多いわけではありませんが、例えば、以下のような声もあります。
フルーツ青汁私は好きじゃない、、 一口飲んで「あ、もういいわ」 ってなる(つまりまずい)引用:twitter
フルーツ青汁、美味しいと評判だったから初めて飲んだけどまずい。苦手なやつだ。匂いがだめ。引用:twitter
特にフルーツ青汁については「イメージに騙されるな!フルーツ青汁をおすすめしない3つの理由」にまとめているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。
Q2. 他にはどんな有名人が青汁を飲んでいますか?
SNSなどネットを中心に話題のフルーツ青汁は、モデルさんや芸能人も愛用していることでも知られています。
例えば、みちょぱさん、宮城舞さん、GENKINGさん、大倉市門さんもフルーツ青汁を愛用しています。
引用:(左上)みちょぱ公式twitter, (右上)大倉士門オフィシャルブログ, (左下)GENKING公式instagram ,(右下)宮城舞オフィシャルinstagram
Q3. 青汁ってたくさん飲んだ方がいいの?
青汁はたくさん飲めば飲むほど、より高い効果が期待できるものではありません。
例えば、1日に何杯も飲むと、それぞれの栄養の1日あたりの摂取上限量を超えるおそれがあります。
もし上限量を超えると、下痢や腹痛などの副作用が現れることがあるので、それぞれの目安量を守りましょう。
Q4. 置き換えをしない場合は、いつ飲むとよいですか?
置き換えをしない場合は「朝一、食前、間食」のタイミングで飲むことをおすすめします。
「朝一」:栄養が吸収されやすい
寝ている間に汗をかいて、朝一は水分が吸収されやすいタイミングなので、青汁も朝一で飲むと吸収されやすいとされています。
「食前20〜30分前」:糖質や脂質の吸収をおさえる
食物繊維は糖質や脂質を吸収しにくくする働きがあるため、食前20〜30分前に青汁を飲むだけで、太りにくくなる効果が期待できます。
「間食」:カロリーをおさえて栄養補給
ダイエット期間中だけでも、間食の代わりに青汁をカロリーを減らして、太りにくくする効果が期待できます。
Q5. 置き換えをしない場合に、他にどんなアレンジができます?
青汁の飲み方をアレンジすると、飲み飽きないで続けやすくなります。
豆乳・100%フルーツジュースでわる
青汁は水や牛乳でわるのが一般的ですが、豆乳や100%ジュースでわると飲みやすくて、栄養も高めることができます。
例えば、オレンジジュースでわるのもおすすめです。イノシトールという成分には、血液中の脂肪の流れをよくして、脂肪肝や内臓脂肪への効果が明らかにされているからです。
ただし、にんじんに含まれるリコピンは、青汁に含まれるビタミンCを損なうことが知られているため避けましょう。
青汁スムージーにする
スムージーとは「凍らせた野菜や果物をミキサーにかけた飲み物」のことです。
スムージーはすっかり定着した感がありますが、好きな野菜や果物と混ぜるだけで、美味しく栄養をしっかり摂れると人気です。
スムージーに青汁を足すだけで栄養を高めることができ、野菜の代わりに使えばお金を節約することもできます。
ヨーグルトに入れる
もし青汁の苦味などが苦手な人は、ヨーグルトに混ぜるとマイルドな味になった食べやすくなります。
ヨーグルトは腹持ちがよいので間食としてもおすすめです。
焼酎でわる
お酒も健康的に飲みたい人には、焼酎や水などとわるのもおすすめです。
青汁は少しクセがあるため、クセの少ない麦焼酎と相性がよく、意外と美味しいので私は気に入っています。
その他にも青汁レシピを知りたい人へ
Q6. 青汁サプリってどうなの?
青汁サプリとは、青汁原料をメインとしたサプリのことで、粉末を水に溶かして飲むより手軽に摂れるのが人気です。
特に、忙しい人や外出先でサッと飲みたい人などにおすすめです。
例えば、以下のように、小さな粒タイプが多いため、カプセルを飲むのが苦手な人で飲みやすいと言えます。
ちなみに、『ステラの贅沢青汁』は、青汁サプリの中でも特に原料や無添加にこだわり抜いているため、青汁サプリでならこの一択と私は考えています。
もし青汁サプリが気になる人は「400の口コミでわかった青汁サプリの特徴と目的別おすすめ」をぜひ参考にしてみてください。
Q7. ダイエット以外にはどんな効果が期待できるの?
青汁には様々な効果が期待できますが、ダイエット以外では特に以下の4つが期待できます。
- 野菜不足の解消
- 便秘解消
- 美容効果
- 免疫力アップ
特に野菜不足の解消に効果的です。1日1杯の青汁を飲むだけで、1日に必要な野菜の大半を補うことができます。
青汁の効果は「口コミでわかった青汁の5つの効果と効果を最大化する全知識」にまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
6. まとめ
ここまで青汁のダイエット効果についてご説明してきましたが、いかがでしたか?
青汁を使って一番簡単に痩せたい人には、置き換えダイエットをおすすめします。
このページを参考にして理想の体を手に入れましょう!
最後にまとめると以下の通りです。
- 青汁を飲むだけでは痩せない
- 置き換えには最も低カロリーの青汁を使うのがベスト
- このページを参考にして、あなたの好みに合わせて青汁を選ぶこと
以下をクリックすると、詳細を公式ページでチェックできます。
おすすめ | |
ダイエット効果を重視 | ふるさと青汁 |
値段や飲みやすさ重視 | 極の青汁 |
以上を参考にあなたが青汁のダイエット効果を理解して、理想の体を手に入れられることを心より願っています。
参考:代表的な青汁23種の比較一覧表
ここではご参考までに、代表的な青汁23種の比較表は、以下の通りです。
以下をクリックすると、詳細を公式ページでチェックできます。
(税込) | 最も多い原材料 | 値段 (1包/1箱あたり) (内容量) | 飲みやすさ |
ふるさと青汁 (マイケア) ![]() | ☆ 明日葉 | ◯ 123円 (3694円) (30包) | ◯ |
極の青汁 (サントリー) ![]() | ◎ 大麦若葉 | ◎ 97円 (8748円/90包) (3499円/30包) | ◎ |
ユーグレナの緑汁 (ユーグレナ社) ![]() | ◎ 大麦若葉 | △ 132円 (4082円) (31包) | ◯ |
健康道場 (サンスター) ![]() | ◯ ブロッコリー | ▲ 146円 (4374円) (30包) | △ |
すっきりフルーツ青汁 (FABIUS) ![]() | △ 還元麦芽糖水飴 | ◯ 125円 (2758円) (30包) | ◎ |
めっちゃたっぷりフルーツ青汁 (シエル) ![]() | △ 還元麦芽糖水飴 | ▲ 143円 (4298円) (30包) | ◎ |
めっちゃぜいたくフルーツ青汁 (pacrel) ![]() | △ 還元麦芽糖水飴 | ▲ 143円 (4298円) (30包) | ◎ |
1食分のケール青汁 (ファンケル) ![]() | ケール | 87円 (2619円) (30包) | – |
畑の青汁 (キューサイ) ![]() | ケール | 97円 (2916円) (30包) | – |
ケール青汁 (キューサイ) ![]() | ケール | 111円 (3333円) (30包) | – |
はちみつ青汁 (キューサイ) ![]() | ケール | 117円 (3518円) (30包) | – |
やずやの養生青汁 (やずや) ![]() | 大麦若葉 | 92円 (5783円) (31包) | – |
青汁サラダプラス (新日本製薬) ![]() | 大麦若葉 | 104円 (3230円) (31包) | – |
緑効青汁 (アサヒ緑健) ![]() | 大麦若葉 | 105円 (9980円) (90包) | – |
乳酸菌が入った青汁 (世田谷自然食品) ![]() | 大麦若葉 | 118円 (3553円) (30包) | – |
ヘルスマネージキトサン (大正製薬) ![]() | 大麦若葉 | 123円 (3694円) (30包) | – |
神仙桑抹茶ゴールド (お茶村) ![]() | 桑葉 | 97円 (5848円) (60包) | – |
桑の葉青汁 (太田胃酸) ![]() | 桑の葉 | 144円 (2160円) (20包) | – |
ケール+食物繊維 (DHC) ![]() | 食物繊維 | 96円 (2873円) (30包) | – |
ヘルスマネージ難消化性デキストリン (大正製薬) ![]() | 食物繊維 | 123円 (3694円) (30包) | – |
やわたのおいしい青汁 (やわた) ![]() | 食物繊維 | 130円 (3894円) (30包) | – |
青汁三昧 (三昧生活) ![]() | 還元麦芽糖水飴 | 50円 (3000円) (60包) | – |
毎日1杯の青汁 (伊藤園) ![]() | 砂糖 | 76円 (1523円/小売希望価格) (20包) | – |
※こちらをクリックすると、「4. ダイエットに成功するために意識すべき5つのこと」に戻って読み進めることができます。